今日は11月並みの気温で、すごく寒い。
我が家は重ね着を増やして対処をしているが、北海道では初冠雪を観測されたらしい ![]()
この辺りはまだ氷点下にはなっていないが、いよいよ冬が近づいていると実感している ![]()
今日は11月並みの気温で、すごく寒い。
我が家は重ね着を増やして対処をしているが、北海道では初冠雪を観測されたらしい ![]()
この辺りはまだ氷点下にはなっていないが、いよいよ冬が近づいていると実感している ![]()
土曜日だというのに珍しく買い物に行ってきた。
それもスーパー、ホームセンター、百均、衣料品店のハシゴである ![]()
足も疲れ、昼を過ぎてしまったので腹ペコで帰宅した。
それでも買い物では買いたいものがすべてそろったので満足のいく内容だ ![]()
最近は満足度が高いことが多く、買い物で失敗したことがない ![]()
とは言っても、必要最低限のものしか買わないので満足するのも当たり前なのだが ![]()
家で使っているタオル類を取り替えるために、まとめて買ってきた。
タオルは、まず一度洗濯をしてから使い始めようと思っているが、もう洗濯物が乾きにくい季節になってしまった ![]()
もっと温かいうちに行動するべきだった ![]()
週が明けたと思ったらもう週末だ ![]()
一週間があっという間に過ぎていく ![]()
一週間があっという間なのだから、一カ月もあっという間、一年もしかりである。
この調子だと、あっという間に年老いていくに違いない。
頭もガチガチになってきているので、今後いつまでプログラミングを続けることができるだろう ![]()
今日は買い物に行き、何か青菜を買おうと思った。
いつもは小松菜を買うことが多いが、今日は久しぶりにほうれん草を選んだ。
冷蔵庫の野菜室に入れようとしたら、そこには火曜日に買って使っていない小松菜があった ![]()
最近は、元『雑感』担当者が心配になるくらい自分で言ったことを覚えていなかったり忘れていることがある ![]()
青魚をたくさん食べるくらいで改善できるだろうか ![]()
新型コロナウィルスは突然変異を繰り返し、英国由来のアルファ型、南アフリカ由来のベータ、ブラジル由来のガンマ、インド由来のデルタ、その後もミュー、イプシロン、ゼータ、イータ、シータ、イオタ、カッパ、ラムダ、最近になってミュー型も見つかった ![]()
ところが、インフルエンザは A型と B型しか聞いたことがない。
なぜ C型、D型と変異しないのか不思議だったので Google先生に訊いてみた。
KADOKAWAのWEBマガジンの記事によるとインフルエンザウイルスの変異は常に繰り返していて多くの亜型に分かれているのだそうだ ![]()
インフルエンザとみられる最初の記録は紀元前 412 年の古代ギリシャのものらしいので、それから現在まで何万、何千万、いや、何億もの亜種があるのだろう ![]()
だったら一般に伝わっている情報は正確ではない。
今年の冬に流行するのは A型か B型かなどと言っているし、数年前に新型インフルエンザが流行するかも知れないとプチ・パニックになったことがあるが、亜種が量産されているのなら今さら新型も何もあったものではない ![]()
その他、インフルエンザウイルスは夏の暑い時期は北極圏でコソコソしており、寒くなると渡り鳥が運んでくるので冬になると流行するとも書いてあった。
かなり面白い記事なので読む価値はあると思われる ![]()
気づけば、今日は木曜日だ ![]()
先週の木曜日は灯油式給湯器の設置工事があり、それから1週間も経ったのかと思ってしまう。
給湯器は、水圧や温度設定を何度かして、やっと丁度よい感じになって使っている ![]()
ただ残念ながら灯油が値上がりしているので、電気から変えても安くなるかどうかは分からない ![]()
新型コロナウィルスの新規感染者が劇的に減っている。
それはそれで嬉しいことだが、それがなぜなのか9月30日にも書いたように分かっていないままだ ![]()
海外では激減した後にリバウンドして激増に転じるケースが多々あるが、日本は今後どうなるだろう ![]()
もしこのままリバウンドせずに推移したとすると、世界中から注目されるに違いない。
日本人のDNAによるものだとか、味噌や醤油、納豆などの発酵食品を食べるからだとか、色々な可能性はあるだろうが ![]()
SARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した際、日本人にほとんど感染者がいなかったのはヤクルトを飲んでいるからだという憶測が前回と同様に広がり、今回も韓国でバカ売れすることを見越してヤクルト株を買っておいたほうが良かったりするのだろうか ![]()
今日は久しぶりに太ももが筋肉痛になっている ![]()
昨日、自転車で出かけたときに立ち漕ぎをしたので、それが原因だと思う。
この歳になって立ち漕ぎはカッコが悪いし、筋肉痛にもなるので今後はしないようにしよう ![]()
岸田総理、岸田内閣が誕生してから株価は下落、支持率も 50%を少し超えたあたりと、歴代内閣の発足当初と比較してかなり低調だ ![]()
岸田総理が目指すのは、新しい資本主義の実現とかで、経済成長の果実をしっかりと分配することらしい。
分配されなければ消費や需要は盛り上がらず、次の成長も望めないので『分配なくして次の成長はなし』という論法だ。
そうならば、企業や自治体が多額の人件費を払っても人材派遣会社が大きく中抜きするため、現場にははした金しか給料として行き渡らない現実をなんとかすべきだろう ![]()
個人的には、派遣会社のピンハネ率を規制するほうが最終的に中間層に回るお金が多くなると思う。
以前、会社勤めをしていた時に人材派遣会社の営業マンがパンフレットを持って説明しに来たことがあるが、一カ月間の派遣で 80~90万円の料金だっと記憶している。
しかし、派遣社員に支払われる給料は 20万前後だろうから、そのピンハネ率は質の悪い芸能事務所を遥かに上回るではないか ![]()
そこに切り込めないのは人材派遣会社と政治家に癒着があるのではないかと睨んでいるのだが、どうだろう ![]()