早いもので、もう週末である。
時の流れが早く感じるのは歳のせいであろうことは何度も書いている。
それにしても早すぎはしないだろうかとカレンダーに目をやると、今週は月曜日が休みだったので平常日が一日すくないのだった。
それすらも忘れているのは、やはり歳の
早いもので、もう週末である。
時の流れが早く感じるのは歳のせいであろうことは何度も書いている。
それにしても早すぎはしないだろうかとカレンダーに目をやると、今週は月曜日が休みだったので平常日が一日すくないのだった。
それすらも忘れているのは、やはり歳の
01/12 の独り言に 『お買物日記』 担当者も書いているが、トリ→トリ感染していたインフルエンザがトリ→ヒト感染し、ついにヒト→ヒト感染するまでになった。
そのヒト→ヒト感染するウイルスが突然変異して感染力が高まったときパンデミック (爆発的感染) 状態に至ることになる。
そうなったらプチこもりどころか、身の安全を守るために最低でも一週間くらいは家にこもっていた方が良いだろう。
今日は 1月17日、1995年に発生した『阪神・淡路大震災』 から13年が経過する。
今一度、非常食などのことを考えた方が良いのかも知れない。
午後から出かけようとすると、チラチラと雪が降っていた。
とっても寒かったが、めげずに自転車で出かけた。
地球の温暖化を考えると、冬は雪が降って当然、寒くていいのだ
やっとお気に入りの黒い犬に会うことができた。
飼われている家に近づき、門扉の中で黒い影が動いているのが見えると思わず足早になってしまう。
話し掛けてプイと横を向かれてしまうこともあるが、今日は 「今年もよろしく」 という挨拶を最後まで顔を見たまま聞いてくれた。
どうやら今年も良好な関係を維持できそうである。
NHK 受信料の家族割引が 33%から 50%になる案が出ているそうだ。
以前の雑感で家族割引が導入されることを書いたが、たった一年で割引率を見直すのであれば、最初から 50%にでも 60%にでもしておけば良いのである。
今回の改革で合理化を進め、外郭団体を減らすと言っておきながら新しい子会社を設立するという案を盛り込んでみたりと怪しげな臭いが漂う。
もっと合理化を進めて受信料を下げる努力を望みたい。
今日はニッショーで、おかき・あられが全品2割引きだったので、食べたいと思っていたお煎餅を買ってきた。
以前は、おかき・あられ・味噌も毎週水曜日は2割引きだったが、少し前に割引きの対象外になってしまい、また復活したのだろうかと行ってみたが、どうやら今日だけのようだ。
毎週、割引きにして欲しい
今日もダメだった
実は今年になってから、まだお気に入りの黒い犬と会えないでいる。
ドキドキしながら家に近づくので姿が見えなかったときのガッカリ感が大きい。
近所を散歩していないかキョロキョロしてはみるものの、もともと気まぐれな犬で一定の道順を歩かないため遭遇できる確率は高くない。
何とか今月中に会って新年の挨拶をしたいところである。
どうやら冬も本気になったようで、今日は朝から晩まで寒かった。
あまりにも寒いと肩に力が入って筋が痛くなってくる。
ときどきグルグル回して緊張をほぐしているが、徐々に肩が上がってくるのが困りものである
一定以上の力が入ったら警報を鳴らすセンサーでも埋め込むべきかも知れない。
去年までは、1月15日に年賀状の当選番号が発表になっていたのに、今年は1月27日に抽選が行われるようだ。
いつも余った年賀状の番号も確認をして、はずれた年賀状でイズミヤの新春プレゼントに何枚も応募していたので、今年はそういうことが出来ない
「あけましておめでとう」という挨拶は1月15日までにしなければいけないものらしいし、1月27日にお年玉というのは遅すぎるんじゃないだろうか
今朝は神社に寄ったので、いつもと違う道の散歩となった。
たまに違う風景を見るのも新鮮だ。
途中、散歩しているスピッツと会った。
最近ではあまり見ないが、昔は多くの家で飼われていた犬種だ。
ペットショップでも見ることはないのにどうやって血を受け継いできたのだろう。