大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

雑感 なんとなく感じたこと雑感 なんとなく感じたこと

真性雑感 第七版真性雑感 第七版

真性雑感 ~目次~

■ ソチオリンピック

ソチオリンピックも折り返し地点で、これから後半戦に突入する。

それにしても高梨沙羅選手が可哀想だ。

メダルを取れなかったこともあるが、その要因は過剰なマスコミ取材、過剰な期待が彼女を押し潰してしまったのではないかという気がするからであり、少なからず自分も彼女ならやってくれるという根拠の無い期待を抱き、ワールドカップで手にしたメダルの色が金だろうと銀だろうと表情を変えずにインタビューに答える姿を見て、勝手にプレッシャーに強そうだとか精神力が強そうだとか、まだ子どもだから怖いもの知らずだとか思っていたことを反省せざるを得ない。

日本人は、特にマスコミ関係者は、まだあどけなさが残る 17歳を相手にプレッシャーのかけ過ぎで、もう少し伸び伸びと、いつもの大会と変わらぬ状況を作ってやることはできなかったのか。


■ 東京都知事選

後出しジャンケンみたいなので今さら言うのも気が引けるが、東京都知事選は舛添氏が圧勝するだろうという気がしていた。

総理経験者とは言え、今さら小泉氏が細川護煕氏を担いだところで都民は笛吹けど踊らずといった感じだろうし、神輿に華々しさがないので担ぎ手も力が入らなかったことだろう。

さらに、節電疲れ、電気料金値上げによる経済負担などから脱原発というスローガンは都民の耳に大きく響かなかったものと思われ、震災時の原発事故で今も苦しんでおられる方々や、子どもの健康被害に対して極度に神経質な親などを除けば論点の中心にはならなかったに違いない。

ただし、自分は原発を廃止することには賛成だ。


■ 経常赤字

前から何度も書いているが、梅雨がある日本で太陽光発電を進めるより地震大国、火山大国、温泉大国なのだから地熱発電が適していると思う。

発電のためのエネルギー輸入で経常赤字国になったと言うが、今は様々な産業が海外生産を推し進めているのだから輸出するものを日本国内で生産していないし、日本には資源がないのだから今後も輸入が増える一方だと思われる。

すでに国内には輸出するものがなく、今後も輸入すべきものが増える一方なのだから経常収支は赤字となり、その額は年々増加の一途をたどるのは間違いない。

だとすれば地熱など自然エネルギー発電を推進してエネルギーの輸入を減らす努力をすべきなのに加え、最初は国営でも何でも良いからメタンハイドレートの掘削技術を一刻も早く確立して天然ガスを国内調達できるようにし、日本近海に埋蔵されている可能性が高いレアアースも掘削して国内自動車メーカー、精密機器・電機産業に対して優先的に販売してコスト削減を後押しするなりしてメーカーの国際競争力強化を図るべきだろう。

掘削、生成の基礎技術が確立した段階で民営化し、天然ガスもレアアースも諸外国に高値で売りつけてやれば収支のバランスも調整しやすいだろうし、日本が資源国になることだって不可能ではない。


■ 大阪市長選

また橋下徹大阪市長が物議を醸しているが、外野から見ているとなぜこのタイミングなのか不思議に思う。

市議会で自分の思い通りに事が運ばなくなったからヒステリーを起こしているのであれば、それはあまりにも大人げない行動だし、もっと時間をかけて大阪府民や他の政党に大阪都構想の実現の必要性、そのメリットを説くことが必要なのではないだろうか。

その努力もせずに民意を問うなどと言われても説得力がない。

では、なぜこのタイミンだったのだろう。

彼の良き理解者であり関西で絶大な人気を誇っていた、やしきたかじん氏が亡くなったことは北海道に住んでいながらも大きなショックを受けたし、とても残念でとても寂しく、そしてとても悲しい出来事だった。

その悲しみが癒えぬ今、くれぐれも橋下氏にはやしきたかじんの名を出してほしくないし、選挙演説でやしきたかじんとの約束を持ちださないでほしい。

もし、そんなことをしたら絶対に許すことはできない。

真性雑感

適材適所適材適所

ある会社で疎ましがれていた男性社員が退職することになった。

彼は社内で浮いた存在で、周囲からの風当たりもきつい。

悪い人ではないのだが、どうにも要領が悪く、言われたことすら完全にはこなすことができないという、典型的なダメ社員であったのは事実だ。

社会人たるもの言われなくても自分で仕事を見つけたり、何かを指示されたら自分なりに工夫をして要求以上の成果を上げるなり結果を残すよう努めなければならず、時には先回りして準備を整えたりするものである。

ところが彼はまったく気が回らず、言われたこともできないのだから風当たりがきつくなるのも浮いた存在になるのも当然で、しだいに疎ましがられるようになって最後には誰からも相手にされなくなるのも仕方ないだろう。

第一印象は物腰も柔らかく、決して悪い人ではないので仕事ができない人だとは思わなかったし、Web管理法を説明した時の飲み込みも悪くなく、何度も同じ説明を繰り返さなければならないとか、物覚えが悪くて何度も問い合わせを受けたということもない。

最初にざっと説明し、取り扱い説明のWebページを用意したので分からないことがあればそちらを見るなり、電話や E-mailで問い合わせてほしいと伝えたが、それほど簡単ではない作業も問題なくこなして面倒な質問を受けたこともないのである。

とろこが何度も会社を訪問し、ネットワークの構築やパソコンの入れ替えなどで長い時間の作業をしていると、女性社員から小言を言われたり、きつく叱られる場面をよく見るようになった。

最初の頃は、自分のように社外の人間がいるところでは揉め事を見せないようにすべきであろうと、女性社員のほうに良い印象を持っていなかったのだが、何度もそんな場面に立ち会い、その内容を耳にしていると男性社員側に多くの問題があり、それがあまりにも頻繁であるため、その度毎に注意しなければ仕事がはかどらないほどの影響が出ているのだと悟った。

どうやら口で言っただけでは分からないらしく、彼の机に敷かれている透明デスクマットの下には、様々な注意書きが入れられており、その内容は
「何度注意しても分からないようなので書いておきます」
とか、
「何度もお願いしていますが、客先から帰ったら・・・」
などという書き出しで、その数も尋常ではない。

女子社員も最初は自分に遠慮、配慮していたのだろうが、日を追うごとに遠慮などしていられないと思ったのか、男性社員に注意する声が大きくなって口調もどんどんきつくなってきた。

女子社員からどんなにきつく言われても、男性社員は黙って聞いていて最後には
「すみません」
とか
「今後は気をつけます」
などと平謝りに謝っている。

自分なりの意見があって言い返すわけでもなく、ふて腐れるでもなく、逆に明るく
「すみませ~ん」
と言ってデヘヘと笑うわけでもなく、じっと耐えて聞いている感じだ。

あまり言いすぎると彼が逆上して社内が血の海になるような事件に発展しないかと心配になるほど叱られ続け、それでも仕事ができるようにならず、いつまでも同じ失敗をくり返していた彼がついに会社を去ることとなった。

ギクシャクした職場で周りから相手にされず、日に何度も叱られる環境に耐えられず辞職を願い出たのか詳しい事情は聞いていないが、仮にそうだとしても経営陣を含めて誰も引き止めることのない事実上の解雇に近い退職だと思われる。

前述したように自分は彼を迷惑とも面倒とも思っておらず、こと Web系の仕事に関しては問題なく処理してくれていたので辞められることに少なからず戸惑いを感じていた。

後任が誰になるか分からないし、パソコンのスキルがどんなものか、Web、ネットに関する知識がどの程度なのかも分からないので、今までの彼のように手放しで更新作業やデータ入力ができるのかという不安が胸をよぎる。

一昨日の木曜日、新しく入った社員に 更新の重要性、Webで稼働している簡易データベースの使い方やその他のシステムの操作法などを説明しに行ってきたが、新任は若い男の子で実にハキハキした好青年だ。

彼は外見もシュッとしており、女性社員たちもアイドルの出現が嬉しいらしく、いままでドヨ~ンと暗かった事務所もパッと明るくなって今までは聞かれなかった笑い声も響くようになった。

そして、その彼は若いだけに頭も柔らかくて物覚えも早く、こちらの説明に対して的確な質問も積極的にしてくるので後任としても実に頼もしい。

しかし、説明が順調に進み、後任の彼が事前に質問すべき点をまとめておくことができたのには大きな理由がある。

会社を去る前任が、後任のために残したシステムの取り扱い説明書は見事な出来栄えであり、そこには何十ページもの資料が用意され、その内容は実に分かりやすく、それさえ読めば自分が説明する必要がないくらい丁寧に解説されており、説明書、手引書として一級品だ。

彼に適した仕事というのは確実にある。

たまたま会社にとって彼は適材ではなく、彼にとってもその会社が適所ではなかった。

人と接したり事務処理をしたりする仕事は合わなく、パソコンに向かってデータを入力したり処理したり、文章や図によって物事を伝えたりする能力は決して人より劣ることはなく、むしろ優っているのではないかと思われる。

ただし、その会社にそういうことを専門とする部署はないし、そのような人材が求められている訳ではないので今回の退職も仕方ない。

やはり適材適所というものがあり、適した人材を適した場所で使いたいのが会社であり、適した人材ではなく適した場所もないのであれば、これこそ正に雇用のミスマッチの典型だったに違いなく、彼が職場を去るのは互いのためだろう。

しかし、彼のような人材を求めている会社は必ずある。

今は辛いかもしれないが、彼の将来に幸多からん事を願ってやまない。

気候変動気候変動

この冬は雪が少なくて助かっている。

除雪する回数も少ないし、一度に降る量も少なく除雪したところで簡単に終わる。

例年だと運んだ雪を窓際にうず高く積み上げているのだが、今年は一度も運んでいないので昨年末から自然に降り積もった雪のみで、しかもその量は10センチにも満たないだろう。

ここに住んで以来、最も少ない積雪量なのだが、『お買い物日記』 担当者が暮らしていた子供の頃はこんなものだったらしく、ここ数年の雪の量が異常なのであって今季くらいの量が普通だったとのことだ。

この街はそれが売りで、夏は涼しく冬も厳しくないので老後に住むのに最適と言われていたし、穏やかな気候が魅力的だったのである。

ところが最近では大阪の足元にも及ばないにせよ夏は夏で暑くなり、以前は北海道の住宅に設置されていることが稀だったエアコンも少しずつ普及が進んでいるし、冬は捨て場所に困るほど雪が降るのが常態化してしまった。

しかし、これはこの町に限ったことではない。

自分が子供の頃に住んでいた町は 『極寒の地』 というキャッチコピーが相応しい所で、この冬は北海道の陸別(りくべつ)という町でマイナス 26度になったとかニュースで伝えられていたが、そんな生やさしいものではなかった。

マイナス 20度程度など当たり前で、マイナス 30度、35度などというのもひと冬に一度や二度のことではなく、連日の寒さであらゆるものが凍りつくような世界だったのである。

寒い中を登校するのも寒い教室で勉強するのも大変だろうと、マイナス 25度になると学校は一時間遅れ、30度になると二時間遅れ、35度を超えると休校というシステムが確立されていた。

どんなに寒かろうと子どもは元気で、外がマイナス何度であろうと関係なく休みなのをいいことに雪の中を遊びまわっていたので、実は子どもを案じてではなく単に教師が寒いのを嫌ってのことだったのではないだろうか。

通学途中は顔が痛くなるほど空気は冷たく、思いっきり息を吸い込むと鼻の穴が凍って塞がってしまったり、まばたきをした瞬間に上まつ毛と下まつ毛が凍って目が開かなくなったりすることがあり、指で溶かして目を開けることも珍しくなかったほどの寒さだった。

ところが最近はマイナス 30度になることなど滅多になく、25度をこえるのもひと冬に何度かある程度になったと今もその町で暮らす母親が言う。

豪雪地帯で今も雪はどっさり降るが、寒さだけはマシになったらしい。

これはやはり地球温暖化の影響だと思われ、捕れるはずのない魚が水揚げされたり、以前は育たなかった植物が自生したりするようになった。

そもそも、北海道の米の評価がこれほど高くなったのも素直に喜んで良いのか。

北海道の米は冷害との闘いで生産が不安定な上、品質、食味ともに評価が低く、人が食べるより家畜の飼料米として流通していた。

重ねに重ねた品種改良と努力で寒さに強くなって品質も食味も向上したのは確かだろうが、最近は冷害と呼ぶほどの冷夏もなく、どんどん暖かくなって来ているので今の北海道は 20年前の新潟や秋田など、米処と呼ばれた地方と変わらない気候になりつつあるのではないだろうか。

江戸時代、米栽培の北限は津軽藩だったというから北海道では稲作が行われていなかったと思われるが、明治になって北海道に渡り、それがどんどん北に上がって昭和の半ばには旭川市近郊、最近では遠別町というところまで行ったので、数年後、数十年後には最北の地である稚内でも米が収穫できるようになるかもしれない。

そして日本の南から順に暑すぎて稲作に向かなくなり、マンゴーやバナナといった暖かい環境で育つ果物がビニールハウスなど使わなくても収穫できるようになり、訳の分からない見たこともないような魚が網にかかって漁師さんが腰を抜かしたりするのだろうか。

温暖化によって北極や南極の棚氷が溶けて冷たい水が海に流れ込み、海水の温度が10度以上も下がるわ、塩分濃度が下がるわで海流も変わり、寒流がやってきて寒くなってしまい、ついには氷河期へ突入という最悪のシナリオになりつつあるのかも知れない。

事実、北極の氷はどんどん溶けて 2012年夏に観測史上最小を記録更新し、海が開けて航路が誕生したなどと騒がれて 2013年の夏には北極の氷が姿を消すとまで言われていたが、なんと最近になって 60%も増加していることが判明し、ドイツのキール大学ライプニッツ研究所は 「地球はミニ氷河期に突入した」 との研究結果を発表した。

まさに映画 『デイ・アフター・トゥモロー』 を地で行くようである。

中国を代表とする途上国での大気汚染が止まらない。

原発停止によって日本は CO2削減目標に届かない。

10年後、20年後の地球はどうなっていることだろう。

順序順序

今国会では企業での女性登用を増やすため、仕事と家庭の両立を支援する助成金の制度や税制上の措置を拡充していくことを検討するとのことだ。

働きたいのに働けない女性が約 300万人以上いるといわれており、アベノミクスの 3番目の矢である 『成長戦略』 の中核が女性の活躍であることから様々な措置を講じるということらしい。

しかし、ものには順序というものがあるだろう。

確かに男女共同参画、男女雇用機会均等法の観点からも女性の社会進出、女性の登用は積極的に進めるべきだとは思う。

が、しかしである。

働きたいのに働けない女性が約 300万人以上いるということは、少々乱暴な計算ではあるが 2013年現在の出生率 1.41を掛けた場合、423万人の子どもがいるということになり、それだけの数の子どもを預かる施設が必要になるのではないだろうか。

横浜では待機児童数が 0になったと大々的に発表した途端に転居者が増え、どんどん人が集まってくるものだから一瞬にして待機児童数が増えてしまったと聞く。

それだけ保育所、保育園などに子どもを預けて働きたい人がいるということなのだろうから、助成金や税制で女性を優遇したところで家庭から出るに出られない人が減る訳ではないだろう。

だとすれば税収を減らしたり予算をつけても無駄に終わる危険性が高い。

アベノミクスによる景気浮揚を実感している企業が 40%止まりである現在、また、相変わらずの就職難で大学の卒業生が戦々恐々としたり右往左往している昨今、さらに業種や企業によっては今でもリストラが続き、千人単位での人員削減がなされている今、働きたい 300万人の女性が一斉に手を上げたところで雇用の受け皿があるはずもなかろう。

予算のバラマキは税金の無駄遣いでしかないのだから、本気で 300万人の女性に社会進出してもらいたいのであれば、まずは残り 60%の企業にも好景気が実感できるくらい経済を安定させて雇用を増やさなければなるまい。

さらに思い切った規制緩和を実施し、公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力、技術を活用して行う PFI(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)と呼ばれる方式で託児所や保育所を増やして全国津々浦々にまで待機児童数 0を広げなければならないものと思われる。

そこまでやって、やっと子どもを持つ女性が社会進出する環境が整うというものであり、それこそが現実路線であって個人を支援するための支出は最後の一手ではないだろうか。

全国のあちらこちらで託児所や保育所を作れば建設業界だって潤うだろうし、大量に保育士を必要とするので雇用も生み出し、施設で子どもたちが使う教材や玩具も売れ、仕事で弁当や晩御飯を作る時間がなくなった家庭では外食が増えたり冷凍、レトルト食品の購買率も上がるかもしれない。

自然エネルギー開発に負けず劣らずの成長産業となって多大な経済効果をもたらす可能性すら秘めているかも知れないのだから、ここは小手先だけではなく社会を作り直すくらいの覚悟を持った、思い切った施策が必要なのではないだろうか。

日本の政治家や官僚は、聞こえの良いことや見栄えの良いことばかりやって結果的に何の成果も残らず、単に予算を使っただけということが数多くある。

助成金、優遇税などと個人が実感しやすく、共感を得やすいことばかり提示せず、たとえ回り道であっても、会社ばかり優遇されると文句を言われようと大局的見地に立ち、抜本的な対策を練らなければならないだろう。

すでに労働人口の減少に転じ、国際競争力も失いつつある日本企業にとって女性の登用は待ったなしの状況なのだから、政治もグズグズしている場合ではないのである。

真性雑感 第六版真性雑感 第六版

真性雑感 ~目次~

この真性雑感と銘打つ時は、そう、ネタがない、思いつかない時である。

今週は久々にプログラミングを再開し、途中までは順調に進んでいたものの、最後の最後で行き詰まり、どうにもこうにも正常動作してくれないという事態に陥っていたため、とっても疲れたし世間の出来事に関心を示したり何かを思ったりする余裕がなかった。

そもそも、最近のニュースは好景気であることを伝える以外は実に腹立たしいことが多く、見ていて気分が悪いのでチャンネルを変えてしまうことが多い。

韓国がアメリカでロビー活動を激化させ、バージニア州で公立学校の教科書に 『日本海』 と韓国の呼び方である 『東海(トンヘ)』 を併記するよう定める法案が委員会で可決されたり、アメリカの各所に従軍慰安婦碑を建立したりしていることや、中国政府が北京などに駐在する外国メディア記者を対象に抗日戦争記念館を案内し、旧日本軍の残虐行為を宣伝・強調するプレスツアーを実施したりしているのを知らされると、
「中国も韓国もいいかげんにしなさいっ」
ファイル 385-1.jpg
とツッコミのひとつも入れたくなるし、以前の雑感に書いたように最近になるまで抱くことのなかった差別意識や偏見が心の中で肥大化してくるのを抑えることが難しい。

竹島、尖閣問題にしても、有識者と呼ばれる人たちは対話こそ重要などと偉そうにぬかすが、海洋資源、海底資源までも含む領有権の争い、平たく言えば縄張り争いなのだから話し合って解決するはずがなかろう。

だからと言って戦争で解決することなどできるはずもないのだから、ここは国際的な審問機関である国際司法裁判所に判断を委ねるのが妥当なのだろうが、韓国も中国も現時点において委ねる気などさらさらなく、世界中でロビー活動を展開し、各国を味方につける根回しから始めて将来的な裁判を有利に進めることを目指している。

しかし、日本はどうもそういう外交が苦手だったり下手だったりするので、上述した教科書問題や慰安婦碑問題に関しても発覚するまで安穏としているばかりであり、事が起きてもうろたえるのが先に来て手も足も出ないという実に情けない国家だ。

そんなこんなで苛立たしさや腹立たしさが増すばかりなので最近はニュースも見たくない。

で、もっぱら海外ドラマを見たりスマホのゲームをしたりしながら過ごしているのだが、それというのも地上波のテレビ番組、ゲーム専用機のソフトがつまらなくなったからだ。

この雑感や独り言に何度も書いているように、最近のテレビは本当に面白くなく、録画してまで見たいと思うドラマやバラエティー番組は極めて少ない。

以前はアメリカに住む義兄に日本の番組を見せてやりたいということと、自分たちでも楽しんで見ていたこともあって週に何本もの番組を録画し、週末にそれを消化するのが大変だった。

それが今では数えるほどしか録画しておらず、その内容も政治・経済に関わる番組や情報番組ばかりでバラエティー番組が 1-2本、ドラマの録画は無しといった内容で、去年ブレイクした 「倍返しだっ!」 の半沢直樹も 「じぇじぇじぇ~」 のあまちゃんすらも見ていない。

その二本は別として最近の国内ドラマは医療モノと刑事モノで溢れているが、どれもこれも海外ドラマのマネ、悪く言えばパクリばかりでオリジナリティのカケラもないとネットの記事で読んだ。

そんなことばかりやっているから益々業界は衰退し、企画力も構成力も失われていくに違いなく、以前の雑感に書いたようにテレビ局が単なる電波の配信屋さん化していくのが顕著になって行くのは避けられないだろう。

ゲーム業界は業績の好調さにあぐらをかいているうちにスマホ業界に足をすくわれてしまった感が強く、よもやここまで急速にスマホが普及し、山のようにゲームが作られ、ゲーム専用機のソフトの 1/10くらいの価格で売られるとは思っていなかったに違いない。

CDや DVD、BDメディアの莫大な容量を好き放題に使える専用機のゲームと異なり、スマホのゲームは実にコンパクトに小さなプログラムで動作する。

そこには目を見張るようなコンピュータ・グラフィックスや映画さながらの動画はなく、単に面白く、アイデア勝負のコンセプトが詰まったゲームが数多くあり、低価格ながらも十分に楽しく、中には専用機を凌駕するような秀逸なゲームも存在する。

しかも、その価格が 80円とか 120円、高くても 250円であり、中には驚くほど良く出来たゲームが無料配信されたりしてる状況にあっては、いくら専用機にしかない魅力を強調されてもスマホと変わらない価格でゲーム機本体を購入し、月額のパケット代に匹敵する価格の面白いか面白く無いか分からないソフトを何本も購入するユーザーは今後もますます減る一方だろう。

以前まで世に出たゲーム機をすべて保有し、寝るのも忘れてゲームにのめり込んだ自分だが、もう 7-8年はゲーム機の電源すら入れていない。

時代も生活も多様化し、テレビの前に長時間座っていたり、時間を忘れてゲームすることが少なくなったのは確かだが、テレビ業界、ゲーム業界が時代を読み違えたのも確かだろう。

うかうかしていると、これから先 10年で時代はすっかり様変わりし、その変化について行けなくなったりするのではないかという若干の不安を自分でも感じつつ、今日のところはこれくらいで勘弁してやることにする。

真性雑感

デジタル化の波 Signal-14デジタル化の波 Signal-14

デジタル化の波 ~目次~

写真や動画のデジタル化は社会を大きく変えた。

ネット環境が急速に整い、大容量なデータを高速に転送できるようになったことも大きな要因だが、その技術革新によって世の中はずいぶん便利になったものだ。

どこでも手軽に、そして簡単に画像を撮影し、電波さえ届いていればどんな場所からでも、そして国内はおろか地球の裏側にさえ短時間でデータを送信できる。

その画像にデジタルな文章を添えれば記事の出来上がりとなるのだから新聞社などは劇的に仕事が楽になったことだろう。

昔、映画の配給会社などは文字通り 16ミリや 35ミリフィルムを物理的に配給していたが、今となってはデジタルデータを転送すれば良いのでマスターフィルムから転写する必要もなければ何日もかけて輸送する必要もない。

そして、海外の作品に刻む字幕もデジタル処理できるので以前のようにカリカリと手作業する必要がなくなり、職人さんは仕事を失ってしまっただろうが作業時間は劇的に短くなっただろう。

そもそも動画自体をコンピュータ・グラフィックス(CG)で作成できるため、どんな危険なシーンでも作り出すことがきるのでスタントマンの仕事も激減したのではないだろうか。

どんな生き物だろうと、どんな乗り物だろうと、どんな風景だろうと CGで作成できるので最近の映画は昔では考えられなかった演出や映像を楽しむことができるのだが、技術の進歩に反比例するように映画がつまらなくなっているような気がする。

人の手によって物理的に作られた物の質感とか温かみなどは CGで表現することができず、映画に血が通っていないように感じてしまうのだろうか。

昔の修学旅行、社員旅行では数日後に撮られた写真が回されて来たもので、ほしい写真に自分の名前を書いたり印鑑を押したりしていた。

胴元というか、その写真を管理する側は記された名を数えて必要数を写真屋さんで焼き増し、希望者ごとに必要な写真を振り分けた上で配り、後に代金を回収したものである。

今となってはそんな手間は必要なく、ネット上に写真を掲載しておけば写真がほしい人は勝手にデータをダウンロードするなり印刷するなりすれば事は足りる時代になった。

それはそれで便利この上ないのだが、人間関係が希薄化してしまうようで少し寂しい気もしないではない。

デジタル技術は社会や時代を変え、とても便利になっていくし、自分もその業界の片隅にいたりするのではあるが、どこかに不安やさみしさを感じてしまうのはなぜだろう。

きっと時代の流れ、技術の進歩があまりにも早く、感覚的について行けない年齢になりつつあるのも一因であると自覚はしているのだが・・・。

デジタル化の波

2014年の始めに2014年の始めに

昨年末からダラダラとした日々を過ごし、身も心もトロントロン状態で間もなくカスタードクリームのようになるのではないかと思われるほど超ゆるゆるな環境に身を置きっ放しであるから、リハビリもなしに週が明けた 6日からもろに 5日間続く平日を無事に乗りきれるのか多少の不安もなきにしもあらずといったところである。

ゴールデンウィークや夏季休暇の際にも同じようなことを書いているように、明日の日曜日に帰省先から帰ってきたり、海外から帰国したりする人も少なからずいることだろうが、それがいつも不思議でならない。

昨日のニュースで伝えられたように火災や事故で交通機関がマヒすることだって想定されるし、とくに冬は気象条件によって陸海空の交通がマヒすることも少なくないのだから、仕事の前日に帰宅を予定するのは危険極まりないのではないだろうか。

おまけに何のインターバルもとらず、リハビリ期間もなしに翌日になれば疲れもとれて体力が回復し、スパッと気持ちも切り替えて仕事に臨めるのだろうか。

自分にはとても信じられないことではあるが、実際にはそれが可能な人が多いのかもしれない。

かなり前に勤めていた会社では、若い社員が集まって夜行バスに乗って遠く離れたスキー場まで行き、朝から晩まで遊んで帰りも夜行バスに乗って車中で睡眠をとり、朝の 5時くらいに市内に戻って一旦は帰宅し、着替えてそのまま出社するという離れ技を難なくこなしていた。

いや、中には疲れ果てて居眠りをする社員もいたので全員ができたことではないし、朝 5時着など吹雪でバスが立ち往生すれば団体で会社に遅刻してしまうというリスクを伴うではないか。

いくら体力や精神力に自信があったとしても、やはり少しは余裕のあるスケジュールで行動するのがよろしいのではないかと気が弱くて体力に自信のないオッサンは思ったりするのである。

昨日の夜で御節料理を食べ尽くしてしまったので今日からは普通食に戻るが、土曜の夜はパスタと何年も前から決まっている我が家のしきたりであるし、日曜日の昼は蕎麦を食べるというのも同様なので米に味噌汁という通常食にもどるのは明日の夜からだ。

北海道では大晦日の夜から御節料理を食べる家庭が多いが、我家の場合も前日の 30日から料理の仕込みを開始し、31日にはだし巻き卵の端やカマボコ、伊達巻きの端、煮崩れた料理や割れてしまった数の子などを集めて三箇日に食べる量とほとんど変わらないくらいの料理を食べ始める。

つまり、大晦日の夜から 1月 3日まで夜は御節料理を食べ続け、三箇日の昼は雑煮を食べ続けることになるのだが、それだけ食べても不思議に飽きることはないどころか、1月 3日の最後の夜などは名残惜しくて仕方がなく、『お買い物日記』 担当者と二人でしょんぼりしたりするのだ。

食べ飽きないのが日本食の偉大なところであろうかとも思うが、そもそも自分の好きな味付けのものしか並んでいないので飽きが来ないのだろう。

もちろん数の子を自分で味付けたり、魚のすり身からカマボコを作ったりする訳ではなく、買ってきたものを切って並べるだけというものもあるにはあるが、品数の半分、食べる量の 7割以上は手作りしている。

それというのも既成品の中には苦手な味付けのものがあり、少し口をつけただけで捨ててしまうことが以前から何度もあったからだ。

保存性を考慮してのことだろうが、必要以上に味が濃かったり甘すぎたりするものが多く、中には保存料をたっぷり使用しているのか化学の味がしたりするものがあったりで、飽きる以前に多くを食べることができない。

そんなこんなで、あれも手作り、これも手作りとしているうちに少しずつ作るものが増えてしまい、今では年末の 29日から下準備を開始して 30日は朝から晩まで、31日も食べ始める直前まで料理している。

幸か不幸か自分は包丁を使えるので、『お買い物日記』 担当者と二人で二日間はキッチンに立ちっぱなしというのが毎年のことだ。

出来上がったものは大晦日と三箇日の 4日分に小分けして保存するので、朝昼兼用の雑煮は出汁を温めてもちを焼くだけ、夜の御節は盛りつけるだけで食事にありつけるため、それ以外はただひたすらダラダラと過ごすのが我が家の正月である。

そのダラダラはゴロゴロしながらテレビを見て過ごすのが常だが、年を追うごとに見たい番組が少なくなっているのが寂しい。

5-6年前まではクリスマス時期から始まる年末年始の特番を何本も録画し、休みになってから見始めるものだから年が明けてもクリスマス特番を見ることになったり、正月特番を見終わるのが 10日くらいになるので、いつまで経っても正月気分が抜けなかったりしたものだが今はそれが極端に少なくなっている。

今回の年末年始も毎年恒例となっている特番から卒業することにした。

一応は録画して見てみたのだが、全体の 1/4ほど見た段階でギブアップし、来年からは録画の必要はないと判断するに至ったので、もう二度と見ることはないだろう。

そんな感じで我が家の年末年始の過ごし方も少しずつ変わってきている。

そして次回の年末年始は・・・。

とりあえず作る御節料理の量を減らさなければなるまい。

いい歳をして腹が割れそうになるまで飲み食いし、毎晩のように胃薬を飲んで寝ている場合ではないのである。

ここ数年、いつも来年こそは量を減らそうと 『お買い物日記』 担当者と話してはいるのだが、いざ作り始めるとついつい例年通りの量になってしまうということを繰り返しているので、次回こそ、次回こそは量を減らすことを宣言しつつ、今年最初の雑感を終えようと思う。

2013年の終わりに2013年の終わりに

毎年のことではあるが、今年も御多分にもれず例年と何ら代わり映えのしない一年が終わろうとしており、この雑感もそれを総括することで今年最後の更新となる。

昨年末の雑感に書いた、行ってみたい焼肉屋さんには9月13日に行って食べてきたので一応は目標をクリアしたことになるが、何年も前から計画しているホテルでのランチバイキングには今年も行かなかった。

そのホテルはすぐ近くにあり、平日であれば毎日ランチバイキングをやっているので、ちょっとその気になればいつでも行けるのにである。

冬は冬で寒い中をわざわざ歩いて昼食をしに行くこともないので雪が解けて自転車に乗れるようになってから・・・と思い、春になったらなったでもう少しあたたかくなってからとか思っているうちに暑くなり、それじゃあ涼しくなってからなどとグズグズしているうちに寒くなってしまうということを毎年くり返しているのが現状だ。

今年から始めたのは月一ラーメンで、夏の暑い時期を除き、一カ月に一度くらいはラーメン屋さんに行って食べてこようと 『お買い物日記』 担当者と決めたのが今年の 3月なのだが、7月~9月を休んで 10月から再開したものの 11月には行くのを忘れてしまった。

その他に美味しいカツ丼を食べさせてくれる店に行き、月に一度くらいは食べに来て良いかもしれないとか話していたのだが、結局はその一回しか店を訪れていない。

また、なぜだか 『お買い物日記』 担当者が今年になってロースカツサンドの美味しさに目覚め、月に一度くらいは食べようということになったが、それも毎月とはならず飛び飛び状態だ。

我が家では毎日摂取している食べ物が数多くある。

納豆、果物、牛乳、ヨーグルト、寒天、プルーン、ブルーベリー、大葉、梅干し、ゴマ、唐辛子、人参、酢などだが、年間 365日とまではいかずとも 250日以上は摂取しているだろう。

納豆は朝食前と夕食後、おかずとしてではなく単品で摂取しており、果物を食べてから牛乳を飲み、それから朝食にして最後に寒天とプルーンとブルーベリーが入ったヨーグルトで締めるのが毎朝のことで、昼は必ず食事の間に梅干しを大葉と共に食べ、ゴマと唐辛子と人参は味噌汁の具として入れて昼食後は必ず大さじ二杯の酢を水で薄めて飲むのが日課だ。

もう何年も続けているので何を何のために摂取しているのか分からなくなってしまったが、とりあえず数年に一度くらいしか風邪もひかなくなったし、まったく夏バテをしなくなったのは事実だ。

これだけ多くのものを毎日摂取していればそれで良さそうなものだが、今年からそれにきな粉がプラスされた。

それもどうして摂取する気になったのか今となっては覚えていないが、毎朝飲む牛乳に混ぜて飲むようになったのは先月からだ。

と、まあ、ここまですべて食べ物関係のことばかりだが、我が家では食べることが大きなウエイトを占めており、実際に時間になれば腹が減り、美味しく食べられるということは健康の証拠でもあるので来年も同じように過ごせればと思う。

健康といえば毎朝の散歩も 2004/11/16から 12年間も続けているし、夕方のラジオ体操も 2011/10/11から 2年以上続いている。

例の体操は木曜、日曜にするようにしてきたのだが、今年からめっきり回数が減って木曜の夜だけにすることが多くなってしまった。

それというのも以前より肩こりがしなくなったからで、それは続けている散歩だったりラジオ体操の効果かもしれしれない。

しかし、その我流の柔軟体操は何年前に始めたのか思い出せないくらい続けているもので、たしか大阪で暮らすようになってすぐだったようなおぼろげながらの記憶があるので始めてから 20年近くになるのではないだろうか。

それだけ続けているからか、歳の割には体に柔軟性があるほうだと思われるし、体が固かった 『お買い物日記』 担当者も若い頃より柔らかくなった状態を維持できている。

少なからず健康に役立っているのだろうから、それらの運動は来年も続けていこうと思う。

仕事面では少しずつ、本当に少しずつではあるもののお客さんが増えている。

のんびりとした風土であるのは相変わらずで、昨年末の雑感に書いた話しが一歩も先に進んでいない案件のうち 1件が進んでやっと Webページの公開に至った。

仕事は流れたものだとすっかり諦めていたというか、すでに忘れていたのが急に動き出したのだが、大阪で仕事をしていた身にとっては信じられない話しだ。

最初に話しをしてから実際に動き出すまで年単位の時間を要する。

以前に仕上げた Webページは打ち合わせから依頼が来るまで 2年、今回も 2年半の時を経てやっと実現に至ったのだから恐ろしくなるほどのスローペースだ。

実は今も年単位、月単位で話しが進んでいない案件が 2-3件ほどあるが、焦らず待っていれば機が熟して動き出すに違いないと鷹揚に構えることにしている。

来年になれば少なからず動きはあることを願いつつ、今年の雑感を終わることにしようと思う。

自分解体新書 - 17 -自分解体新書 - 17 -

自分解体新書 ~目次~

■ 足裏 その2

足の裏が痛くなり始めて一年余り。

医者に診てもらったところ疲労性の痛みだと言われ、運動を控えるようにとの指示を受けたが誤診ではないかと疑っている。

なぜなら昨年末から新年にかけて散歩もせず、室内運動もせずゴロゴロしていたのに一向に痛みは治まらなかったし、勧められたサポーターを装着していても改善は見られなかったからだ。

ところが今年のはじめをピークに少しずつ痛みが軽くなって今はさほど気にならない程度まで改善しており、ピーク時の痛みを 10とすれば今は 2くらいに落ち着いている。

なぜ、何が原因で痛くなり、なぜ自然治癒しかかっているのか分からないが、このまま完治してくれることを願っている。

■ まつ毛 その3

11月にその存在を確認した白いまつ毛だが、実はまだ右目の隅で頑張っている。

白いまつ毛は抜けやすいのか、過去に生えたものは気づかないうちに数日でなくなっていたのに今回のやつは実にたくましい。

最初はチラチラと視界に入って邪魔だったものの、今となっては慣れてしまって気にならなくなっているので、このまま順調に生育して次に生えてくる白いまつ毛と初の 2本、初の両目とかになったら少し盛り上がって楽しいのではないかと思わないでもないが、そんなことで喜ぶのは自分だけであって世間的には何の面白味もないことだったりするのが残念なところだ。

■ 胃

数カ月前、息苦しさで夜中に目を覚ました。

胸が燃えるように熱く、唾液を飲み込むことすら辛い状態で、一瞬は何が起こっているのか分からなかったが、努めて冷静になってみると普段の 10倍くらいひどい胸焼けのような感じであると思われた。

胃酸が逆流して食道付近まで上がってきている状態で、横になっていると余計につらいので布団を抜け出して部屋の中をウロウロと歩き回っていたところ、10分くらいで何とか治まったので再び布団に入って目を閉じる。

しかし、またすぐに胸が熱くなってきたので部屋の中をウロウロしていた。

それから数週間後、再び同じような症状に襲われて寝不足になったりしたので内科の定期健診の際に相談すると、胃酸を抑える薬を一週間分ほど処方してくれたので飲み続けたのだが、実は不快感を覚えた時にだけ飲めば良いものだったらしい。

それは 3カ月後の検診で教えられたのだが、医者から追加の薬を処方するか問われた際に、不思議なものであれから一度も発症していないことを伝えた。

それでも念のためにと処方してくれたが、妙なものであれ以来パッタリと症状が表れないので、まだ手付かずのまま薬は残っている。

■ 大腸

先週の雑感にも書いたが、健康診断の結果で大腸がんの精密検査を受けよとの連絡があった。

検便の結果で便潜血が認められ、その数値が 157ng/mlなので大腸がんの可能性があるため精密検査すべきとのことなのだが、ネットで調べた結果では数値が 100~300では大きな病変はなく、500以上である程度大きなポリープなど、1000を超えると癌を強く疑うということだ。

100~300で大きな問題がないのであれば精密検査などという大げさなことをしなくても良さそうなものだが、『お買い物日記』 担当者の母、自分の父、『お買い物日記』 担当者の父に続いて兄と 4人続けてがんで亡くなっており、さらには 『お買い物日記』 担当者本人まで子宮体がんを患ってしまったという経験から、早期発見の重要性を十二分に理解し、痛感している。

2年前の健康診断で胃壁の生検と病理検査をされたのも少し大きめのポリープがあったからで、今回も大腸にポリープがあるのであれば早めに切除しておく方が良いのかもしれない。

しかし、少し前に義兄も大腸検査、ポリープ切除を行ったのだが、前日からの下剤服用による準備が大変だったと聞いたので気が進まず、年明け早々にある内科の定期健診の際に精密検査の必要性を聞いてみようと思っている。

そこで心配ないということであれば、来年の健康診断まで様子をみられるのだが。

自分解体新書

加齢と体調と寿命と加齢と体調と寿命と

12/12の独り言にも書いたように生命保険を見直す時期になった。

まず第一に保険料は内容に変更がなくても加齢とともに高くなるように設計されており 10年毎に見直されるのだが、年齢が 20代から 30代になった時であれば数千円の違いだったものが、30代から 40代になるのであれば万円単位、40代から50代であれば数万円、50代から60代になれば約倍額と、加速度的に高額化していくので内容を見直して支払額を抑えるようにしたい。

今回提案されたのは病気の治療、入院に関する保障部分を死亡保障部分と切り離し、加齢によって高額化する料率から一生涯同一金額、つまり掛け金が年令によって変わらないものに変更するという内容だ。

そして、その料率が生命保険会社内で見直されて 12/17に改定があり、値上がりする可能性があるので今のうちに契約変更したほうが良いかもしれないという。

12/17と言えば来週の火曜日のことであり、あまりにも日数が少ないので 12日に 『お買い物日記』 担当者と二人で緊急の家族会議を開き、あれやこれやと相談していたのである。

今の契約から新しい契約にするメリットは今後は支払額が変わらず加齢によって高額化することがないという点と、保障される治療法、手術内容が圧倒的に多いという点だ。

今の契約は 20年も前のものであり、当時から比較すると医学は飛躍的に進んでいるため新しい治療法、手術にしても開腹手術ではなく体の負担の軽い内視鏡による手術など多種多様な手法が用いられるがそれらを保障するものではなく、その 20年前に可能だった療法しか適用範囲になっていない。

その差は膨大であり、適用範囲は 10倍以上に拡大されているので当時のままの契約内容で、その範囲内で治療してもらうのは困難だと思われ、やはり新しい内容で契約したほうが安心だ。

一方、変更に伴うデメリットはと言えば、将来的に値上がりはしないものの何があっても払い続けなければいけないという点にある。

今の契約では三大疾病(さんだいしっぺい)と言われる 『がん・急性心筋梗塞・脳卒中』 に襲われた場合、その後は保険料を支払う必要がなくなるが、新しい内容だと病気発症後も延々と払わなければならない。

つまり、自分が三大疾病を発症すると思うのであれば支払う必要がなくなるので現状維持、発症しないという自信があるのであれば将来的に高額にならない新契約を選択するという、一か八かの大博打みたいなものである。

それでも保険屋さんの話しを聞いた直後には新しい契約内容に変更しようという結論に達したのだが、その直後の 12日に前月の 14日に受けた健康診断の結果が届いた。

『お買い物日記』 担当者と同じ日に受けたので結果も同時に送られてきたのだが、自分にだけ別の書類が入っており、そこには 『精密検査』 の四文字が・・・。

それは採取に苦労した検便の結果、標準値より多くの血液が混じっているため大腸がんの検査を受けることを勧めるという内容だったので少し目の前が暗くなり気が重くなってしまったが、ネットで調べるとその数値は大問題でもなく大腸がんであるリスクは極めて低いことが判明した。

しかし、それでも大腸がんである可能性は 0ではない。

ということは、それはつまり三大疾病のひとつであるがんを発症した可能性を否定できないということであり、もし発症したのであれば今後は保険料を支払わなくても良いことを意味する。

ただし、今の契約のままだと大腸がんだった場合、現代医学では内視鏡や腹腔鏡によるがん細胞の切除といういたって体への負担の軽い手術をすることが多くなっているものの、その手術法は保障対象外になってしまう。

新しい契約だとそれらの手術法も適用になるものの、今後も保険料を支払わなければならないという、あちらを立てればこちらが立たず、帯に短し襷に長しという典型的なトレードオフ関係になっているため、12日の家族会議が長引いてしまったのである。

結果、たとえ手術法の範囲が狭まったとしても、もし大腸がんになったのであれば今後は保険料を支払わなくてすむ現状の契約を維持することに決めた。

17日に決定するという料率変更で多少の値上がりがあったとしても、精密検査の結果が確定した時点で新契約に移行すれば良いだろう。

しかし、これは念のための措置であり、自分としては自分が大腸がんなどではないという変な自信があったりするのではあるが・・・。