大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

雑感何となく感じたこと雑感何となく感じたこと

喧嘩両成敗 喧嘩両成敗

  今日(09/25 13:00現在)もイチローは 2安打を放ち、夢の大記録まで残り 8安打となった。 ヤンキースでは松井がホームランを放つなど、日本人の活躍が目立つ MLB(Major League Baseball)だが、日本のプロ野球は混迷を極めている。 選手会側、機構側の歩み寄りによって、この週末のストは回避され、妥結案に調印するなど一応の解決に至ったが、残された課題はあまりにも多い。

  『管理人の独り言』 では選手会寄りの意見ばかり書いていたが、選手側にも反省すべき点は多い。 「今がプロ野球を改革する良いチャンス」 という論調も多いが、それは経営者、選手だけの話ではなく、それを取り巻くファン、メディアなど、すべてがプロ野球を見直す時期に来ているのではないかと思う。

  観客動員数が少なく、入場料収入が見込めないことを嘆く球団が多いが、球場に行けば何があるのかを示していただきたいものである。 ただ 「野球を見に来てください」 と言われても、球場に足を運ばせる魅力がなければ、蟻のように小さく見える選手が動き回る試合を見るよりも、テレビで観戦する方が楽しい。 食事をしながらでもゴロンと横になりながらでも見られるので楽でもある。

  ファンの人が球場に足を運びたくなるような努力をしているのはロッテくらいなものである。 ロッテのバレンタイン監督はファン至上主義を貫いている。 今季から千葉マリンスタジアムのフェンスの一部がバレンタイン監督の要望によって開閉式に変えられた。 この、通称 『ボビーズ・ウィンドウ(ボビーの窓)』 から色紙やボールを受け取ってファンにサインをする。

  選手はシーズン中の試合前であってもファンにサインを求められると正当な理由がないかぎりは断らない。試合開始前、対戦相手のチームと整列し、一通りのセレモニーが終るとロッテの選手はファンで埋まるスタンドに向かって走り寄り、帽子を取って挨拶する。 試合に負けてしまった時は選手全員がスタンド前に行って 「ごめんなさい」 と頭を下げる。

  勝ち試合の後も、その日に活躍した選手が外野スタンドに挨拶に行って勝利をファンと共に喜び合う。 それは、相手チームのファンがうらやましくなる光景だと言う。 そしてロッテファンは、最後の選手がベンチから姿を消すまで席を立たない。 今季の初め、ロッテは開幕ダッシュしたかと思えば 10連敗するという内容だったが、1カ月間の観客動員数は昨年より 37%も増えたと言う。

  選手達は本当にファンを大切にしてきただろうか。 今回の件でファンの大切さを身にしみて実感できたこととは思うが、プロ野球人気が低迷するまでファンを大切にすることを忘れていた選手の責任も大きい。 今回、球団消滅が確定して悲劇の主人公のように扱われている近鉄の選手の中には 「ファンに 1回手を振ればいくら(金)と要求する選手もいた」 という。 そんな奴はプロの資格があると思えない。

  ファンを大切にして球場に足を運んでもらえるようになったとしても、収容人数、試合数が有限である以上、入場料の値上げでもしない限りは収益にも上限がある。 どんなに頑張っても入ってくる金額に限界があるのに選手の年俸だけが上がり続けるのには矛盾がある。 それなのにプロ野球の憲法と言われる日本プロフェッショナル野球協約には、選手の年俸の減額制限が盛り込まれている。

  年俸 1億円以下の選手は 25%、1億円以上の選手は 30%を超えて翌年の年俸が下がることはない。 球団経営者からすれば、選手が怪我などで一年を棒に振ったとしても更改した金額は払わなければならないし、その翌年に復帰できるか定かではないのに 30%までの減額しかできない。 ずいぶんとリスクの多い話である。 選手側も今回の件を期に制度を見直すべきではないだろうか。

  マスコミも球団、選手の双方に遠慮してか、どっち着かずのコメントしかしていないが、パ・リーグを危機に追いやった責任は重い。 一部の番組を除いてはセ・リーグ中心に試合の結果を伝えてパ・リーグは二の次である。 試合内容も伝えずに試合結果だけしか伝えない番組も多い。 プロ野球全体としては調子の良くない選手を取り上げて 「体の開きが早い」 だの 「手首の返りが」 だのと偉そうに解説するオッサンばかりで選手を褒め称えて尊敬する心に欠ける。

  その影響なのか、ファンも選手を尊敬するのではなく、下の目線で見ていることが多くないだろうか。 肝心なところで活躍できないと、そのプレーを残念がるのではなく、罵倒したり小馬鹿にする人が多いような気がする。 自分にはない運動能力を持ち、自分にはできないプレーを見せてくれる選手をもっと尊敬すべきだと思う。 そして良いプレーには敵も味方もなく喝采を送るべきだと思う。

  選手や監督を含めたチームは審判(アンパイア)を尊敬し、審判はもっと威厳を持つべきだとも思う。 スポーツを観戦していてプロ野球ほど審判に文句を言う競技を他に知らない。 日本のプロ野球は何かがおかしい。 ドラフト制度、FA 制度など改革の必要がある点はまだまだ多いと思うが、これを期に球団経営者、選手、マスコミ、ファンのすべてがプロ野球を考え直して良い方向に進んでもらいたいと思う。

  そして、それすらもできないようであれば、日本のプロ野球に未来はないと思う。

2004 / 09 / 25 (土) ¦ 固定リンク


Powerd by Bloq