健康診断 2009 胃カメラ挿入編

「それじゃあ胃カメラをするところにいきましょうか」 との言葉にうながされ、スリッパのまま冷たい廊下をヒタヒタと進む。

途中、病院特有の無骨で大きなエレベータに乗り込み、ドアが静かに閉まる。

彼女は何も言わぬままボタンを操作し、階数を示すシグナルを見上げたまま動かない。

目的の階についたエレベーターのドアが静かに開き、再び細くて長く、冷たい廊下を歩く。

すでに覚悟を決め、諦めとも開き直りとも言える感情になっていたはずなのに次第に鼓動が速くなり、これから繰り広げられるであろう修羅場が頭をよぎって一気に不安と緊張感が広がる。

検査室に入ると、まずはこれからの手順書を読まされ、胃の中を鮮明に見えるようにするための白くにごった液体を飲まされる。

体を横たえるベッドに腰かけ、次にノドの感覚を麻痺させるゼリー状のものを口に入れられ、それを飲むように言われるのだがそれが実ににがい。

内視鏡を操作する医師が登場し、看護師と何やら打ち合わせをしている。

看護師の 「まるっきり初めてらしいです」 との言葉に医師は 「初めて!?・・・う~ん」 という会話がもれ聞こえ、それに続く医師の言葉を待ったが何も続かず、余計に不安が胸に広がり、ドキドキしながら医師の動きを目だけで追っていた。

そして、さらにノドの感覚を麻痺させるスプレーを口の中に吹きかけられたのだが、それがまた一段とにがく、とても美味しくなかったので顔をしかめていたら看護師さんに笑われてしまった。

医師から 「初めてなんですね」 と言われ、こっくりとうなずくと 「大丈夫ですよ、すぐ終わりますから」 とにこやかに言ってくれたので少し安心していると 「最初は苦しいですけどね」 などと 『ドS』 なセリフを言う。

とたんに表情が曇り、不安そうな顔をしたのだろう、慌てて 「苦しいのは最初だけです、入れるときにちょっと苦しいだけですから」 と医師は言葉を付け加えたが一度広がってしまった不安は簡単には取り除かれないのである。

いよいよマウスピースを装着され、口を閉じれない状態に固定されたままベッドに横たわる。

胃カメラの先端の LED が発光して周りと医師の顔を明るく照らし、それが徐々に近づいてくる。

よほど驚愕の表情を浮かべて先端を見つめていたのだろう、医師があきれた風に笑いながら 「目、つぶりましょうか」 と言うので慌てて目を強く閉じた。

そういえば昔、歯医者さんでも治療器具が口の中に迫ってくるのをジッと見ていて 「目をつぶってください」 と注意されたことがあるので、どうやら医療器具を見つめるのは自分のクセらしい。

そしてとうとう胃カメラが口の中に入れられ、ノドの奥に侵入してきた。

・・・それは同時に地獄への入り口でもあった。

検査室に響き渡る 「オ゛エ゛~ェェェ、オ゛エ゛~ェェェ」 というケダモノのような呻き声、溢れ出るよだれ、涙に鼻水、看護師の 「体の力を抜いてください!」「ゆっくり深呼吸して!!」というセリフ、医師の 「落ち着いてください!」「もう少しですよ!!」という声。

もう分娩室で赤ちゃんを産むような騒ぎである。

それでも最初の部分を通過すると、それ以降は少し楽になり、看護師や医師の言うとおりにゆっくり呼吸したり気を落ち着かせたりすることができた。

一気に最深部にまでカメラを入れて、少しずつ抜きながら内部を撮影するようで、最初は胃を少し抜けて腸の付近まで到達し何やらゴソゴソと機械を操作している。

次に先端部は胃の中に止まり、医師が機械を操作すると中でエアを噴出させて胃を膨らませる。

お腹がプクーと膨れてくると口から少しずつエアが漏れだし、再びノドに管が通っているのが気になりだして 「オ゛オ゛・・オ゛ガエ゛ッグ」 とゲップまじりの嘔吐感。

看護師と医師は慌てて 「もう少しですよ」 と声をそろえ、「くるしいですけどゲップは我慢してくださいね」 などと指示される。

それから間もなくしてカメラを動かし、胃の入り口付近を調べてやっと口から管が抜かれた。

マウスピースも取り外され、頭も心も真っ白の抜け殻になった自分はベッドの上で放心状態のまましばらくボ~ッとしていた。

そしてすぐに内部を撮影した写真を見ながら医師との話。

「基本的にすごく綺麗な胃ですよ」 (よしよし)
「色も人より綺麗ですしね」 (ふむふむ)
「で、一箇所ポリープがありましてね」 (えぇ!?)
「良性でガン化の心配もないんですけど」 (はぁ・・・)
「たまに急に肥大化することがありましてね」 (え、ええ)
「そうなると食べ物にこすられて出血することがあるんですよ」 (・・・)
「出血が続くと便が黒ずんだり貧血症になったりしますから」 (・・・・・)
「経過観察したほうが良いですね」 (そ、それは・・・)
「ただですね」 (え?)
「ポリープは小さいからレントゲンじゃ写らないんですよ」 (・・・?)
「これから胃カメラを毎年しましょうね」 (あ゛・・・)
「今日でこりました?」
「はい、懲りました!!」
「じゃあ来年は鼻からしましょうか」
「・・・・・・・・・・・・」

という訳で、毎年の胃カメラ検査を言い渡されてしまった。

トボトボと家に帰り、いかに苦しい思いをしたか 『お買い物日記』 担当者に切々と訴えてみたが、来年も検査するように言われるだけだった。

そして、それまでのプレッシャーから開放されたからか、あれだけ出ずに困っていた便が一気にドカンと出たのであった。

健康診断 2009 序盤戦

それは 16日から始まった

検便のための採取は提出日の 5日前からとの指示だったので、トイレで頑張ってみたのだが、まるで出る気配がない。

そう、自分は男のクセに便秘体質なのである。

そういえば子どもの頃、あまりにも便が出ないので何度となく病院に連れて行かれ、浣腸をしてまで排便させられていたのを思い出す。

毎日出ないのが普通であり、それでも極端な便秘にはならず数日に一度の割では出るのであまり気にしてはいなかったが、期日内に出さなければいけない場合には考えものだ。

しかし、期日までには何とかなるだろうとその日は諦め、なかば開き直った状態でフテ寝したりしてみたところ、翌 17日の夕方になってお腹がゴボゴボと音をたてはじめて明らかに出る兆候を示し始めたのでトイレに駆け込んで無事に採取することができた。

20日の朝 8時がリミットなので残り 2日でもう一度採取しなければならないのだが、翌日もその翌日もさっぱり出る気配がない。

19日の夜になって、いよいよ焦りも頂点に達し、何度かトイレに行って 「う~~~ん」 と頑張ったりしてみたものの、頭がクラクラするだけでまったく便意をもよおさない。

翌朝になって運良く出るなどということは考え難く、何としてでも今晩中に採取してしまうか、「すみません、一回しか出ませんでした」 と素直に謝るかのどちらかだと切羽詰った状態になって思ったのだが、特に女性はもの凄い便秘の人がいる訳で、2-3日どころか 5日も一週間も出ない人だっているはずであり、世の中には一度しか採取できない人、ひょっとすると期日までに一度も採取できないひとだっているかも知れない。

それならば何も必死になって肛門がはずれそうになるほど頑張らなくても良いのではないかと、開き直りにも似た思いで心を落ち着けて就寝前にトイレに向かうと、まるでウサギか鹿のフンのような硬くてコロコロしたものがポロリと出た。

検査のための準備も整い、翌朝は気合を入れて病院に向かう。

何せ生まれて初めての胃カメラをしなければならず、何日も前から不安と緊張の中で過ごしたが、もうここまでくれば覚悟を決め、ちょっと太いうどんを飲み込んでやるんだくらいの意気込みで向かわなければいけないのである。

受付を済ませ、やっとの思いでひねり出した検便のキットを提出し、着替えを済ませて尿検査のための採取をして検査ロビーのイスに腰をおろす。

この病院の施設は実に合理的にできており、廊下の受付カウンターの正面が着替えのロッカー室、そこから数歩のところに検尿用トイレ、その廊下から受付カウンターの横を通って中に入ると待合のロビーがある。

そのロビーを中心に身長、体重を計測する場所、視力検査の場所、腹回りの計測、聴覚検査室、心電図の部屋、胸のレントゲン室、お腹のレントゲン室、問診、触診のための診察室、採血のカウンターが左回りにぐるりと囲んでいる。

ロビーのイスに座っていれば、すべての部屋が歩いて数歩のところに配置されているため、流れ作業のように検査は進む。

まずは身長と体重の測定で、去年より約 1.5Kg ほど増えていたが、去年の夏に始めた禁煙が今も続いているので、それが原因であろうと容易に想像がつくし、増え続けた体重も今は落ち着いているのでこれ以上の増加をくい止めれば良いと思っている。

視力は去年より明らかに悪くなっており、自動車の運転をする場合にはメガネをかけなければいけないレベルになってしまったが、車には乗らないし普段の生活ではテレビに映し出される細かな文字が見えない程度であり、それ以上の不自由は感じていないので気にしないことにした。

聴力は耳が遠くなった気はしていないので問題ないし、心電図はたった 30秒くらいの検査で何もでるはずがないので、はなから気になどしていない。

胸のレントゲンは結果が出るまで分からないし、血液検査も同様だ。

診察室に入り、それまでの結果を踏まえて問診と触診を受ける。

あお向けに寝かされて腹をグニグニされたが痛みもなく、足を組んで金づちみないなものでヒザ下を 「コン」 とされるとつま先までビビーンと跳ね上がるので脚気(かっけ)にもなっていないらしい。

上述した部屋の今回は受けない腹部レントゲン室以外を全て回り終わり、ふと気づいたのだが胃カメラをする部屋がない。

そして、それ以外を先に全て終わらせたということは、途中でできないほど胃カメラとは大変な検査なのかもしれないと、不安感と緊張感に再び襲われる。

書類を持った女性がツカツカと近づいてきて、「それじゃあ胃カメラをするところにいきましょうか」 と、じっとこちらの目をみながら静かに言った。

そして無言のまま彼女の後に続き、冷たい廊下をスリッパのまま進む・・・・・

次週、いよいよ怒涛の 『胃カメラ挿入編』!!
そしてそこに映し出されたものとは!?

需要と供給

資源は供給量を大きく増やしたり減らしたりすることが難しく、常に一定でしかない。

たとえば希少金属である金とかパラジウムなどは需要が多いからといって大量に供給できるものではないのである。

なにせ埋蔵量が決まっているので新たな鉱脈でも見つからない限りは全人類が限りある量を分け合うしかない訳だ。

そこで、高くてもほしいという欲求が生まれ、価格が高騰する。

たとえダイヤモンドであろうと、誰も必要としなければ一円の価値もなく、見向きもされない石ころに過ぎないが、それを欲しがる人がいるから値がつき、欲しい人が多いほど価格は高騰する。

それは石油にしても小麦粉にしても同じだ。

原油価格が高騰しているのは、これから先も中国は発展を続け、インドやブラジル、ロシアも経済が拡大していくものと予想されるためだ。

そうなれば電気が必要になり、発電に必要な石油も需要が膨らむし、中国北部やロシアなどは日本より圧倒的に寒いので暖房のための石油も必要になるだろう、プラスチックなど石油から作られる製品、石油由来成分が含まれる化粧品なども豊かになれば必要とされるだろうし、もっと発展すれば自動車の保有率も上がってガソリンも消費される。

それら全てのことを見込んで原油価格は高騰しているので、これから先も値下がりすることは考えにくい。

世界経済が回復すれば電子機器や自動車の生産も復調するだろう。

それが分かっているから製造に必要な希少金属や鉄などの価格が高騰する。

ところが、その資源を使って生み出される製品は値上がりしないどころか値下げ圧力が強いのがメーカーの頭を悩ませる。

たとえばエコカー減税で売れに売れたトヨタのプリウス。

あれだけ引き合いが強く、生産が追いつかない現状を資源に当てはめれば、大きな需要に対して供給が不足しているのだから値上がりしても良いはずなのに、メーカーは休日返上で増産して供給量を増やそうとする。

値上げどころかライバルのホンダ車、インサイトに負けないように値引きまでして販売している。

原材料価格が上がっているのに値下げしなければならないという矛盾。

今は食べ物の原材料から繊維まで何でも値上がりしているのに物価は上昇しないし、安売りが横行して再びデフレの様相まで呈してきた。

販売価格に対して原材料の占める割合が大きい豆腐とか納豆など、本来であれば現在の倍の価格で売らなければ適正な利益が得られないはずだ。

それなのにスーパーなどの特売の目玉にされることが多く、販売店側の圧力に屈して安く卸すしかないメーカーに明日はあるのか。

資源高と値下げ圧力に耐え切れずメーカーの数が極端に減った場合、大きな需要に対して供給量が極端に細り、今度は売り手側の言い値で販売されることになり、遥か昔にあった定価販売の時代に逆戻りするかもしれない。

この負のスパイラルを断ち切らなければ、メーカー側も消費者も結果的に誰も幸せになれないような気がする。

だからと言って、その解決策、特効薬を持ち合わせているわけでもなく、買いたいものがあれば一円でも安いものを選んでしまう自分だったりするのではあるが・・・。

初体験

早いもので今日は週末だ。

再来週のことになるが、20日は健康診断を受けに行く。

去年も年末近くに受けているのだが、『お買い物日記』 担当者が大きな病気をして以来、毎年かかさず受診して、万が一にでも何かあった場合でも早期発見ならば何とかなるだろうという思いから、今年も真面目に行くことにしたのである。

胃の具合を診るために去年はレントゲン撮影をしてもらった。

受け付け担当者の言うことにゃ、一年おきにレントゲンと胃カメラを実施したほうが良いらしい。

胃カメラなんぞ生まれてこのかた経験したことがなく、えも言われぬ恐怖感が胃袋のもっと下のほうからオゾオゾと込み上げてきたりするが、レントゲンでは見落とされがちな小さな異常まで発見できる可能性があるとのことなので今年は胃カメラにしてもらったのだが、今は口から入れる他に鼻から入れる少し楽な方法もあるとのこと。

口から入れて苦しそうにしている映像はテレビなどでも見たことがあるので鼻から入れる場合のことを聞いてみると、鼻炎持ちの場合は検査から一週間以上は鼻の痛みと鼻水が続く可能性があるという。

それはもともと鼻炎気味である自分の場合にも当てはまる話なので、それならば検査中は苦しくとも終われば後に苦しみの残らない口からの方が少しはマシなのではないかと思うに至り、決死の覚悟をもって口から入れる胃カメラを選択したのだが、歯の治療でさえゲロゲロ状態になる自分はゲロゲロ状態になって看護師さんに迷惑をかけるのは目にみえている。

歯の型をとるためにペースト状のものを口の中に入れられて固まるまでしばらく待たなければいけないことがあるが、そんな時でさえゲロゲロ状態で目は溢れんばかりの涙できらめき、歯科助手さんが隣で
「もう少しですから頑張ってくださいっ!」
とか
「は、鼻でゆっくり息をして落ち着いてくださいっ!」
などと、まるで出産でもするかのような大騒ぎになってしまう。

鼻で息をせよと言われても、しまいには涙のほかに鼻水まで出かかって、とてもじゃないが鼻呼吸なんかできる状態ではなくなってしまうのである。

子どもの頃、風邪をひいて小児科に行くと金属製の平たい器具で舌を押さえられてノドの奥を見られたものだが、そんなときも必ず 「オエッ」 となっていたし、今でも歯磨きでブラシが奥歯付近にさしかかると 「オ゛エ゛ェェェ~」 となってしまう。

そんな自分が口から内視鏡を挿入され、それがノドを通ったまま何分間も我慢しなければいけないというのは拷問に近く、やってもいない犯行を自白してしまいそうなくらい想像しただけで嘔吐感にさいなまれてしまう。

すでに申し込んでしまったのだから覚悟を決めなければいけないのは分かってはいるが、なかなかまな板の上の鯉のような
「もうどうにでもしてくんな」
的な心境にはなれないでいる。

検査まで二週間をきってどんどん緊張が高まってきており、それに比例して憂鬱度メーターもうなぎのぼりで、すでにレッドゾーンに達しているためメーターを振り切ってしまいそうな勢いだ。

残り数日ともなれば緊張状態は極限にまで達し、胸の鼓動が早まって呼吸もハアハアしてくるかもしれない。

あまりの緊張から夜も眠れず、食欲もなくなってしまうかもしれない。

胃カメラを選択したばかりに、検査を受ける前に病気になってしまいそうな今日この頃である。