09/05(金)11:31現在

今日もネットカフェに来ている にこにこ

外は太陽光がジリジリとしているが、日陰は涼しく、木陰に入るとカサカサと葉の触れ合う音がして秋の気配すら感じ、実に北海道らしい天気だ。

午前中にバタバタと食事の用意はしてきたので一仕事終えたら帰って昼ご飯だ。

病院へ行くのは 2時前後になるか ?

09/05(金)09:39現在

朝から大忙しだ。

平天をキンピラ風に味付けし、もやしを塩コショウで炒めて魚を焼き、それらを小分けしてラップに包み、冷めるのを待って冷蔵庫に保存する。

もうすぐ三日分の米が炊きあがるので、一食分ずつラップして冷凍保存しなければならない。

一人暮らしは大変なのである。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/04(木)22:24現在

予定通りに今夜から普通食になって嬉しそうな 『お買い物日記』 担当者だ。

ただし、これから先も便秘が続くようなことがあった場合、お粥に格下げになると宣告され、ベッドの上で固まっていた。

摘出手術を受けた場合は何年経っても便秘は大敵で、腸閉塞になる危険性が高いのだそうだ。

これからは、便秘薬と一生の付き合いになるらしい。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/04(木)18:18現在

『お買い物日記』 担当者がニコニコしている。

今日の夜から普通食になったからだ。

あれも食べたい、これも食べたいと欲を制御するのが難しいらしい。

今まで我慢していた分、明日から爆発しなければ良いのだが。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/04(木)12:03現在

ネットカフェに来ている。

キーボードを打っている。

マウスを操作している。

ブラウザでネットサーフィンしている。

とても嬉しい にこにこ

いろいろやっていたら時間が足りなくなり、30分の延長をしてしまった ドクロ

やっぱり携帯電話よりパソコンが楽だ。

09/04(木)09:24現在

今日は洗濯の日だ。

この施設にある洗濯機や乾燥機にコインを投入すれば後は勝手にやってくれる。

したがって、手間ではないのだが、各所要時間が 30分単位なのが困りものだ。

出かける訳にもいかず、かと言って前に立ったままボ〜っとしている訳にもいかない。

そんな訳で、独り言を書いたりしているのであるが……。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/04(木)07:32現在

起床は6時、間もなく病室に看護士さんが回ってきて、一人一人に体調を尋ね、今日の予定を伝えてくれる。
それから洗面や歯磨きをする。
8時から朝食なので、今はとってもお腹が空いた(..)

byお買い物日記担当者(携帯電話)

09/03(水)21:20現在

抜糸をした 『お買い物日記』 担当者は少し傷口が痛そうだ。

しかし、それに勝るのが食欲で、夕方にはお腹をすかせてチーズケーキなんぞを食べていた。

今日の晩ご飯から全粥となり、それがまた嬉しそうだ。

明日の夜には普通食になることだろう。

by 雑感担当者(携帯電話)

09/03(水)19:40現在

今日は術後、初めて診察を受け、そのあと抜糸をしてもらった。
糸ではなくホチキスの針を外す抜糸で、25個の針を取って貰った。
その後は軟膏を塗る訳でもなく、ガーゼをあてることもなく、おしまい(^_^;)
先生いわく、「1週間で傷口はふさがるんです。人間の治癒力はすごいでしょ。」
私も、すごいですね〜と言ったものの、本当にふさがっているかなと、何度かお腹の傷あとを眺めている。

byお買い物日記担当者(携帯電話)

09/03(水)14:48現在

『お買い物日記』 担当者は手術後、個室、二人部屋、六人部屋と移動した。

それは順調に回復している証しでもある。

そして今、抜糸をするため処置室に向かった。

本人はもうはや抜糸して、腹に貼ってある大きくて強力なシールまではがすことに不安があるらしい。

大笑いすると、傷口がブリンッと開くのではないかと…。

看護師さんに 「そんな訳ないでしょ」 と言われながら連れられて行く 『お買い物日記』 担当者だ。

by 雑感担当者(携帯電話)