CMあるある

少し前に我が家におけるあるあるネタを書いたが、テレビCMを見ていると同じようなパターンの繰り返し、過去のCMの焼き直し的なものが多くて呆れてしまうことが多い。

あるある1. 特に可愛いくもない子供を登場させる

オーディションを勝ち抜いた誰の目から見ても可愛いと認めざるをえない赤ちゃんや幼児ではなく、
「う~ん」
と唸り声しか出てこないような微妙なラインだったり、
「はあぁ!?」
と大声で聞いてみたくなるような容姿の子どもが登場するCMがある。

全国レベルのものではなく地方CMに多いのだが、間違っても制作会社がブッキングしたプロダクション所属のモデルではないであろうということが明白な、本当にその子をCMに登場させるが正解だったのかと経営者に問いただしたくなるほど残念なレベルの子どもが何の指導も受けていないことが丸出しな演技で商品やサービスを紹介する内容だ。

たぶん経営者の孫、社員の子どもか何かなのだろう、親バカ過ぎて冷静に美的水準を見極めることができず、周りからお世辞で褒められていることにも気付かずに CM出演させてしまったに違いない。

社員の皆様は取引先や顧客からの微妙な反応を受け、さぞかし苦労されているものと思われる。

あるある2. ペットが人間の言葉をしゃべりだす

飼っている犬や猫、鳥などが急にしゃべりだすというシチュエーションもありがちだ。

それがペットフードを始めとしたペット関連用品で、
「おいしいワン」
とか
「うれしいニャン」
とか言うのならまだ分からないでもないが、それらとは無関係な商品の CMで何の脈略もない場合が多いので、その演出の意図をはかりかねる。

あるある3. 父親役が情けない

男女差別、男女格差が社会問題となり、女性の立場や対応が向上するとともに食器洗い、トイレ掃除、風呂掃除などなどのCMに女性ばかり登場するのはいかがなものかという婦人団体からの猛抗議を恐れ、各企業はこぞって CMで男に掃除をさせたがる。

そして、だいたいにおいては父親の威厳も何もあったものではなく、情けない顔をして掃除している姿ばかりだ。

その他にも娘や妻から文句を言われたり叱られたりするCMも多く、そこまで見下していながらしつけなどで父親に威厳をもって子どもへ対処せよというほうが無理というものだ。

あるある4. ああ勘違い

これはもう、見るのも飽き飽き、食傷気味どころか見せられるとため息しか出てこないのが、褒められて照れたら実は違ったというやつだ。

画面の中の女性が
「きれいだなぁ」
「かわいい!」
などと言われて照れていると、あるいは画面の中の男性が
「すてきですねぇ」
「すごいですね」
と言われて照れていると、隣の異性は商品やサービスを褒めていたというオチ。

昔から使い古され、見飽きたパターンだと言うのにどうして何年かに一度はこの手の CMが登場するのか。

スポンサーにしても制作会社にしても打ち合わせの段階で気づいても良さそうなものだが。

あるある5. ポスターや看板の人が動き出す

これも見飽きるくらいに使い古されたパターンで、ポスターや看板の前で話していると、急に写真が動き出してビックリしたりするアレである。

その他にもテレビを見ていると中の人から話しかけられたり、画面から人が飛び出てきたりするのも常套手段だ。

これらはもう見飽きているので二度と作らないでいただきたい。

あるある6. 独りよがりなCM

感動させよう、させようとして何も伝わってこないCM。

泣かせよう、泣かせようとして何も伝わってこないCM。

人によって感動する場面、泣ける場面というのは異なるだろうから一概には言えないのかもしれないが、あまりにも押し付けがましく、いかにもな演出で作成された CMを見せられると感動するどころか興ざめしてしまう。

そんな CMを見せられると、むしろその企業のことが嫌いになってしまうのは自分だけだろうか。

あるある7. 笑わせようとしてダダ滑りなCM

これは上記 あるある4. に通ずるものがあるが、企画過程、制作過程でのみ盛り上がり、実際に映像化してしまうとちっとも面白くないという最悪のパターンだ。

ことの重大さに気づいたときには莫大な予算を投じた後なので、取り返しがつかないまま放映されることになってしまったのではないかと思ってしまうくらい悲惨な CMもある。

それが素人に毛の生えたくらいの役者がやって滑るのならまだしも、そこそこ名の売れたタレント、中堅のお笑い芸人などを起用してダダ滑りしたのでは目も当てられない。

お笑い芸人もタレント生命に汚点を残すことになりかねないので、出演を決める前に台本などを入念にチェックしてから仕事を引き受けるかどうか決めたほうが良いのではないだろうか。