大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

01/10(月)22:05現在

北海道でもオミクロン株が広がってきた

近隣の町でも感染が広がりつつあるが、それがオミクロン株かは不明だ。

特に田舎ではDNAを調べる装置などないのだろうから、全国的にみても実態は報道より深刻なのではないだろうか。

幸いオミクロン株は重症化リスクが低いというが

今週から年末年始に感染した人が発症すると思われるので、日本全国ではあっという間に万の単位になるだろう。

いくら重症化リスクが低くても母数が大きくなれば重傷者数も増えるわけだ

この先、世の中はどうなっていくのか

01/10(月)17:42現在

今日は雪が降らなかったので、雪かきの必要もなくのんびり過ごした

ただ明日からの天気予報を見ると温かい日中は雨、そのあとは雪マークが出ていた。

雨のあと寒くなると路面が凍ってしまうので、慎重に歩かなければ

01/09(日)21:44現在

となりの店のマユちゃん一家が千葉県に帰ってしまった

今回は人との接触を可能な限り控えていたことと、寒い季節だったこともあって外出頻度も低く、あまりソラくんやウミちゃんの姿を見ることができなかったのが残念だ

それでも何度かはソラくんが外で遊んでいるのを見たし、一度だけマユちゃんがソラくんと一緒におすそ分けを持ってきてくれたので 『お買い物日記』 担当者は会話もできている。

あっという間の滞在だったが、また元気な姿を見せに帰ってくるだろう

ただし、ソラくんの幼稚園も始まるので次に帰ってくるのは GWではなく夏休みだろうか

01/09(日)17:21現在

今日の日中は少し気温が上がったので、屋根に積もっていた雪がドサドサと落ちてきた。

実は、今にも屋根からすべり落ちそうになっている雪を見るのが好きで、窓から見上げてずり落ちそうになっている様子を見ている。

何度となく窓から見てしまうので、元『雑感』担当者にはこれを見るのが好きだと伝えておいた

落ちる瞬間はドキッとしてしまうし、落ちたときの音には驚かされるが、どうも辞めれれない

01/08(土)22:04現在

あまりにも録画番組の消化を進めたものだから今回の三連休では見るものがなくなった。

そこで、以前から見たいと思っていた動画配信の番組を見てみた。

Amazonにしても Netflixにしても日本のテレビ局とは比較にならない予算を投入できるのでクオリティが高い

そういえば今、海外ドラマも Amazonオリジナルを見ている。

Youtubeには芸能人がこぞって動画をアップしているし、素人で人気ものになる場合も多い。

たしかに、これではテレビを見る必要などなくなる訳だ

今後、テレビ放送局はどこに向かうのだろう

01/08(土)18:32現在

道内も新型コロナウイルスの感染者が増え、今日は132人で4ヶ月ぶりに3桁になった。

去年は、来年になったら札幌へ行けるようになるかもしれないと思っていたが、まだしばらくかかりそう

あまり期待はせず、いつか行けるようになったらいいな、くらいに考えていたほうが良さそうだ

01/07(金)22:29現在

今日は松の内だったのでしめ飾りをはずし、散歩がてらに神社まで持って行った

神社には次から次に車が止まり、どんと焼きの場所に何かを置いていく人が引きも切らない。

元日に初詣は済ませたが、もう一度お賽銭を入れて神様に手を合わせて帰路につく。

帰り道、今年初のコタロウくん詣でをしたかったのだが、残念ながら家の中にいるようで姿が見えなかった

今年はいつになったら会えるだろうか

01/07(金)17:22現在

今日はやっと金曜日だ

休み明けの水曜日からまだ3日しか経っていないが、雪かきで腕が疲れたり、雪道は転ばないように慎重に歩くのでいつもより疲れてしまった。

ただ明日からは3連休と気づいて、今は少し元気が戻った

01/06(木)22:14現在

今朝の散歩で我が家にとっての初日の出を拝むことができた

特に朝の時間帯は東側の山には雲がかかっていることが多く、なかなか日の出を見ることができないのである。

今日は散歩の途中で太陽が顔を出したので、その場で立ち止まって手を合わせておいた

夕方からは今年初の柔軟体操。

いつも木曜日に実施しているが、昨年末の木曜は 30日でバタバタしていたのでパスしてしまった

久々に体の筋を伸ばすと実に気持ちが良い

01/06(木)18:12現在

昨年、トイレットペーパーの1.5倍巻を買って使ってみたら、交換する間隔が開いてとても便利だと思った。

今は普通巻に戻しているが、これがなくなったらまた1.5倍巻にしようと考えていたら2倍巻もあると知った

ホルダーに入るか不安はあるが、ちょっと興味がある