大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

06/24(月) 21:53現在

最近話題になっているビックリ映像。

https://imgur.com/juAzKET

急に画面に現れ、危機的状況にも関わらず小走りで立ち去ろうとする人物。

瞬間移動の着地点を間違えたのか。

空から降ってきたのか。

その真相は未だ謎のままである。

06/24(月) 17:48現在

スマホのゲームで一年以上続けていたものがあったが、このたび卒業した

誘ってくれた友人はスマホの機種変更をしたときに継続できなかったらしく、私もそろそろ止めようと思いながらもダラダラと続けていた。

今朝アンイストールをしたら、スッキリした

06/23(日) 22:30現在

お客さんの会社のパソコンをWindows 10にする件で、いよいよ本格的な準備をしなければならない。

これが憂鬱である

現PCを購入したのは約3年前、その際に添付されていたDVDに収録されているWindows 10は何世代も前のものだ。

それをセットアップすると、更新プログラムが何百とあるに違いない

それをダウンロードしてインストールして、たまに再起動してまたダウンロードして

かかる時間はパソコン1台につき丸一日は必要なのではないだろうか

それに必要なアプリをインストールして使える状態にするまでさらに一日。

それを12台分やるのだから最低でも24日はかかる計算だ。

毎日行ける訳でもないし、お客さんの休みもあるので終わるまでに2カ月くらいかかりそうな気がする

06/23(日) 18:01現在

今日のファイターズは中日との試合で、テレビを見ていると名古屋はまだ梅雨入りをしていないと言っていた。

先日、大阪の知り合いから届いたメールにも、今年はまだだと書かれていた

東北まで梅雨入りをしているのに、大阪や名古屋はまだなのかと思いネットで調べてみると、近畿はまだだったが東海地方はもう梅雨入りをしていた

実況していたのは北海道のアナウンサーで、嘘つきと思ってしまった

06/22(土) 22:07現在

高齢者が運転する自動車事故のニュースが後を絶たない。

とても不思議に思うのだが、被害に遭うのは子供が多いのはなぜなのだろう

自動車が突っ込むのは子供の群ればかり

団体旅行のバスを待っている爺さん婆さんの群れに突っ込んだ話は聞かない。

井戸端会議に興じるオバハンの団体に突っ込んだ話も聞かない。

宴会帰りの酔っ払いオッサン軍団に突っ込んだ話も聞かない。

どうして子供ばかり被害に遭うのか

いや、中年や老人が被害に遭ってもニュースにすらならないのだろうか

06/22(土) 17:13現在

今朝は、土砂降りの雨の音で目が覚めた

とりあえず飛び起きて居間のカーテンを開けて外を見ると、激しい雨が降っていた。

ただ、その後どうしたものか考えたが、何も出来ないことに気づき、布団に戻って寝た

06/21(金) 22:51現在

もの凄く時間を有効活用した一日だった

今日は3カ月に一度の内科検診だったので朝一番で病院へ。

採血、採尿を終えたら診察を受けるために待つだけなので、外出すると告げてお客さんの会社に行き、Windows 10移行計画のための調べ物をして時間を見計らって病院に戻り診察を受ける。

年に一度の健康診断の申込みをしてから処方箋を受け取って薬局に行くと、なかなかの混み具合だったので再びお客さんの会社に行って調べ物の続きをし、社長と入れ替え計画の打ち合わせを軽くして薬局に戻ると薬を受け取れる状態になっていた

帰宅すると正午近くだったので昼ごはんを食べ、そのまま 『お買い物日記』 担当者と一緒に年に一度の眼科検診に向かう。

その帰りに買い物をして家に戻ると夕方になっていた。

さっぱりパソコンに向かう時間はなかったが、とても充実した一日である

06/21(金) 17:51現在

今日の午前中、買い物に出ようとするとポツポツと雨が降ってきたので、自転車はあきらめて歩いて買い物に行った。

歩いていると間もなく雨は止んだが、二度目に出かけるときも雨が降っていた。

午後からは雨が止んでいたので元『雑感』担当者と一緒に自転車で出かけたが、帰り際に雨が降り出し、家に着くと土砂降りになった

相変わらず私は雨女で、元『雑感』担当者は晴れ男に近いようだ

06/20(木) 21:41現在

散歩コース途中のお宅のりんごの木に小さな実がなっていた

これから秋にかけてどんどん大きく、そして赤くなっていくのだろう。

遊歩道を歩いていると、横を流れる小川にカモの親子の姿が

子ガモはもう大きくなってきているが、それでも群れる姿は可愛らしい。

今日は実に幸せな気分で始まった一日である

06/20(木) 18:10現在

月曜日から始まっていたお向かいの駐車場の舗装は、残りわずかとなっていた。

今朝見たときは車5~6台分が残っていたが、夕方にはすべて終わっていた。

公共の作業はいつまでやっているのと思うくらい遅いが、民間の仕事なのでアッという間に終わった。

私達もこの駐車場は自転車で通らせてもらっているので、走りやすくなり有り難い