大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

10/12(火)17:48現在

この時期になると、地元の農家さんが懇意にしている店に野菜を置いて販売していることがある。

今日、普段は通らない道を自転車で通ると、電気屋さんの前にワゴンがあり、大根・人参・白菜が置いてあった

大根は100円で買いたいと思ったが、先客のお母さんが2本とも持って店内に入ってしまった

10/11(月)21:36現在

午後からとなりの店で髪を切ってきた

お兄ちゃんと話していると、
「さっき裏でフェレットかイタチみたいなの見たんだよね」
と言う

ここは田舎町。

散歩をしていてエゾリスには何度も会っているし、キタキツネに遭遇したこともある。

しかし、イタチまで出没するのだろうか

田舎町とは言え我が家は割と中心部に近く、すぐそばには国道も通っている。

だれかがペットで飼っていたフェレットが逃げ出したか、捨てられたかしたのかもしれない。

しかし、お兄ちゃんは
「毛は茶色かった」
と言うので、イタチの可能性のほうが高そうだ。

「写真は撮らなかったの
と聞くと、
「いや、それが
とモゴモゴ言っていた。

今どきの若い子なら、すかさず撮影したと思うのだが。

やはりオッサン同士の会話はアナログ感が微妙に漂ったりするのである 

10/11(月)17:40現在

週末に小さな地震があった

土曜日も日曜日も一瞬だが揺れたので少し身構えてしまったが、今日は揺れていない。

本州の地震とは別のもので北海道沖が震源地だったが、これから寒くなる時期に大きな災害が来なければいいなと思ってしまった

10/10(日)21:48現在

メダルラッシュであれだけ盛り上がった東京オリ・パラだが

もうすっかり遠い記憶となってしまっており、あれが今年の夏だったとは思えないくらいだ

そのオリ・パラ開催のため、延期になった昨年に続いて今年も祝日が移動になっている。

しかし延期決定が急なことだったため、カレンダーの印刷には間に合わなかったので今月のスポーツの日(体育の日)は日付が赤いままだ。

お買い物日記』 担当者は黒く塗ってくれたが、そのままの人も多いだろう。

明日の 11日、間違って学校や仕事を休む人が全国で 4,627人くらいいるのではないだろうか

10/10(日)18:05現在

本来ならば明日は祝日だったが、今年はオリンピック開催のためにスポーツの日は移動してしまった。

カレンダーは祝日の赤い字になっているが、上から黒のマジックで「11」を塗りつぶした

同じようにしている人は多いらしく、みんなも祝日が無かったことにしたようだ

10/09(土)22:07現在

昨夜からスコッチを呑み始めた

とは言っても、最初の一杯、それもグラスに 1センチくらいそそぐ程度だ。

海外ドラマを見ていると、ブランデーやらシングルモルトを呑むシーンが多いので、ついつい呑んでみたくなって昨年からたまに買っているのである。

今回、ボトルが並んだ売り場で吟味していると、スコッチが目についた

酒類に詳しくない人のために補足すると、単にスコットランドで作られたウイスキーをスコッチという。

厳密には製法も微妙に異なるらしいが、ウイスキーはウイスキーでしかない。

味に関しては

それを語るほどウイスキー通ではないので、今のところ大きな差は感じていなかったりする

10/09(土)18:19現在

昨日、お隣の美容室でカットとヘアマニキュアをしてきた。

ヘアマニキュアを塗ってもらったあと、置いてあった週刊誌を見ると双子のパンダの写真が載っていた。

そう言えばパンダの名前は決まったんだろうかと妹ちゃんに聞いてみたが、2人とも覚えがない

昨夜のニュースでジャイアントパンダの名前が決定したと言っていたので、覚えていなくて当然だった

10/08(金)22:26現在

小室圭さんも、その母親も、色々と言われても仕方ないところだとは思うのだが。

しかし、今の時代において新郎の親の話でワーワー大騒ぎするのもいかがなものかと

そもそも、その金を貸しただの取られただのと言っているオッサンは最終的に何がしたいのか

結婚を破談に追い込みたいのか、金を回収したいのか、単に騒いでいたいのか、さっぱり分からない。

むしろ、そんなオッサンの言うことでゴチャゴチャ書き立てるマスコミがアホなのだと思う。

お二人が結婚したいのだから、もう放っておいてあげたほうが良いのではないだろうか

10/08(金)18:14現在

元『雑感』担当者あてに手書きの封書が届いた。

白い封筒の裏を見ると、全然知らない東京の会社名と代表者の名前が書かれていた

元『雑感』担当者が開封をすると便箋3枚に、まず会社の紹介と経営に関してご提案をしたい、ご面談の機会をいただきたいとのこと。

最後の1枚には縦書きで、会社名や電話番号、メールアドレス

要するに手書きのDMだった

10/07(木)21:49現在

朝から工事が始まり、午後になって灯油式給湯器の設置が完了。

今までの電気温水器は深夜電力を利用してお湯を沸かし、それを昼間に使う方式だった。

その方式には欠点があり、深夜に沸かした分を使い切ると以降はお湯が使えない

過去に二度ほど昼間にお湯を使いすぎたため、夜にシャワーを浴びている最中に水になって修行僧のようになってしまったことがある

今後そのような心配はないが、燃料代がどうなるか分からない。

とりあえずは今まで同じように湯を使ってみて比較するしかないだろう