いよいよ10月に突入した。
日も短くなってきて、家の電気を点ける時間も早くなった。
夏物は少しずつ片付けているが、来週からは散歩着も秋用に変えようと思っている ![]()
いよいよ10月に突入した。
日も短くなってきて、家の電気を点ける時間も早くなった。
夏物は少しずつ片付けているが、来週からは散歩着も秋用に変えようと思っている ![]()
暖房機と給湯器を買い替えたことによって現在の電力会社との契約では問題が生ずることになる。
今までは深夜電力を利用するのを前提としていたが、これからは一般家庭と同じ利用形態だ。
そこで、数ある料金プランの中から我が家の場合は何を選んだら良いのかということに関し、北海道の電力会社を勤め上げて関連会社に転籍している 『お買い物日記』 担当者の同級生に相談してみた ![]()
今日の午後、わざわざ作成した資料を持って訪ねてきてくれ、懇切丁寧に説明してもらった結果、我が家が選ぶべきプランの目処がついたので、その旨を業者さんに伝えようと思う ![]()
資料の説明も終わり、雑談で『お買い物日記』が
「やっぱり勤めてると電気料金の割引とかあるの
」
と聞くと、同級生さんは
「いや、これが逆で安くなるプランにすら申し込めないんだよね
」
と言っていた。
一般的にはどんな業種にも社員割引的な特典があるものなのに、一切の割引が受けられないなどブティックの店員が定価で服を買うようなものだろう。
まあ、それだけ厳しい規定がある方が利用者としては電気料金の納得感が増すのも事実だが。
夕方、パソコンを立ち上げてネットニュースを見ると、ファイターズの斎藤佑樹投手が今季限りで引退をすると載っていた ![]()
実は数年前から、毎年のように今季で引退するかもしれないと思っていたが、本人は来年も頑張る、来季の目標が見えたなど、ポジティブな発言が多かった。
前向きな考え方が苦手な私としては、ちょっと羨ましいくらいにポジティブだったので、今回の発表はあれ
辞めてしまうの
思ったりしてしまった ![]()
緊急事態宣言が明日から解除される。
これだけ感染者数が減少しているのだから当然かも知れない ![]()
しかし、なぜ急激に感染が収束に向かっているのかに関しては、様々な仮説は出ているものの決定的な原因はよく分かっていないという ![]()
ワクチン接種も急速に進んで今では米国に次ぐ接種率となったことと、第5波がものすごい勢いで感染者数を激増させたので、なめてかかっていたアホどももさすがにビビって外出自粛をしたことで急激に減っていると勝手に想像していたのだが、はっきりとしたことが分からず専門家や学者も想定外すぎて戸惑っているようだ。
感染者数の激減と緊急事態宣言の解除によって、またアホどもがうかれて動きまくり、すぐに第6波が来ないことを祈るばかりである ![]()
夜中から雨が降り出し、お昼過ぎにようやく止んだ。
雨が降ると、元『雑感』担当者とは、屋根を直してから家の中で聞こえる雨の音が小さくなったと話している。
以前よりもトタンが厚くなったのか、しっかり付けてもらったからなのか分からないが、小雨くらいでは気づかないくらいになった ![]()
屋根を修理したのは6月なので3ヶ月も経つが、それでも雨が降るとそう話してしまう。
きっと1年くらい経っても、雨が降ったらそう言ってしまうかもしれない ![]()
事実上の次期首相、日本にとって百代目の総理大臣が岸田文雄氏に決まった。
13日の独り言に書いたような展開にはならず、下馬評通りの結果だ。
各候補とも大失点につながるような失言もなく、無難に討論やインタビューをこなしたので波乱もなかったということか ![]()
政策だけに焦点を当てると岸田氏には特色がなかったように思うのだが、そこは政策論争ではなく政治力学が強く働いてしまう場所なので仕方のないところなのかも知れない。
今後の日本にそれほど期待も持てないが、一つだけ言えるのは菅総理よりはマシかも知れないという点だろう ![]()
暖房のために購入したエアコンには、当然ながらリモコンが付いている。
現在はテレビ、ブルーレイレコーダーとスピーカー用があり、リモコン置き場は今あるものでいっぱいだ ![]()
そこに一つ増えても置けないので、何か工夫をしなければいけない ![]()
我が家はオール電化からの脱却を進めている。
深夜電力を利用して相当量のお湯を沸かし、冬は暖房機に蓄熱していた。
9月15日にエアコンを設置したので蓄熱式暖房機は廃棄 ![]()
来週には灯油式給湯器を設置するので電気温水器も廃棄となる ![]()
それに伴って電力会社との契約も一般家庭と同じようになるが、それで光熱費がどうなるかは分からない。
確実に言えるのは給湯器を灯油式にしたため化石燃料を使用し、CO2の排出量も増えるということだ ![]()
瀬戸内海に面した温暖な地域と比べると、計算によっては寒冷地に住む家庭は 2倍近く温暖化ガスを出してるという試算があるらしい。
はてさて、これからの我が家は地球にとって迷惑な存在になってしまうのだろうか ![]()
もう9月も終わろうとしている。
学生はまだ夏服を着ているが、来月には冬服に変わるだろう。
我が家の衣替えもそろそろ始めなければいけない ![]()
季節が変わるごとに書いているが、この作業は苦手なので、そろそろ着ない服を処分することも考えようと思ったりしている ![]()
今日は久しぶりに手書をした。
同級生に送るものがあり、封書の宛名を書いていたら最後のほうで漢字を間違えた ![]()
封書をもう一度書き直し、メモ書きは勢いで書いたので、段落もレイアウトもおかしかったが、書き直す気になれなかった。
相変わらず字は下手だし、メモ書きは読み終わったらすぐに捨てて欲しい ![]()