昨日のことになるが、外は晴れていたものの何だか寒い気がして少し重ね着をして外出した。
ところが町行く人たちは、みんな半袖Tシャツ一枚
北海道に長く住む人にとって、まだ夏は終わっていないのか
自分の場合、どうやらまだ皮膚が北海道の感覚に戻っていないらしい。
今日も午前中に外出したが、外はカラッとしており、ポカポカと太陽の光が降りそそいでいる。
そうだ、まだ夏の終わりだと思うことにしよう と思う
昨日のことになるが、外は晴れていたものの何だか寒い気がして少し重ね着をして外出した。
ところが町行く人たちは、みんな半袖Tシャツ一枚
北海道に長く住む人にとって、まだ夏は終わっていないのか
自分の場合、どうやらまだ皮膚が北海道の感覚に戻っていないらしい。
今日も午前中に外出したが、外はカラッとしており、ポカポカと太陽の光が降りそそいでいる。
そうだ、まだ夏の終わりだと思うことにしよう と思う
年賀状の申込用紙が郵便受けに入っていた。
今年も残り僅かという気になってくる
北海道に住んでいると、年末までにやらなければいけないこと以外に、雪が降る前にやらなければいけないこと、というのがある。
何度も書いているが、うちの場合は大掃除
今日は網戸掃除用のグッズも買ってきたし、来週は頑張るぞ~
今年は公園の池にいるカモの数が少なかったのだが、今朝は 20羽以上が集合していた。
こんなに集まった光景を見るのは初めてだ
いつもは周りで寝ていたりすることが多いのに今朝はガーガーと何やら話し合っている。
北海道は秋が深まってくるころだ。
そろそろ旅立つ日取りを相談していたのかもしれない
ついにその時は来た
イチローが打席に入るたびにテレビの前に行き、正座をして一挙手一投足を見守った。
ため息をつきながらトボトボとパソコンの前に戻ること数回
そして第 2試合の 2回 2アウト 3塁のあの場面。
パッカーンとホームランではなく、カッキーンとクリーンヒットでもなく、ペチッっと内野安打なのがイチローっぽい
いや、ホームランだったら
「やっぱりイチロー」
クリーンヒットだったら
「さすがイチロー」
と、何をやっても賞賛されるに違いない。
日本時間 2004年 10月 2日、イチローがそれまでの記録だった 257安打を越え、年間最多安打の新記録を樹立した瞬間、その時もテレビで試合を観ていて 『お買い物日記』 担当者と二人で喜び合った
そして 5年後の今日。
こんな時、家で仕事をしていて本当に良かったと実感できる
とうとうイチローが9年連続で 200本安打、おめでとう
ずっとイチローのことを応援していたが、つい最近、イチローは次男だと知った。
長男だと思っていたので、すごくビックリ
今日の試合開始予定は日本時間で深夜 2:30
イチローのことだからパカパカ打って起床したときには新記録が達成されていると思っていた。
ところが現地は雨がひどく、試合開始が遅れに遅れて、ちょうど今放送されている
そして今、イチローが打席に入るところだ・・・(09:09現在)
で、正座してテレビを観てきたが、残念ながら内野ゴロ・・・(09:11現在)
この試合での記録達成は限りなく困難になってしまった
しかし、今日はダブルヘッダー
もう一試合ある。
余程のことがない限り、今日中に歴史的瞬間を目撃することができそうだ
去年の今頃は入院中で、術後の抗がん剤治療を受けて頑張っている最中だった。
あれから一年、千里丘を出てからは一年七ヶ月にもなる
ボヤボヤしていたら、今年もあっという間に終わっているだろう。
やろうと思っていることはサッサと進めて終わらせなければいけない。
この家に引っ越してきてから大掃除をしていないので、来週のシルバーウィークは大掃除
今日の昼は暖かくはなかったけど冷麺
さすがに食べ終わると寒くなって毛糸のひざ掛けを出して包まっていた
ここまでして冷たい麺を食べる必要があるのか
いや、ある
北海道の中央にある山からは初冠雪の便りも聞こえてきたが、来週も冷やし中華を食べる予定。
温かい麺類など、これから先 9カ月も 10カ月も食べられる。
冷たい麺は無理をしてでも今しかないのである