『雑感』 担当者と同じく、今日もドタバタしているうちに一日が終わってしまった。
出かけている最中に、知り合いの方と久しぶりにお会いし、飼っていた犬を亡くされたという話を聞いた。
散歩しているのを見かけることもあったし、「可愛かったですよね。」と言うと、「そうなの、とってもいい子だったの。でも15歳だったから・・・」と過去形で話しをしているのを聞いているのは少し辛かった。
その家の前を通るたびに、しばらくは思い出すだろう 。
『雑感』 担当者と同じく、今日もドタバタしているうちに一日が終わってしまった。
出かけている最中に、知り合いの方と久しぶりにお会いし、飼っていた犬を亡くされたという話を聞いた。
散歩しているのを見かけることもあったし、「可愛かったですよね。」と言うと、「そうなの、とってもいい子だったの。でも15歳だったから・・・」と過去形で話しをしているのを聞いているのは少し辛かった。
その家の前を通るたびに、しばらくは思い出すだろう 。
二月になったと思ったら、すでに中旬になろうとしている。
週があけたと思ったら、今週も明日で終わりだ。
時間の進む感覚に、どんどん加速がついていき、もうすぐ光速に達しそうな勢いである。
その割には毎日コツコツ進めている作業が思ったように進まない。
時が早く感じるのに脳の回転は確実に遅くなっているような気がする。
もしかしたら頭の回転が鈍くなった分だけ時間の経過を早く感じてしまうのかも知れない。
散歩中に見かける男性は確固たるポリシーがあるようで、夏でも長袖の服を着ており、靴には必ず赤が含まれていた。
赤いスニーカーであったり、黒のスニーカーでもラインが赤とかいった具合だ。
ところが、ここのところは靴が黒い。
何か心境の変化があったのだろうか。
それとも何かの願掛けが終わったのだろうか。
何と今朝はパソコンに向った途端に仕事を始めてしまい、独り言を書くのを忘れていた。
それはさておき、バランスボール生活 8日目となったので、01/30 を基点として、それぞれどうなったか計測してみた結果は以下の通り。
体重 : -500g
体脂肪率 : -2.4%
ウエスト : +-0cm
食事制限をするどころか 02/02 の独り言に書いたように、仕事の打合せで普段は口にしない肉や油物を食べ、夜食まで食べたりしているのに数値が下がったということは効果があるのか。
まだ何とも言えないので、もう少し経過を見ることにしようと思う。
それにしても、ポッコリした腹も変わっていないのに、どの部分が 500g 減ったのだろうか。
もしかしたら脳が萎縮したのか。
ニュースで「摂津市の公園で大量のハトやスズメの死骸が見つかった」と聞いて、なんてヒドイことをするんだと憤慨している 。
夕刊を読むと、さくら公園(鳥飼本町)という所で毒物のかかった米粒が撒かれていたという事だった 。
しかも、散歩していた飼い犬2匹も米粒を食べて死んでしまったらしい 。
既に市内の幼稚園や小・中学校に連絡をして注意を呼びかけているらしいが、明朝は散歩している犬は少ないかもしれない。
夜の散歩に出かけようとしたところで仕事の E-Mail を受信した。
回答するために色々と調べているうちに遅くなってしまい、今日は散歩をパスすることになってしまった。
その後は 『お買物日記』 担当者も書いているように大笑いしながら晩御飯を食べたが、最後の最後に良く見ると自分が使っていたのは、自分用の箸一本と、菜箸一本だった。
『お買物日記』 担当者が間違って準備し、自分も最後まで気付かずにいた事実に愕然とし、二人揃ってボケてきたのかと少し不安になる。
テレビを観て大笑いしている場合ではないかも知れない。
晩御飯を食べながらビデオの消化をしていたら、その番組がすごく可笑しくて大笑いしてしまった。
笑いながらでは、吹き出しそうになってスープも飲めない。(今日はお味噌汁ではなくスープ)
一度ビデオを停止して、とりあえず御飯を食べ終える。
ゼイゼイ言いながら呼吸を整えて、また続きを観たが、また大笑い。
しばらくは、思い出し笑いをしそうだ 。
今日は火曜日シフトなので最初から散歩の予定はなかったのだが、目が覚めるといつもの起床時間を 30分も過ぎていた。
どうやら目覚ましをセットするのを忘れていたらしい。
昨夜は眠りが浅く、夜中に何度も目が覚めたりしていたので、もしかしたら朝と勘違いして目覚ましを止めてしまった可能性もある。
内容を覚えてはいないが、変な夢も見ていたようで、あまり寝た気がしない。
今日は調子に乗って自転車で爆走したら、また少し腰が痛くなってしまった 。
晩御飯前に、昨日できなかった例の体操をやったのだが、腰を伸ばしたり捻ったりするのはパスして、もっぱら肩をほぐすようにした。
肩は楽になったが、いつもの達成感がない 。
厚生労働省がインフルエンザの流行期に入ったと発表したらしい。
受験生および、その家族は健康管理も重要な対策になっていることだろう。
自分は在宅なので人と接する機会が少ないが、通勤などで人と接する機会の多い世のお父さんは感染源となってしまう可能性も高いことになる。
子供と隔離するのが目的で、カプセルホテルなどに泊まる羽目になったりしていなければ良いのだが。