最近の若い者は 4

最近の若い者は ~目次~

特に最近の芸能人、いや、お笑い芸人に多いのだが、自分の家族のことを 『お父さん』『お母さん』『お姉ちゃん』などと呼んでいる。

以前の雑感に書いたような事情で、自分も母親のことを直に呼ぶときは未だに
「お母さん」
と言ってしまうが、他人に話すときは 『母』 と言うし、『お買い物日記』 担当者や知人と話すときは 『お袋』 などと呼ぶ。

いや、それが常識であって社会人になると、いやいや、社会人になる前に学校で教えてもらったと思うのだが、今はそのような教育をしないのだろうか。

これが年端も行かない子役とかジャリタレだったらまだしも、20や30歳にもなって言っているようでは、まともな言葉遣いも出来ない良識に欠ける人物と評価されてしまうだろう。

学校で教わらなくても社会に出れば、それがたとえ芸能事務所であろうと何だろうと一般常識くらいは教えるべきだし、せめて先輩は注意すべきではないだろうか。

おとうさんは父、おかあさんは母、おねえちゃんが姉、おにいちゃんが兄、そして、祖父、祖母、おじ、おばなどなど、身内を呼ぶ場合と、社外の人に対しては、例え上司、社長であっても社内の人間は呼び捨てで良いという最低限の教育くらいは最初に行っていただきたい。

このまま社会の代謝、世代交代が続けば、おかあさんと呼ぶのが常識となってしまいそうだ。

それどころか社内の人間を呼び捨てにしたりすると、非常識な人間だと思われる日が来てしまうかも知れない。

かなり以前にも書いたが、芸能人、女優、話すことを職業とする人でさえ、語尾上げ、語尾伸ばし、食べられるを食べれるという『ら』抜き、マクドナルドの店員みたいに
「ご意見の方、お待ちしております」
などという『ほうほう』言葉、最近になって流行り始めた
「◯◯じゃないですかぁ」
という表現を使い、それがメディアという力のある媒体に乗って常識となりつつあるのは実に嘆かわしいことである。

まだ若い子が言っているのなら我慢もするが、40にも50にもなったオバチャン、大勢の部下を持つ管理職のオッサンまでそんな話し方なのには腹立たしさすら覚える。

そんなオバチャンの話しなど聞きたくもないし、そんな話し方をする管理職がいる会社とは取り引きもしたくない。

イライラして精神衛生上もよろしくないので、そんな話し方や言葉づかいをする輩は絶滅して頂きたいと心の底から願っている。