大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

01/19(火) 21:27現在

今年になって初めて散歩しているコーギーを見た

しかし道路の反対側でかなり距離があったため、飼い主さんと話すこともコーギーと戯れることもできない。

散歩を続けると、今年になって初めてボランティアで交差点に立って子どもたちを見守っているご婦人にも会った

久しぶりに少し世間話などをしてから散歩を再開。

残念ながら近所で飼われている外犬の姿はなかった

01/19(火) 17:50現在

最近はオンタイムでテレビを観ることが減っている。

朝起きてから散歩に出るまではNHKを観ているが、録画をして観ているものはほぼCMを飛ばしている。

つまり、CMを観ることがグンと減っている

結果として、最近の新製品の動向に付いていっていない気がする

01/18(月) 21:50現在

今日から小学校も始まった

先週、高校生、中学生と新学期が始まっていたが、小学生は少し長かったらしい。

やはり朝の散歩で子どもたちの姿を見ると楽しいし、元気を分けてもらえる気がする

いや、実際に何らかのエネルギーを貰っているかもしれない。

母親に会うため施設に行くとドッと疲れてエネルギーを吸い取られた気になるのは、もしかすると

遥か年上の人達にエネルギーを吸い取られているのかもしれない

01/18(月) 17:58現在

昨日切ってしまった指先は、傷口が浅かったのでもう止血されている。

傷口の痛みはもうないが、ただ同じ指にささくれが出来てしまって痛い

この指には、普段からもっと気をつけてあげなければいけないようだ

01/17(日) 22:36現在

非常事態宣言しようが人々の行動に大きな変化は見られない

特に若い年齢層には危機感が薄いという。

いくらニュース番組やワイドショーで騒いでも彼ら、彼女らはテレビを見ていない

マスコミが大騒ぎしても新聞、週刊誌なども読まないだろう

ネットニュースになっても、新型コロナを含むタイトルの記事は読みもしないに違いない。

日本も法改正をして外出禁止を発令できるようにしてはどうか

二週間くらい日本の全産業の企業、学校などを休ませ、外出禁止令を出せばコロナは沈静化することだろう。

01/17(日) 17:52現在

今日、また包丁で指を切ってしまった

昨年も切ってしまい、傷が塞がるまで数日かかり、何度も絆創膏を貼ったり、防水フィルムを貼ってもらった。

切ってしまったのは同じ指で、情けなくなっている

01/16(土) 21:37現在

二週間ほど自主隔離生活を送ると言っていたとなりの店マユちゃんだが、たまに車で外出する姿を見かける。

その際、息子のソラくんの姿も見かけたが、思ったほど大きくはなっていない。

幼児の頃は見るたびに大きくなるものだと聞いているので、さぞかし大きくなっただろうと勝手に想像していた

意外に大きくならないものだと思っていたが、よく考えると最後にソラくんを見てからまだ 5カ月しか経過していない

動物の子じゃあるまいし、半年で倍ほども大きくなるはずがないのである

01/16(土) 17:55現在

スーパーの店頭にもう節分の豆が並んでいるが、今年は2月2日になる。

ずっと2月3日だと思っていたが、節分は正式には立春の前日で、その立春は地球と太陽の位置を国立天文台が調べて決めるそうで、固定されたものではないらしい

個人的には、幼なじみの誕生日が2月4日で節分の翌日と覚えていたので、今年は気をつけなければ

01/15(金) 21:43現在

午前中、買い物に行ってきた。

地物野菜の産直の店にも行ったのだが、いつもは豊富にある品物がやけに少ない

棚がスカスカ、または品物が並べられていない空いた棚もあり、さらには棚の数も減らされている。

なんでも数日前までの異常な寒波で作物が育たないのだそうだ

気温が低いのに加え、今年は雪も多いのでビニールハウスも雪で覆われ、太陽光が中まで届かないため極端に生育が悪いらしい。

大規模農業であればハウスの中を暖房で暖めるらしいが、個人の農家さんがそんなことをすれば採算割れしてしまう

ここ数日、やっと平年並みかそれ以上の気温になっているが、野菜は育っているだろうか

01/15(金) 18:15現在

昨日は勘違いをしてしまったが、今日は間違いなく金曜日だ。

今週は月曜日が祝日だったので、実働は4日間だけなのに疲れてしまった

明日は本当に休みなので、目覚まし時計をセットしないで、目が覚めるまで寝るつもりだ