09/26(土) 22:06現在

急激に秋が深まっている感じだ

つい先日まで夏日を記録していた気温も、もう 20℃にとどかなくなってきた。

寝ていても朝方に寒く感じるので毛布を厚手のものに変更。

朝の散歩も半袖では寒すぎる

家の中でゴロゴロしている時も重ね着が必要になってきた。

そして今日の昼は最後の冷たい麺で、夜は最後の冷製パスタ

 本当に秋が深まっている感じだ。

09/26(土) 18:22現在

昨日は健康診断で、追加項目の胃がん検診のためにバリウムを飲んだ。

毎年恒例だが、私の場合はこのバリウムを排出するのが大変

今年は便通に効く漢方薬も併用し、もうすぐ排出作業は終了だ

09/25(金) 21:55現在

今日は朝から健康診断。

様々な項目はつつがなく終り、残すは憂鬱だった内視鏡検査

切望していた去年の先生ではなく若い先生が担当だったが、なかなか上手で内視鏡を入れ始めたときと抜く時に少しオエッとなったくらいのものだった。

他と違ってすぐに体内の状態がわかる検査だが、食道にも小腸にも異常はなく、胃のポリープも良性のまま大きくはなっていないとのことだ

ただし、食道と胃の境目に白いただれかカビのようなものがあるからと、組織を採取して病理検査に回されてしまった

以前にも胃酸過多症が原因でただれていると言われたことがあるが、カビが生えることなどあるのかと Google先生に聞いていたところ、
「特に恐ろしいのは深在性真菌症で、内臓や骨にカビが増殖して病害を引き起こし、死に至ることもあります。 」
などという検索結果を表示してくれるではないか

ただし、医師が言うには薬を飲めば割と簡単に除去できるらしい。

病理検査の結果は来月 8日に聞きに行く。

なんだか怖いので、あの白い物体がカビではないことを祈るばかりだ

09/25(金) 17:39現在

新内閣になり、河野行政改革担当大臣は脱はんこを打ち出しているらしい。

はんこで思い出したが、市販では売っていない名字になったときに特注でシャチハタを作ったことを思い出した。

長年使っているが、まだインクが切れたことはない。

ただ最近は、荷物の受け取りに使うくらいなので、一生補充をしないで行けるかもしれない

09/24(木) 21:33現在

もうちょっと進むと思っていたプログラムが壁にぶち当たって立ち往生

今のところ解決策が見つからず

いよいよ明日は健康診断。

あまりストレスになることはしたくないので、一旦プログラムのことは忘れることに

09/24(木) 18:11現在

もうクリスマスケーキやお節の予約が始まっている。

今年は出かけずに家で過ごす人が増えそうなので、ケーキもお節も予約者が増えるかもしれない。

配達業者は、ますます忙しくなりそうだ

09/23(水) 17:56現在

先日ダイソーへ行ったときに小さな容器を買った。

ただすぐに使うものでもなく、とりあえず買ったはいいが、キッチン台に置きっぱなしになっている。

食器棚の引き出しに入れたいが、ゴチャゴチャでぎっしり

以前に食器棚のお皿やグラスは整理をしたが、ここもいつか片付けなければ

09/22(火) 21:24現在

四連休の最終日。

昨日の午後、少し買い物にでかけたくらいなもので、あとはいたって普通の休日

また明日から普段の生活に戻る訳だが、今週末には健康診断が控えている。

毎年のことだが、鼻から胃カメラのことを思うと気が重い

先日も書いたように、上手な先生に当たることを祈るしかないのだが

09/22(火) 17:40現在

季節の変わり目で、着るもの以上に、就寝時に掛けるものが難しい。

寝るときには暑くも寒くもなく丁度良くても、寝ているうちに暑く感じて蹴飛ばしている

そして朝方には寒くて目を覚ますということが続いているので、いつか風邪をひきそうだ