大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

02/24(木)18:21現在

今朝も太ももの痛みは残っていたが、ずいぶん楽になったので散歩に行ってきた。

大雪の爪痕は予想通りで、遊歩道は完全に雪に閉ざされていて歩けない

ある程度は除雪が行き届いている幹線道路を選んで散歩したが、どこにも子どもたちの姿がなく、登校したような足あとも見当たらなかった

まさか近所の小学校まで新型コロナウイルスが蔓延してしまったのかと思ったら、この大雪で通学路の確保ができないため臨時休校になったとのことだ。

確かに各所で歩道が雪で埋もれているので安全面の問題もあるのだろう。

この町も降雪量は過去最高だったと思われるが、北海道内には雪の重みで建物が倒壊したりしている場所もある

それを考えると被害が出ていないだけマシだと思わなければなるまい

02/24(木)17:29現在

保険屋さんから電話があった。

要件はすぐに終わり、雑談は主に雪かきのことだった。

多分、私の年齢のことを思って、腰を痛めたり筋肉痛になっていないか心配をしてくれたようだ

02/23(水)18:23現在

今度は太ももが痛い

今月初旬に痛かったヒザの裏がやっと癒えたと思ったら今度は太ももだ。

ここ数日の大雪を何度も除雪したので筋肉痛かと思っていたのだが

どうやらヒザ裏と同様に筋を痛めたようで、歩行に支障をきたすほどの痛みが走る

この調子だと明日の朝の散歩はできそうにないが、どうせ市内の全歩道が歩行困難になっていると思われるので、いずれにしても散歩をするのは難しいだろう。

02/23(水)17:38現在

昨日までの雪かきで筋肉痛になり、腕が痛い

道内のニュースを見ていると、ホワイトアウトで自動車事故が起こったり、積雪で屋根が潰れたなど、雪関連の事故が多かった。

明日からは穏やかな天候になって欲しいと思っている

02/22(火)17:41現在

昨日の朝、雪の高さは 20センチくらいだった。

そこに降った雪を積み上げていくと、その高さは優に 1メートルを超えて道路側からは家が見えないほどに

その反対側の雪山は 2メートルを完全に超えている。

となりの店のお兄ちゃん、妹ちゃんも
「もう雪はいらないねぇ」
と言っていた。

予報では大雪は今夜まで。

明日からは好天、暖かい日も続きそうだ

冬の終わりの大雪。

こういうのをイタチの最後っ屁というのだろうか

02/22(火)17:10現在

今日は「にゃんにゃんにゃん」で猫の日だが、2022年ということで「スーパー猫の日」と言われているそうだ。

猫に関することでも書きたいところだが、昨日からの雪かきで気力も体力もない

早く止んで欲しいと願うばかりだ

02/21(月)18:12現在

どんどん雪が溶けてきていたのに

もの凄い低気圧で深夜から吹雪き、朝にはドッサリ積もっていた

その後も吹雪は続き、ついには除雪範囲を狭めて体力温存することに。

明日もまだ雪は続くらしいが、果たしてどの程度の積雪量になるだろう

そして、体力はもつだろうか

02/21(月)16:51現在

北京オリンピックが終わった。

北海道出身の選手が多く参加していたので、地元のテレビも新聞も両親や親戚、関係者に取材しているものをたくさん見た

新型コロナウィルスの感染の心配がなければ、帰国後に祝賀会や慰労会が出来るのに、とても残念だと思ったりしている

02/20(日)17:40現在

今朝起きると、湿った重たい雪が積もっていた。

朝一番で除雪をしたあとは、雪も風もなく穏やかな天候が続いているが、これから道内では暴風雪の予報が出ているため、明日以降は大荒れになりそう

JRの運休も発表されているし、我が家では BS/CSが映らなくなる可能性がありそうだ

02/20(日)17:00現在

今回のオリンピックにあまり興味はないが、日本人がメダルを獲るとやはり嬉しい

冬季オリンピックで最多のメダル獲得数となっているのも誇らしく思う。

それにしても日本人は、いつからこれほどの運動能力を身に着けたのだろう

体力低下が懸念され、運動が苦手な子供が増え続けている中、ごく一部には世界に通用する身体能力を備えた人がいるのが不思議だ