昨夜の願いが通じたのか、今朝はときどき薄日が射すような天気である。
ただし、とても風が強くて体感温度は 10度以下だ。
今日はスズメも飛ぶのが大変だろう。
以前から気にしているスズメは、今でも元気に飛び回っている。
ところがひとつ大きな勘違いをしていたようで、巣の中にヒナはいなかったようだ。
あの夫婦に子宝が授かるのはいつのことになるだろう。
昨夜の願いが通じたのか、今朝はときどき薄日が射すような天気である。
ただし、とても風が強くて体感温度は 10度以下だ。
今日はスズメも飛ぶのが大変だろう。
以前から気にしているスズメは、今でも元気に飛び回っている。
ところがひとつ大きな勘違いをしていたようで、巣の中にヒナはいなかったようだ。
あの夫婦に子宝が授かるのはいつのことになるだろう。
ス、スズメが・・・。
ずっと気になっているスズメは昨日の朝も忙しそうにしていた。
ところが二羽そろって出かけた後、昼になっても夕方になっても帰ってこない
いよいよ日が暮れ始め、あたりが薄暗くなっても帰ってこない
『お買い物日記』 担当者と二人、「引っ越してしまったのだろうか」 とか 「事故にでもあったのだろうか」 と心配していた。
そのスズメは今朝になってひょっこりと姿を現した。
いらぬ心配をしてしまうのだから、外泊するのなら一言いただきたいものである
もうスズメに夢中 スズメの虜(とりこ)である。
朝から 『お買い物日記』 担当者と二人、何度となく窓から外を眺めていた。
今日もスズメの夫婦は忙しく、暗くなるまで何度も巣に出入りしている。
パソコンの席から右を向けばスズメの巣が見えるので、パタパタと羽ばたく姿が視界に入るとついつい気になってしまう
いや、スズメの夫婦だけではなく、自分も今はちょっと忙しいので、見とれていないで仕事をしなければいけないのである
今朝も書いたスズメがどうにも気になって仕方がない
ゴロゴロしながらビデオの消化をしていても、窓の外を行きかうスズメの姿が目に入る。
午後になってから雨が小降りになったのを見計らって巣の偵察に行って来た。
親スズメがいないときに家の壁を背にして忍者歩きでソロソロと近づき、巣を覗き込んでみても中が暗くてよく分からなかったが、何かがいる気配がしない
ヒナなどいないのかもしれないと少しガッカリしていたところ、夕方になって換気口の下から見えている草が風の動きとは明らかに違う動きでモゾモゾしているのが見えた。
やっぱりヒナがいるのに違いない
見に行ったときは寝ていたか、親スズメから 「変な人が近づいてきたら声を出さずにじっとしていなさい」 とでも言われていたのかもしれない。
未明から降り続いていた雨も一休みだ。
また雨が降り出さないうちにと、昨夜も書いたスズメの夫婦は大忙しである。
二羽が入れ替わり立ち代りに巣から出ては、大急ぎで戻ってくる。
中にいると思われるヒナに餌を運んでいるのだろう
あんなに丸々としていた夫婦だが、今はすっかり細くなっている。
自分たちが食べるよりヒナに餌を与えるのを優先しているに違いない
最近、隣の家の排気口に暮らしている スズメ の姿を見かけない。
どこか、いい場所を見つけて、引越しをしてしまったのだろうか
それとも、こっそり見ていたのがバレテしまい、プライバシーの侵害と怒って出ていってしまったのだろうか
隣の家の排気口にスズメの夫婦が暮らしている。
最初は気づかなかったのだが、毎朝 「チュンチュン」 という声が聞こえており、数日前に窓から覗いてみると換気口の下からボサボサと草が見えた。
しばらく観察していると、そこから一羽のスズメが姿を現してあたりを警戒している。
そして、危険がないと判ると 「チュンチュン」 と鳴き、もう一羽のスズメを呼び出した。
どうやら新婚さんらしく、一昨日は巣を自慢するかのように 5-6羽の仲間を連れてきていて、なかなかにぎやかである。
これからはスズメの夫婦との近所付き合いも考えなければいけないかも知れない