大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

01/04(月) 21:45現在

2日の独り言に書いたように、今日の朝、ドキドキしながらお客さんの会社のパソコン稼働状況を確認してみると、営業時間になったにも関わらず 1台も電源が入っていなかったので自分も正月休みを延長した

おかげで録画していた正月のテレビ番組もかなり消化できたので、今週末には見終えることだろう。

子供の頃、テレビでは1月の10日くらいまで家電チェーン店とか、ガソリンスタンド店を経営している家族の静止画が映され、新年の挨拶をするというローカルCMが流れていたので長く正月気分を味わったものだが、最近は三箇日を過ぎるとテレビ番組もCMも通常に戻ることが多い。

いつまでも正月気分が抜けないのもアレだが、なんだかせわしない世の中になってしまったものだと若干の寂しさを感じてしまう

01/04(月) 17:53現在

月末に行けなかった銀行へやっと行ってきた。

今日から仕事初めというところもあるが、銀行近くのパン屋さんはまだ休みだった。

我が家は明日から本格的に始動する予定だが、作り置きしていたお節やお雑煮を食べていただけの三箇日だったため、今週は疲れそうだ

01/03(日) 22:17現在

今日の午後、昨年末から続けていた遠隔操作でのメンテナンス作業がやっと終了

ファイル名の重複は 400ファイルを軽く超えたのだが、それを 700MB近い全データからシラミ潰しに当たり、重複を見つけ出してファイル名を変更していくという実に地味な作業だった

もう二度とこんな作業はしたくないのでファイルの命名規則を作り、それを文章化して今後は徹底してもらうことに

もし規則に違反してバックアップが停止してしまったら、その復旧作業は有償でお願いしようと思う。

それにしても、お客さんの仕事初めの前に作業を終えることができたのはとても喜ばしく、今はそこそこ高い山の登頂に成功した気分である

01/03(日) 17:40現在

すっかり曜日の感覚がなくなっているが、今日は日曜日だ。

年始は明日から仕事始めというところもあるだろう。

ニュースを見ると、帰省ラッシュがなかったのでUターンする人も少なく、交通機関は混んでいないらしい。

それでも人が動き出すと、また新型コロナウィルスの感染者が増えるだろうと心配になる

01/02(土) 22:03現在

まだ正月だが今日は土曜日。

明日の日曜日で三箇日が終わる

目下のところ、四日の月曜日から仕事を始めるべきかを考えあぐねている

正月明け、いきなり五日間のフル稼働は疲れることだろう。

ならば五日を仕事始めとし、四日間だけ仕事をして再び週末の休みに突入するのがよろしいのではないかと

遠隔操作でパソコンの立ち上がり具合を見て、お客さんの会社が仕事を始めているかによって決めるとするか

01/02(土) 17:47現在

年が明けて、今日で2日目。

新しいスマホも使い始めて2日になるが、何とか徐々に使い方がわかってきた

良く使うアプリはすべてログインをし直すことが出来たが、ゲームはアイテムが引き継げないものがあった。

残念だ 

01/01(金) 22:51現在

今日から 2021年だ。

歳を取ると、年々時間の経過が早く感じるが、去年は本当に早かった。

今年は新型コロナウィルス感染症が落ち着いて、ゆっくり穏やかに過ごせるようになることを願うばかりだ

01/01(金) 21:57現在

やはりGoToキャンペーンが主悪の根源だったらしい

GoToキャンペーンで東京由来の遺伝子を持つコロナウイルスが札幌、ニセコ、名古屋、大阪など複数都市に拡散したことを報道各社が報じている。

政府がいくら横文字を使って
「エビデンス(根拠)がない」
と言おうと手遅れで、実はエビデンスがあった訳だ。

なぜ早くGoToトラベルを一時中止にしなかったのか

なぜGoToイートを中断しなかったのか

世間一般に言われるように二階俊博幹事長の圧力だったのか

何にせよ、第三波、そしてこの年末年始の爆発的感染は人災の色が濃いようだ。

12/31(木) 22:24現在

いよいよ大晦日で今年も終わりである。

様々なことを終わらせて、スキッと新年を迎えたいところではあるが

お客さんの会社の遠隔操作でのメンテナンス作業がまだ終わらない

データ量が膨大で時間がかかるのに加え、ファイル名の重複をすべて見つけられていないのである。

とても悔しいが、ここまで来たら仕方がない。

仕事初めまでには何が何でも終わらせなければならないので、正月も地味な作業が続きそうだ

12/31(木) 17:20現在

今日は大晦日でお節の準備は終わったが、新しいスマホのアプリの移行は終わっていない。

セットアップはすべて、元『雑感』担当者がやってくれたが、アプリの移行は急がないものが多いので、三が日の間にボチボチやる予定だ。

年始も外出の予定もないし、のんびりと自宅で過ごすつもりだ