大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

電動歯ブラシ

先日、『雑感』担当者が独り言に書いていた、新調した電動歯ブラシはこれだ。

2016-01-16 10.02.53

静かで細かい振動に驚いたが、柄がとても細くなっていて驚いた。

2016-01-16 18.33.41

そして13年も使っていたのが ↑この電動歯ブラシ。

替えブラシがけっこう高くてブツブツ文句を言いながら、それでも13年も使っていたようだ。

ココナッツオイル

少し前から体に良いとされる油が流行っている。

えごま油やアマニ油のときにはそれほど興味はわかなかったが、ココナッツオイルは気になっていた。

2016-01-11 12.35.25

品薄状態だと聞いていたが、日清から販売されている「エキストラバージン ココナッツオイル」は、スーパーの棚に並んでいたので買ってみた。

寒いのでガッチリ固まっているが、スプーンで削ってトーストに塗って食べた。

ココナッツの香りがほんのりするが、味はあまりしないので、飽きずに食べられそうだ。

やきそば弁当風ソーセージ

北海道のカップ焼きそばは、マルちゃんの「やきそば弁当」が圧倒的なシェアを持っている。

その やきそば弁当味のソーセージが販売されたので買ってみた。

2015-12-25 00.10.00

これも北海道限定販売のようだが、食べてみるとソース味の魚肉ソーセージだった。

多分、買って食べるのは今回限りだろう。

湯たんぽ

先日、湯たんぽを購入した。


2015-12-12 12.13.22

ソフトタイプで、耐熱温度は80度。

ということは沸騰したお湯は入れられないので、少し水を入れてからポットのお湯を注いでいる。

もう何年も「レンジでゆたぽん」を使っているが、お湯を入れる湯たんぽも味わいがあっていいものだ。

ドア下部シールテープ

玄関と居間の間の戸が歪んでいるため、この時期は冷たい空気が流れ込んでくる。

どうしたものかと考えていたのだが、いいものを見つけた。

2015-11-28 10.47.14

本来は、ドアの下からのすきま風を防ぐためのシールだが、これを縦に貼ることにした。

2015-11-28 07.08.00

この隙間を埋めるために向こう側に縦に貼り付けたところ、冷たい空気の流れを防いてくれているような気がする。

コンビニマグ

家の中で使っている水筒を買い換えようと思い色々と探していた。

ふた部分のゴムパッキンは茶渋がつきやすいので、洗いやすそうなものを探していて見つけたのが、ドウシシャの「コンビニマグ」。

2015-11-05 22.21.09

コンビニのコーヒーを持ち帰るのに使うものだが、大きさも調度良かったので購入した。

若干、保温性には欠けるが、熱々のまま飲み続けたいわけじゃないので合格。

2015-11-05 22.21.41

この水筒は、ずいぶん頑張ってくれた。

タマノイ ヘルシー穀物酢

大阪に住んでいるときは、わりと手軽に買うことが出来た「タマノイ ヘルシー穀物酢」。

安くて美味しいのでいつも買っていた。

ところが今住んでいる場所で酢を買おうと思うと、ミツカンが多く、あとはプライベート商品になってしまう。

ただこの時期、数軒のお店で漬物材料として販売されることが分かった。

塩や味噌、唐辛子や麹などと一緒に並べられている。

2015-10-28 15.48.29

このタイミングでしか買えないので、賞味期限を確認して大量に購入しておいた。

創味シャンタンDX

友達から、赤い缶の味覇(ウェイパー)は美味しいし、あると便利だよと聞いていた。

大きな缶なので使い切れるか自信がなく手を出していなかったのだが、スープとして使っても便利と聞き買おうかと思っていた矢先に、製造元ともめていることを知った。

ネットで調べたところ創味が製造して味覇(ウェイパー)はOEMで販売をしていたが、もめてしまった 

そこで創味は業務用で販売してた創味シャンタンDXを春からは市販品として販売を始め、大々的にCMを打ったということらしい。

2015-10-01 10.42.49

そういうことならば本家製造元である白い缶の創味シャンタンDXを購入。

ワカメを入れてスープにして飲んでみたがけっこう美味しくて、便利に使えそうだ。