12/08(土)22:25現在

数日前のことになるが、かなり前に書いたミルクシーフードヌードルを食べた。

まるでポタージュのように濃厚でコクのある香りと味は、何とも言えず幸せな気分となり、味覚と嗅覚を満足させてくれる。

とても気に入ったので、もう一度でも二度でも食べたいと思っているが、これは期間限定なのだろうか。

もしそうだとしても、元々はシーフードヌードルを熱した牛乳で作ると美味しいというユーザの声で生まれた商品なのだから、それに順じて作れば良いということか。

12/08(土)17:26現在

お昼のニュースで「船場吉兆」が穴子商品の期限を偽装しているとやっていたが、他にも明太子や黒豆など十数点の産地・賞味期限を偽装していたらしい。

実は○○産でしたと言われた方も、うちだって良い物作って売っているんだとクレームを付けたところもあったし、これからも色々な波紋を呼びそうだ。

しかし、「あら~」とか「あちゃ~」と思っても、船場吉兆の商品を買うことはないので、ほとんど野次馬的な立場でニュースを見ていた 横目

12/08(土)13:27現在

起床してから今までコタツの中にいた。

雑感を書くためにパソコンの前に座ったが、寒いのでヒザ掛けをグルグル巻きにして耐えているところだ。

少し鼻がグシュグシュするが、いつもの通りに風邪には至らないことだろう。

12/07(金)22:50現在

年末商戦が始まったが、青紫色半導体レーザー世代の光ディスクの規格争いはソニーが主導したブルーレイディスク (Blu-ray Disc) が圧倒的に優勢だ。

東芝が主導した HD-DVD との差は開くばかりで、シェアは 90%に達している。

遥か昔のビデオ規格 VHS vs. β の争いを見ているようだ。

現在の主流である DVD は複数の規格が混在したままとなっているが、このままの勢いだと次世代はブルーレイで決まりか。

ソニーはビデオ規格で VHS を主導したビクターに完膚なきまでに打ちのめされた経験があるので、今回は用意周到に事を進めたのだろう。

消費者側としては、規格が一本化した方が嬉しいので早く勝敗を決してほしい。

12/07(金)17:55現在

来年1月に行われる大阪府知事選挙に、誰が立候補するのだろうか。

タレントや有名人の名前は挙がったりしているが、次々にその意志はないと否定されている。

やっぱり役人・官僚出身者に落ち着くのだろうか げっそり

12/07(金)08:58現在

トヨタのロボットがバイオリンを弾いたとニュースが伝えている。

あまり知られていないことだが、トヨタはアイボなどで有名なソニーのロボット部門を買収している。

そこに在籍していた人たちが今回の技術に役立っているとしたら、それはそれで買収が成功だった証となるだろう。

それにしても日本でのロボットの進化は目を見張るものがある。

この勢いだと来年にもガンダムくらい作れるのではないだろうか。

12/06(木)22:35現在

今日は午後から仕事の用事で外出してきた。

お買物日記』 担当者を連れ立っての外出だったが、途中で 『お買物日記』 担当者が警察官に呼び止められている。

何事かと思って身構えたら、何かのキャンペーンをしており、自転車の車輪に夜でも安心して走れる反射板をつけてくれた。

おまけに、カゴには引ったくり防止用のカバーまでつけてもらっている。

『お買物日記』 担当者は以前から欲しいと思っていたらしく、ニコニコと機嫌よさそうにしていた。

これで年末の買出しも安心して出かけられることだろう。

12/06(木)18:18現在

今日を期限としていたことは、何とかやり終えた 勝ち誇り

ただ一息付いている場合ではない。

そろそろ年賀状を買ったり、住所録を修正したりしなければ。

ちなみに、私は『年賀状の宛名』担当で、『雑感』 担当者は『年賀状のデザイン』担当と、しっかり分担しているのであった。

12/06(木)09:07現在

どうも最近は散歩中に会える犬の数が減っていてつまらない。

以前まで顔なじみだった犬も姿を見せず、寂しい毎日だ。

仕方がないのでスズメに声をかけたりしているが、ちょっと虚しい。

本当に千里丘界隈ではペットブームが去ってしまったのだろうか。