食欲の秋

北海道はすでに冬の一歩手前といったところだが、全国的にはまだまだ良い季節であり、食欲の、そして味覚の秋が真っ盛りだ。

夏の暑さはそれほど辛くなく、夏バテなどありえない土地柄であるため、食欲が落ちることもないし、そもそも大阪で暮らしていた頃も暑さで食べられなくなったのは最初の二年だけで、それ以降の 11年間はどんなに気温が上がろうと、どんなに猛暑日、熱帯夜が続こうと食欲の衰えは見られず、元気にモリモリ食べて夏やせとは無縁の生活を送っていたくらいなので、北海道程度の暑さで食事がノドを通らなくなるようなダメージを受けるはずない。

それなのに食欲の秋は確実にやって来る。

北海道に帰ってくると、やはり水が合うのか食べるものが何でも美味しく感じられ、いつも腹一杯になるまで食べ続けたことと、2008年7月28日から始めた禁煙によって見事なまでに体重は増加の一途をたどり、この 3年8カ月の間に 10キロも肥えてしまったので、食欲が増進されては困ってしまう。

それでもやっぱり食欲の秋はやって来る。

定期的に診断を受けている病院でメタボ予備軍の烙印を押され、これ以上の体重増加を阻止せよとの厳命を受けてしまい、少しは体への気遣いしなければいけない自分とともに、『お買い物日記』 担当者も大きな病気をした後の経過観察で担当医から、あまり体重を増やしてはいけないと警告されているのだ。

それなのに食欲の秋はヒタヒタと迫り来るのである。

全国的に有名な秋の食材といえば松茸だが、もともと北海道で自生する数が多くないのか、子供の頃に食した記憶など皆無であるし、大人になってからも友人、知人、職場でも話題にすらならないほど馴染みが薄かった。

したがって、松茸に秋を感じることもないし、高級食材であって簡単に入手できる代物でもないので永谷園の松茸の味お吸い物があれば十分なのではあるが、それでも大阪で数回、そして去年の秋と、何度か購入して食卓を豪華な雰囲気にしてみたが、やはりそれほどのありがたみも感動的な美味しさも感じることはできず、たまの外食で一切れ、二切れ程度を口に入れる程度で良いのではないかと実感する。

そして、子供の頃は秋だからといって栗を食べることもなく、この季節に栗ご飯を楽しむようになったのは大阪で知り合いの方から立派な栗をいただき、それを食べるようになってからのことだ。

北海道では秋鮭にサンマ、ジャガイモ、玉ねぎ、カボチャなど、数えきれないくらい豊かな食材に囲まれ、地物なので味が濃く、輸入物や他府県で採れるものより価格も安いという実に恵まれた環境に身を置くとになるので、体調による食欲の増進ではなく味と値段による味覚の秋となる。

それでも最近は食事の量を控えるようになった。

『お買い物日記』 担当者と相談した結果、いい歳をして、いつまでもバクバクと腹一杯になるまで食べている場合ではないという結論に至り、まずは米の量から減らすことにしている。

その量 170グラムだったものを 120グラムと、実に 50グラムの減量となった訳で、その初日に盛られた量を見てあまりの少なさに愕然としてしまったものだ。

食後も何だか食べた気がせず、物足りなさを感じずにはいられなかったが、人間というのはすぐに順応するもので、慣れるのに三日を要しなかった。

今ではそのグラム数で満足であり、一定の満腹感を得られている。

そして休日に多く食べる麺の量、こちらも少し減らすようにはしたが、二人で 250グラムを一度に食べていたものを 50グラム減らしてはみたものの、普通は一人前が 80グラムくらいなので、まだ減らし足りないだろう。

しかし、急激に減らすのも精神衛生上よろしくないので徐々に少なくしていけば良いと思ったりしているところだ。

そんなこんで米や麺の量は減らすようにはしているものの、今の季節はジャガイモやカボチャなどが美味しく、それらには炭水化物が多く含まれるので相殺されてしまっているに違いない。

いや、減らさなければその分だけ多く摂取することになるので意味はあるのか。

とにかく、今の季節は食欲を抑えるのが困難であり、誘惑があまりにも多くて困ってしまうのは確かなことなのである。