食事の支度をしているときに、手に付いた油が取れず、ハンドソープを2回くらい使って洗っていたが、ヌルヌルはなかなか落ちなかった。
もうそれは仕方がないと思っていたが、こんな便利なものがあるとは知らず、すぐに購入した。
使ってみると、ひき肉の脂もバターの油もすぐに取れた。
とても便利で我が家の必需品になった。
スーパーで買い物をするときに、割引商品を買うことはよくある。
なんなら見切り品をまとめて置いている場所をチェックしてから、購入予定の品物がある棚へ向かうこともある。
店員さんが割引シールを貼る作業をしているときに、これも貼って欲しいと持ってくる人がいるという話を聞くが、実際に見たことはない。
私は割引シールを貼っている店員さんを見つけたときは、少し離れた場所で待ち、貼り終わったものを見に行くことはあった。
今日は、店員さんがパンに割引シールを貼る作業をしていたので、邪魔にならないように横から商品を取ると
「シール貼りますよ。ちょっと待ってね」
と言ってくれたので素直に待ち、持っていたパンに割引シールを貼ってもらった。
こんなことは初めてで、嬉しい驚きだった。
冷凍食品の冷やし中華が販売されたことは知っていたが、なかなか現物を見ることはなかった。
ところが先日、夏が終わろうとしているということもあり、特売価格になっていた。
スーパーでは300円~350円くらいの販売価格らしいが、この日は158円でしかもポップにスーパーのポイントが100ポイント付きとなっていた。
つまり 58円だ。
作り方に書いてあった通りレンジで温めたが、麺が固まったままなので10秒づつ5回追加(合計50秒追加)してほぐれ、しかも氷は残っているので冷たいままだ。
麺はもちもちで食べごたえがあったが、たれが甘すぎるように思った。
一人暮らしなら便利かもしれないが、私達は実質58円で良い経験が出来た。
浴室の壁の水分を取っておくとカビの防止になると知ってから、水切りワイパーを使うようにしている。
安いものだがけっこう水が切れるので、ゴムの部分が劣化するまで使って、現在は2代目。
浴槽の上の壁は届かないので、浴槽のへりに上がって使っていたが、ちょっと危険なので長いものが欲しくなった。
色々探したが柄の長いものはなく、試しに窓ガラスのワイパーを使ってみると、上まで届いた。
じゃあこれを使うことにしようと思ったが、低い場所や蛇口付近は柄が長すぎて邪魔になってしまう。
2本使い分けるしかないかと思っていたら、山崎実業の水切りワイパーは中間くらいの長さなので、ネットで購入をした。
今度こそ長さはちょうど良いが値段が高いので、使う頻度を減らすため高い場所のみにして、低い部分は短いワイパーと使い分けている。
洗面台の排水口の流れが悪くなっていたので、先週、洗浄ジェルを流して掃除をした。
残念ながらそれでは汚れが落ちていなかったらしく、流した水が少し溜まってから徐々に流れるようになってしまった。
そこで前に買っておいた、排水口の掃除に一番良いという評判の「ピーピースルー」を撒いて温水を流し入れ、1時間ほど経ってから水で流した。
これで大丈夫だと思ったが、数時間でまた流れが悪くなり、これはもうブラシを使うしかないということでホームセンターに行き、「パイプクリーナーブラシ」を購入してきた。
洗面台のパイプの一部を外し、このブラシを挿入したところ、かなり汚れが詰まっていた。
よく考えたら、この家に引っ越してきてから、一度もパイプの掃除をしていなかった。
溜まっていた14年分の汚れが取れてスッキリした。