大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

冷し茶漬 入荷

ニッショーで「冷し茶漬」がなかったので、他のスーパーでも探したが見つからない。永谷園のお茶漬けの外袋を見ても、冷たいお茶での食べ方・作り方などは書いていないので、こうなったら「冷し茶漬」を頼むしかないと思い、先週はじめてニッショーのお店への要望などを書く用紙をボックスに入れて来た。

用紙には名前・住所・電話番号を書くようになっていたので、数日後、店長よりお電話をいただいた。翌日には店頭に並びますとの事だったので、さっそく買いに行った。

定番の棚ではなく、茶漬けコーナーが出来ていて、カゴの中に「冷し茶漬」も沢山あった。こんな風に希望を出したのは初めてだったが、頼んでみるもんだと思いながら、冷し茶漬の他いろいろ買って帰ってきた。

その夜、雑感担当者に報告をしたら、「入荷して貰って在庫が残ったら申し訳ない・・・」と言っていた。確かに、お店としては一つ二つの注文は難しいだろうから、それなりの数を発注していると思われる。

まだまだ暑い夏は続くので、興味のある人は買ってね!と、ここにこっそり書いておこう・・・・。

洗濯洗剤

5月の「e-らしい」に書いたニッサン石鹸は、UVカットのコンパクト洗剤も販売を始めたようだ。洗剤とソフターの両方を使って2サイクル洗濯をすると、90%以上UVカットできるようになるそうだ。

買い置きや頂き物の洗剤はまだあるが、私が持っている白の帽子は、手洗い出来るものなので、UVカット洗剤・ソフターを買って、洗ってみようかと思っている。

今までは、洗剤の広告でみる特徴には半信半疑で、どれでも同じだろうと決めつけていた。特売で安そうと思ったら、銘柄や特徴など考えずに適当に買い、ソフターは手ざわりや香りで好き嫌いがあったので、一度いいと思ったら、そればかりを買っていた。

しかし、梅雨の時期や単身者が買物をするコンビニでは「部屋干し」が売れ、冬になると冷たい水によく溶ける「低温パワー」が売れていると聞いた。私の場合は、次から次へと新製品は出てくるので、追いつけないでいるのも事実である。

季節ごとに洗剤を変えるほどのこだわりはないが、むやみに買い溜めせずに、その時いいと思うものを買うようにしようかな、と反省している。

冷し茶漬

また暑い季節となり、御飯を食べるのが辛い時期になって来た。昨年はお味噌汁が飲めなくなり赤だしに変えたり、ごはんが食べたくなければ、そうめんを食べ続けたりした。

少し前に、ニッショーで「冷し茶漬」(浜乙女)を見つけたので、試しに買っておいた。ここ数日は蒸し暑かったので「冷し茶漬」を食べてみたら、ごはんがサラサラ〜と食べられた。

これはいいと思い、また買いに行ったが見当たらなかった。お試しのつもりで買ったけれど、お店も定番の商品棚ではなく、カゴに入って置かれていたので、お試しで販売したのかもしれない。

冷たいお茶なら緑茶・麦茶・ウーロン茶でもいいらしいし、お茶漬ならば無理して飲みたくないお味噌汁を用意する必要もない。この夏はこれで乗り切ろうと思っているので、また仕入れて下さいと、お願いしてみようかと思っている。

自転車修理

私の自転車は中古で買ったものだが、3段の切り替えが付いている。

少し前から切り替えの調子が悪く、一番軽い状態で乗ると、ペダルに引っかかりを感じるようになっていた。しばらくの間そのまま乗っていると、どの段階に合わせても一番重い状態にしかならなくなってしまった。

重いペダルを踏んで、ようやく修理に行くと、10〜15分程度で直ると言われた。近くのスーパーで時間をつぶし取りに行ったが、まだ修理が終わっていなかった。仕方なく別のお店へ行き、また予定外の買物をして行くと、今度は直っていた。

代金は500円と安く済んだが、時間つぶしに予定外の買物をしてしまった。しかし帰りは、軽いギアで昇り坂も楽で助かった。

マック

「マック」がハンバーガーの値下げを発表した。今年の2月に平日半額1コ65円を中止し、いつでも80円で販売するようにしたら、売上げが落ちてしまったそうだ。そこで59円に値下げをして、3ケ月毎に価格の見直しをするように決まったらしい。

私も雑感担当者も、ハンバーガーはモスバーガーのファンなので、マクドナルドの値上がりも値下がりも興味はなかった。しかし新聞やニュースで、「マック値下げ」と報道していたので、一瞬「マック」はアップルコンピュータの「マッキントッシュ」の事かと思った。

大阪に移って来た時は、マクドナルドは「マクド」と言うと教えられ違和感があった。今では普通に「マクド」と言っているし、「マック」と聞いてもマクドナルドと結びつかなくなっている。

大阪の生活も長くなってきたと、しみじみ感じた。

大阪土産

先週は遠方より親戚の人が来ていたので、更新を1日お休みした。その際、大阪のお土産で用意し、お渡しするには何がいいかと、考えてしまった。

大阪名物と言えば、まず「たこ焼き・お好み焼き」を思いつく。最近は真空パックで売っているものもあるが、要冷蔵のものは、この時期は移動時間など考えると、相応しくないと思った。

お菓子では「雷おこし・岩おこし」が有名ではあるが、硬い食べ物は苦手かもしれないと思うと、安易には選べない。

こちらから伺う際には、関西からのお土産ですという事で、京都のお茶・おたべ、神戸のゴーフルなど持参した事もあるが、大阪だけに限定すると、これというものがなく、非常に悩んだ。

東京の「東京バナナ」「ハトサブレー」、北海道なら「白い恋人」「ストロベリーチョコレート」のような、日持ちのする誰にでも喜んでもらえる有名なお菓子が、大阪にもあればいいのにと思った。

雨の日の買物

買物には自転車で出かける事が多いので、雨の日は非常に困る。天気予報を見て、明日は雨だとわかっていると、前日に済ませてしまう事も多い。

今日は雨が降っていたので、買物はやめようと思っていたが、火曜日は特売が多いので、チラシを見ていると買いたい物が沢山ある。お米の特売もあったが、さすがに傘をさして歩いて持って帰るのはつらい。

こんな時は、「さすべえ」を自転車に取り付けたら、雨が降っても風さえ強くなければ、自転車で買物に行けるのにと思った。

大阪と言えど、この近くは「さすべえ」を使っている人は、たまにしか見かけない。CMやテレビで、大阪ではみんな使っているように紹介しているが、そうでもないのに、と思ったりしている。

腕時計

腕時計が売れていないらしい。携帯電話に時計表示がついているので、時計を忘れても携帯電話があれば時間が分かるという事もあり、売れていないそうだ。

私も、近くのお店へ買物に行く時は時計をしていない。いくつか時計は持っているが、必要な時にはどれを使うというよりも、動いているものを選んで使っていた。しかし、とうとう全部電池が切れてしまった。

年に数回しか使っていないし、今すぐ使う予定もないので電池交換に行っていないが、腕時計は動かしていないと壊れてしまうという話も聞いた。女性用は時計も電池も小さいので、男性用よりも電池切れが早い気がしている。壊れてしまう前に替えなければと思っているが、動いていない腕時計を並べて数えたら、安い時計が買えそうなくらいの値段になり、行動には移せずにいる。

時計メーカーは、色々なシリーズを揃えるよりも、売上げの見込みがある高級時計に絞って、今後は展開していくそうだ。装飾がキレイなものや、電波式で時間合わせの必要のないもの、またデザインや防水性など何かしら付加価値のついた高級品は好調で、これも二極化の現れのようだ。

身につけると体温で発電するものなど、電池交換の必要がないものもあるが、改めて高い時計を買う気もしない。買うとすれば、使う時だけゼンマイを巻くような、いつでも使える時計が欲しい。

ビスコ

グリコの「ビスコ」は、子供の頃に食べたきり、長い間食べていなかった。先日、スーパーのお菓子売場をウロウロしている時に、ビスコの新製品を見つけたので、久しぶりに食べてみた。

赤い箱のとなりにあった新製品のビスコは、白い箱で「小麦胚芽入りクラッカー」となっていた。

前から小麦胚芽入りのクッキーは好きだったので、新製品のビスコも買ってみたのだが、クラッカーなのでクッキーよりも、あっさりしていて美味しい。ビスコ1枚のクリームには乳酸菌が800万個入っているという、そのクリームも甘すぎず美味しい。

一口サイズで、食べ始めると止まらなくなってしまった。自分の中では、久しぶりのお菓子のヒット商品で、初めてムースポッキーを食べた時よりも、数段評価は高い。

ビスコは子供向けのお菓子というイメージだが、大人向けに名前を変えて出しても、充分ヒットしそうな気がした。

続・商品回収

無認可添加物の件で、商品回収が続いているが、今度は中国から輸入の「冷凍ほうれん草」が回収されている。

これは以前のお買物日記(野菜の冷凍食品)で書いたが、元は同じ農場で生産されているようなので、一つ回収されると次々と同じ発表がされると予想が出来た。

前に「冷凍ほうれん草」を使った事があるが、どうしても繊維質が気になり、最近は買っていないので自分の冷凍庫を確認する必要はなかった。しかし、冷凍食品の枝豆はよく食べているので、これは大丈夫なのかと気になっている。

回収騒動で忙しいとは思うが、出来ることなら誰か、枝豆は大丈夫だという発表をして欲しい。