09/03(水)09:24現在

やれ生太郎だ小百合だと騒いでいるが、自民党の凋落ぶりには目を覆いたくなる。

どうせ誰が首相になっても選挙や党のことしか考えていないのだから同じだ。

そして、一回くらい民主党にやらせてみるかという大勢の流れを変えるのは難しいだろう。

世を震撼させるような人物を担ぎ上げることができれば話しは別だが。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/02(火)21:41現在

今日の札幌は 9月のわりに暑い。

Tシャツ姿で汗をふきふき歩いている人もいる。

そんな中、涼しい顔で歩いているのは大阪からの帰国子女である自分だ。

30度に達しても、この程度の湿気であれば容易に耐えることができる。

で、今日の 『お買い物日記』 担当者だが、予想よりも早く今晩から七分粥になったので、とっても幸せそうにしていた。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/02(火)18:46現在

明日で術後1週間なので抜糸をすることになった(^O^)

抜糸と言っても、お腹の傷はホチキスで止まっているので、それを外すことになる。

お腹をバッサリ切ったというのに、1週間でこんなに回復するとは、びっくりだ(@_@)

byお買い物日記担当者(携帯電話)

09/02(火)15:57現在

今日の 『お買い物日記』 担当者はニコニコと上機嫌だ。

聞けば明日から七分粥に進むらしい。

ゼリーとかタルトなど、デザート類も充実してきているので、ますます笑顔が増えるだろう。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/02(火)09:10現在

コンビニ弁当は食べ飽きたので数日前から自炊している。

今日は購入してきた豚や鶏肉を焼いたり炒めたりして冷凍保存しておくつもりだ。

病院に行くのは午後からか。

そういえば今日は『お買い物日記』 担当者の友だちがお見舞いに来ると言っていた。

この際だから数日分の食事の準備をしておくべきか。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/01(月)22:00現在

ずいぶん歩けるようになった『お買い物日記』 担当者が散歩をしたいと言うのでエレベーターを待っていると、一機が屋上で止まっている。

この病院の屋上にはヘリポートがあり、緊急搬送されてくる患者さんもいる。

そういえば数分前にヘリコプターの音が聞こえていた。

一階に降りて外にでる。

手錠をした人が車椅子に乗せられたまま外に待機している車に連れてこられ、乗り換えるところを目撃してしまった。

病院に長い時間いると、いろんな事に出くわすものである。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/01(月)18:02現在

『お買い物日記』 担当者がひどく落ち込み、しょんぼりしている。

重湯→三分粥→五分粥と順調に進んできたのに明日は七分粥に進めず、五分粥が続くからだ。

体は順調に回復しているのだが、便秘状態にあるのが問題視され、状況を見極めることになったようだ。

何より食事が楽しみな 『お買い物日記』 担当者には、ことのほかショックが大きかったらしい。

あまりの落ち込みように、看護師さんが大笑いしているほどだ。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/01(月)17:35現在

そう、手術をしたのは5日前だった。
ずいぶん痛みも減り、歩けるようになったが、咳、くしゃみは傷に響くので気をつけなければならない。
それと、大笑いもかなり痛い!

byお買い物日記担当者(携帯電話)

09/01(月)14:03現在

とうとう 9月になってしまった。

『お買い物日記』 担当者はベッドの上での月替わりである。

しかし、現代医学の素晴らしさもさることながら、人間の回復力、治癒力も凄いものだと感心してしまう。

腹を切って内臓の一部を摘出したのは、たった 5日前のことだ。

それなのに、もう点滴が終了し、ニコニコしながら会話ができ、歩くことまでできる。

どう考えても不思議でならない。

by 雑感担当者(携帯電話)