自分解体新書 - 12 -

自分解体新書 ~目次~

■ 盆の窪(ぼんのくぼ)

それがどこなのか知ったのは20歳を過ぎてからだったと思う。

後頭部で首と頭蓋骨の境目、中央のポコンと出っ張った骨の下にあるへこんだ部分であり、凝りをほぐすツボであって、気功では気の入り口がある所だと考えられ、ここを刺されれば呼吸等の機能を停止させて死に至るという必殺シリーズでもおなじみの急所でもあり、アントニオ猪木が得意とする延髄斬りで狙う場所でもあったりする。

しかし、その重要性も盆の窪という名称も、子どもの時分や若いころには知る必要もないため、肩こりに悩まされるまでは聞くこともなかったか、聞いても記憶する必要がなかった場所だ。

この盆の窪、確かに何らかの重要性を持っているらしく、夏の暑くて仕方がない時に冷やすと全身が涼しく感じるし、寒い時期に温めると全身が温まる。

北海道にしては異常に暑く、数々の気象記録を塗り替えた今年、保冷剤をタオルに巻いて盆の窪を冷やし、涼をとる日がいかに多かったことか。

就寝時にアイスノンを枕に盆の窪を冷やし、快適に眠ることもできた。

これからの寒い時期、マフラー代わりに首に巻いているタオルを厚手のものにして盆の窪を温めて過ごすつもりでいる。

以前の独り言に書いたように、首のタオルは一年中してはいるのだが・・・。

■ 肌 -その 3-

これも以前から何度も書いているが、男のくせに相変わらず肌が弱く、少しの刺激でもかゆみを覚えるため着るものの素材選びは重要だ。

ウール素材などはチクチクして着られたものではなく、高級カシミアか、むしろレーヨンだのポリウレタンとか化学繊維の安物が肌に合う。

そして、それらの素材を選んだとしても襟元に付けられているタグに刺激されて首の後ろが痒くなってしまうので、Tシャツなどのタグは購入と同時に取ってしまうようにしている。

さらに、縫製で使われている糸がチクチクするので、縫い目がある腕とか脇腹なども痒くなってしまうのが困りものだ。

それを回避するため肌に直接触れる下着類などはすべて裏返して着用するようにしたところ、これがかなり具合がよろしい。

俗に言われる敏感肌とまではいかないが、これから寒い時期には余計に痒みが出るのでちょっと憂鬱だったりする。

■ 膝(ひざ)

木曜日の独り言にも書いたが、以前の雑感でも触れた太腿の痛みは完治しつつあるが、痛みが下に移動しているように思う。

今は右足の裏に痛みが集中しているが、足を深く曲げると左膝も痛い。

この家には仏壇があるので毎朝拝んでいるが、その際の正座でダメージを受け、立ち上がると痛みが走るのである。

しかし、それは数秒程度であり、すぐに治まるので重大事とは捉えておらず、病院にも行ってはいない。

これが長引くようだったり痛みがひどくなるようであれば医者に相談しようかと思っているが、結果はどうせ加齢が原因だと言われるに決っているであろう。

太腿の痛みも数カ月という時間の経過とともに軽減され、今は快方に向かっているので膝も足の裏も放っておけば自然治癒するものと期待しているところだ。