キンチョーの夏

今は異常気象らしいが、北海道でも連日のように夏日、真夏日を記録しており、季節もすっかり夏気分であるが実際には真夏までまだ時間がある。

北海道の学校では 6月に運動会を開催するので、各スーパー、コンビニ、回転寿司から宅配業者まで運動会当日の弁当やオードブルの配達を受け付けているが、いつからこんなことになったのだろう。

昔の運動会といえば巻き寿司や稲荷寿司が超ド定番であり、その他にはゆで玉子、いったい誰がそんなに食べるんだと問いただしたくなるほど大量の漬物がある程度だったが、子供が贅沢になったのか、親同士の見栄の張り合いなのか、食べるものが年々豪華になり、最終的には自分の手に負えなくなって業者に発注するものだから、家庭の味も何もあったものじゃなくなるという無益な状態に陥っている。

忙しい現代人、早起きして日が昇る前から家族のためにお手製の弁当を作ることなど難しいのかもしれないが・・・。

子どもたちは運動会の練習に余念がなく、最近はみんなジャージ姿で登校しているが、家族に見せる演技など本番で上手にできるか緊張していることだろう。

そして、大会当日に間違いなく、そして時間通りに食べ物を届けなければいけない業者も緊張しているに違いない。

お父さんたちは、果たしてうまくビデオに我が子の勇姿を収めることができるか今から緊張しているのではないだろうか。

6月になれば高校野球の地区大会も開催されるので、甲子園を夢見る球児にとっては緊張の夏が始まるのだろう。

その後すぐにやってくる夏休みは、はめをはずす子供が多いので親にとっては緊張の夏を強いられることになる。

電力需給のバランス不安で節電を強いられるか緊張の夏となるし、電力会社も安定供給することができるか緊張の夏が始まる。

省エネを意識するあまり熱中症になってしまう危険性をはらんでいるため、お年寄りにとっても緊張の夏になることだろう。

色々と緊張感が漂う夏ではあるが、何はともあれ虫刺されだけはとっても嫌なので、我が家にとっては金鳥の夏といったところだ。