大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

有頭ブラックタイガー

ブラックタイガーは無頭しか見たことがなかったが、先日初めて頭付きが売っているのを見つけた。

ブラックというだけあって、頭も真っ黒 お~

つい買ってしまった あははっ

スッキリ美顔ローラー

都会では売り切れになったという「スッキリ美顔ローラー」が、コンビニに行ったら本棚に並んでいた お~

2,980円。

お求めやすいお値段で買ってしまった。

コロコロするだけでなく、直角に折り曲がりツボ押しも出来て便利だ ポッ

みっくちゅじゅーちゅ

百均へ買い物に行ったら、懐かしい物が売っていた。

サンガリア の「みっくちゅじゅーちゅ」。

北海道ではサンガリアのCMをやっていないし、商品もほとんど売っていない。

いち、に、サンガリア~ ♪

思わず口ずさんでしまう にっかにか

かっとばし

少しエコを意識して、折れたバットから作ったという「かっとばし」を買ってみた。

12球団の箸が揃っていたが、もちろん私が選んだのは阪神タイガースのロゴ入りだ。

北海道日本ハムファイターズはご当地球団なので一番人気(一番売れている)、意外にも二番目に売れているのは、阪神タイガースだった ♪

ほっけソーセージ

北海道のスーパーでは、こんな物が売っています。

無着色ほっけソーセージ !

魚肉ソーセージとは少し違う、かまぼこみたいな食感だった。

餃子問題

今日はマルヤスで冷凍食品が全品半額だったので、ちょっと売場を見てきた。

いつもなら夕方に行くと棚がガラガラなのに、それほど減っていなかったので、餃子問題で冷凍食品の売上が落ちているというのは本当らしい。

「当店ではJTフーズの冷凍食品は取り扱いしていません」というような張り紙もあったが、それならば・・・と、買う人はどれくらいいるのだろうか。

JTフーズは、4月に日清と冷凍食品事業を統合する予定だったが白紙になったらしいし、色々と問題は広がりそうだ。

いちごフェア

この時期、お菓子メーカーでは 苺を使った季節限定品を出しており、スーパーでは苺のお菓子を並べて 「いちごフェア」 を開催している。

朝の散歩でコンビニ前で信号待ちをしていると、店内に苺のお菓子が並んでいるのが目に入った。しかも、スーパーでは見かけないお菓子もあった。

信号が赤のうちに店内に入り、1つだけにしようと思っていたのに、選びきれずに 2つを手に取り、レジ前にあったチロルチョコの”いちご大福”も追加。結果はご覧の通り。まんまとお菓子メーカーの戦略にはまってしまった。

買物スタイル

タイトルの「買物スタイル」とはファッションではなく、買う物を決めてから行くとか、ブラブラして献立を決めながら買物をする、という意味のスタイルだ。

私の場合はチラシをチェックして、特売品を中心に献立を考え、買う物をしっかりメモに書いて行く。時々、そのメモを持って行くのを忘れることもあるが・・・。

先日見かけたのは、今までにないスタイルだった。それは料理本を片手にカートを押して買物をしている女性で、時折立ち止まっては本を見ている。

何を作ろうとしているのか気になって、さりげなく近づいて開いているページを見ると「筑前煮」だった。

かなり昔の話になるが、当時はネットで献立を調べるという習慣がなかったので、何冊か料理本を買い揃えていた。その料理本にも「筑前煮」が載っていたので、たいした料理も出来ないのに挑戦したことがある。

ほとんど買ったことのない、干し椎茸・こんにゃく・竹の子なども買ってチャレンジしたら、すごく時間がかかり、味は失敗しなかったがとんでもない量が出来てしまった。材料は4人分で、そのまま作ってしまったのだ。

そんな事を思い出しながら、(頑張ってね)と心の中で応援したのであった。

記念切手

先日、切手が必要になったので、80円切手を79円で売っているチケットキングで購入をしてきた。

5枚単位の販売なので、「80円切手を5枚下さい。」と言うと、記念切手でもいいかと聞かれ、何でも良かったのでそのまま買って家に戻った。

小さい袋の中から出てきた切手は、


(クリックすると拡大します)

真面目な用件で使うので、寅さん・バルタン聖人は使えない。1円安く買ったのは、良かったのか悪かったのか微妙だ。