続・好きな食べ物

前回のお買物日記に書いたように、子供の頃の記憶は実に曖昧だ。覚えていないならばと、小学校の”けんこうカード”に書かれている”すきなたべもの”を1年生から順番に読んでみた。

1年生 海苔・ハム・チーズ・刺身
2年生 のり・ハム・チーズ・さしみ・えび
3年生 刺身・えび・かに
4年生 いちご
5年生 無記入
6年生 びわ・ラーメン

読み返してみたが、どうしてこのような物が好きだったのか、自分でもよく分からない。ただ、6年生の”びわ”だけは、何となく記憶にある。果物は、夏になればスイカ・メロン、秋冬はりんご・みかんがよく家にあった。いつも同じような物ばかりだったので、”びわ”を食べた時、とても美味しいと思った記憶がある。もしかしたら、5〜6年生の時に、生まれて初めて”びわ”を食べたのかもしれない。

今時の子供は、好きな食べ物と聞かれると、ハンバーグ・カレー・オムライス・お寿司などと答える子が多いと思うが、自分の場合は少し違っていたようだ。ただ、”びわ”の例からして、”けんこうカード”に記入する直前に食べて、美味しいと思った物を書いているような気がする。

結局は、子供の頃からずっと好きという食べ物はないようだ。その時々で思ったままに書いていたらしく、母の字を懐かしいと思う以外に大した成果はなかった。そう言えば”びわ”は、もう何年も食べていない。次のシーズンには、ちょっと買って食べてみようかななどと思ったりしたのだった。

好きな食べ物

子供の頃から、好きな食べ物は?と聞かれると、”エビ”と答えていた。エビの天ぷらもエビフライも好きだし、お寿司のネタでもエビが好きだ。家族は皆、私の好物は ”エビ”だと知っている。しかし、これは私自身の意思ではなかったということが、数年前に発覚した。

ある時、親類の法事で兄弟が集まり、食事をしながら他愛もない話をしていた。お膳にエビがあるのを見つけた兄が 「エビはお前の好物だから、食べていいよ。」 と言ってくれた。兄たちは、エビより好きな物があるので、私はそちらは遠慮をしてエビをもらう、これは子供の頃からだった。

そして、いつも私の好物を譲ってくれる優しい兄たちに「ありがとう!」と言って、エビを食べ始めた時、兄が爆弾発言をした。「子供の頃から、親父が法事とかで貰ってくる折り詰めで、お前はエビ、俺達(兄二人)は鶏モモ肉と決まっていたけど、エビを食べさせていたのは、鶏モモ肉の競争率を減らすためだった。」と言ったのだ。

父親は付き合いの多い人だったので、毎週のように法事やお祝い事に出かけていた。たいてい会食が用意されていたようだが、焼物や煮物は折り詰めされていたので、父は持ち帰っていた。その中で一番人気は鶏モモ肉だった。何故か、1本の鶏モモ肉を3人で分けるということはしていなかったようだ。はっきりとした事は覚えていないが、3回に1回順番で食べる、またはジャンケンで勝った者が食べていたのだろう。

そこで兄は、競争率を減らすために「エビはお前の好物だから食べていいよ。」と、私にエビを与え、あとは男二人で鶏モモ肉を順番に食べる、ということを考えついたのだ。つまり「エビが好物」というのは、自分の意思ではなく、兄が決めたことだったのだ。

小学校の”けんこうカード”という物が手元に残っていた。これは健康状態を中心に、担任と家庭で連絡をするものだが、ここに”すきなたべもの”という項目がある。1年生では”海苔・ハム・チーズ・刺身”と母の字で書かれている。2年生では”のり・ハム・チーズ・さしみ・えび”と書いてある。きっと小学1〜2年生くらいから、兄にエビが好物と言われていたのだろうと予測される。

今となっては笑い話だし、先日みんなで集まって居酒屋さんに行った時にも、エビが出るとその話題になった。「私は毎回エビを食べていたから、いいんだ。」と言い返したりしている。これは今後も続くだろう。それにしても、私は小学生の頃、”のり”が好きだったようだ。子供の頃の記憶というのは、曖昧なものだ。

タウンページ

サイトの情報源はチラシが中心となっているが、他には歩いて見つけたものや、ネットで検索をして見つけたものもある。また、無料で配布している地域情報誌も見るようにしている。それでも周辺情報に載っているお店があるか、ないかという根本的な点は、電話帳で確認するのが確実だと思っている。

ちょうど新しいタウンページが届いたので、さっそくページをめくって眺めていた。最近はURLやメールアドレスも載っていたりする。広告が載っているところは、営業時間や定休日などもチェックしておこうと思っている。今日は業種別の”あ〜お”を見た。小さい字を見つづけると、目がショボショボしてくるので、読破するには相当時間がかかりそうだ。

しかし、本人は真剣に取り組んでいるつもりだが、電話帳を全部見ているなんて暇なの?と言われそうだ。今のところは、固定電話が大半を占めていると思われるが、IP電話が普及してくると、タウンページはどうなるのだろう。ページをめくることに飽きてくると余計な事を考えてしまうが、とりあえず今は届いたタウンページを読破するべく見つづけているのであった。

花粉症 関連商品

今年は昨年よりも大量の花粉が飛ぶらしく、既に花粉症の関連商品が沢山ならんでいる。一番今のところ、花粉症にはなっていないが、とりあえずは新製品と聞けば興味津々で見たりしている。

ネーミングの面白さで一番気になったのは、カンロの「花鼻迷惑」だ。これは、以前「花粉注意報」という商品名だったものを、昨年「花鼻迷惑」と変更したものらしい。その結果、何でも去年の花粉関連の飴のシェアの約半分だったそうだ。今年も、スーパーのよく目に付くところに並んでいる。

日用品では、ネピアの「鼻セレブティッシュ」が売れているそうだ。鼻をかんでも赤くならないように、”保湿成分”と”うるおい成分”を含ませたものなんだそうだ。鼻をかむと赤くなるのは当然と思っていただけに、花粉症でなくても触ってみたくなってしまった。

飲料水でも、乳酸菌・しそ・ハーブをベースにしたものが並んでいる。さらに、甜茶やトマトもいいらしい。これだけあると、どれが自分の症状に効くのか探すのも大変そうだ。心底、花粉症にはなりたくないと思ってしまった。