05/18(日)22:12現在

春の下に虫を二つ書いて(蠢く)『うごめく』 と読む。

冬の間、活動を停止していた虫もゴソゴソと動き出し、大阪ではあちらこちらの家庭で悲鳴が上がっているに違いない。

昨日の午後、まどろむような日差しの中でゴロゴロしていると、『お買い物日記』 担当者が驚きの声を上げた。

あまり見たこともないような、おぞましい姿をした虫の死骸がころがってる。

カラカラに干からびていたので大阪から連れてきてしまったものと思われる。

ところで北海道の一般家庭にはゴキブリはいない。

年間を通して温度が高く設定されている商業ビルなどには生息していることもあるが、基本的には越冬できないのか、ゴキブリの姿をみることなど皆無に近いのである。

「ゴキブリが嫌いなあなた。 北海道に住んでみませんか?」

などと 04/02 以来だが、移住を誘ってみたりしてみる にやり

05/18(日)17:02現在

今の家では、料理や洗い物をしながらテレビを見ることは出来るのだが、パソコンをしながらテレビを見ることが出来ない。

それでも入力をしながら、かなり無理な姿勢で阪神の試合を見ていたが、今日は残念ながら負けてしまった 泣き

それでも勝率は 7割近いので、今年は期待しても良さそうだ ♪

05/18(日)10:10現在

10時 10分である。

テレビCM、雑誌広告などで時計の宣伝をする際には、どの時計も 10時 10分を指していた。

針の角度が扇型になって縁起がよろしいのと、視覚的に美しいというのが理由だったはずだ。

アナログ時計ならそれで良いが、デジタル時計はどうだったのだろう。

一切の記憶がないのも不思議なものである。

おまけに最近では携帯電話の普及により、腕時計をする人が極端に減っているため時計の広告を見ることがなくなってしまった。

これでは確認のしようもない。