大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

07/28(火) 21:53現在

予定通りにショウコの暮らす施設まで必要物資を運ぶだけ運び、面会せずにその場を後にしてスーパーで買物をして帰宅した。

4連休の後だからなのか、店はそれほど混み合っているわけでもなく、人と密着、密接にならないのはコロナ禍にあって実にありがたい。

店内にはキャンプ用品も売られていたが、今年の売上はどうなのだろう

北海道内に感染者数は少ないとは言え、やはり観光する気にはならず、ならば近場でキャンプでも・・・などという需要があるのだろうか

それすらも気乗りせず、家で過ごす人が多いのならキャンプ用品もあまり売れないのかも知れない。

そもそも、今回の夏休みは学校の休みが続いた影響で短縮されるという。

ただでさえ短い北海道の夏休みがさらに短縮されるので、やはり巣ごもりが多いのではないだろうか

07/28(火) 17:58現在

午前中にスーパーに買い物に行った。

惣菜コーナーの冷たい麺類に早くも20%引きのシールが貼られていた。

まだお昼ギリギリという時間でもないのに、お蕎麦も冷やし中華も値引きされている

ふと考えると、昨日も涼しく今日も暑いと思うほどの気温ではない。

冷たい麺類の売れ行きが芳しくないため、早めにシールを貼ったのかもしれない

07/27(月) 21:43現在

また施設での面会が制限された。

一度制限は解除されていたのだが、実はこの町でも新型コロナの感染者が出たため警戒を強化したのだろう

感染者と言っても一人だけで、それも濃厚接触者はおらず、以降は感染者も出ていないのだが

それでも重症化しやすい老人ばかりが暮らす施設は危機感も強いようだ。

実は明日、ショウコの顔でも見てこようと以前から予定していたのだが、面会はできないので必要としているものだけ届けることにしようと思う

07/27(月) 18:02現在

4連休が終わり、今日からまた通常通りの生活に戻った。

週末は、ゴロゴロしていたので、体が鈍っている

高い棚から物を出そうとして腕を上げると肩に違和感、しゃがむと膝にも違和感

どれだけダラダラしていたのかと思ってしまった

07/26(日) 21:25現在

Twitterの情報取得が正常動作し始めた

今回こそはダメかと思ったが、世界中の有志は意地を見せてくれたようだ。

次に Twitter社が何らかの手を打ってくるのはいつ、そしてどんな方法なのか

そして、それに対応は可能なのか

今後も壮大なイタチごっこから目が離せない

07/26(日) 17:40現在

今日も曇天で気温は上がらず、裸足でいると足先が冷たくなってしまった。

今週で7月が終わるというのに、夏という気が全くしない。

夏の果物やアイスを食べたいと思っているが、気温と気持ちが一致するのはいつだろう

07/25(土) 21:49現在

もう完全に曜日感覚が崩壊してしまった

曜日を勘違いするのではなく、何曜日なのか分からなくなっている。

今日は土曜日らしいのだが、どう考えても土曜日という気がしない。

じゃあ何曜日だと思うのかと問われても皆目見当がつかない状態だ

今日の日付と曜日を正確に認識するのは、この独り言のタイトルを書くときだったりする

まあ、月曜日になれば嫌でも仕事をしなければいけないので強制的にリセットされるだろうが

07/25(土) 18:19現在

玄関先に、2020年版のタウンページが置かれていた。

そう言えば、個人宅の電話が載っているハローページは発行・配布を終了するという記事を読んだような気がする。

職業別のタウンページは続けるのかもしれないが、今日置かれていたものは以前よりも薄くて驚いた

タウンページ内に広告を載せている会社が減ったのか、それともNTTの固定電話を使っていない会社が増えたということなのかもしれない

07/24(金) 21:40現在

また Twitterの情報取得で不具合が発生している

これは、いよいよ Twitter社が拒否反応を示しているのかも知れない。

プログラムが修正されれば Twitter社が仕様を変え、ブログラムが改修されれば Twitter社が仕様を変える

それも、日に日に変更される箇所が増え、対応を困難にしているようだ。

いくら世界中の猛者が集結したとしても、継続は難しいのではないだろうか

07/24(金) 18:06現在

昨日から連休ですが、早くも曜日の感覚がおかしい

今日は土曜日のような気がしていたが、元『雑感』担当者も同じように思っていたらしい。

午前中に買い物に行ったが、あとは外出の予定もないので、明日からは普通の土日と思って過ごそうと思う