大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

8/13(火) 22:04現在

夏季休暇の四日目。

午後から持参するものをスーパーで購入してからショウコの暮らす施設に行って仏壇を拝み、寺の合祀堂に行って手を合わせ、再度スーパーで買い物をした後に 『お買い物日記』 担当者の実家の墓を拝んで帰宅。

久々に気温が上がって最高気温は 26℃を突破

戻った家の中は蒸し風呂状態

昨日の独り言で触れた室内運動は

・・・。

・・・。

疲れたのと暑いのでパスしてしまった

8/13(火) 17:51現在

お隣に帰省中していた マユちゃん はお盆前に帰ってしまった。

マユちゃんがいる間は、窓を開けていると、もうすぐ1歳になる息子の泣いたり笑ったりする声が聞こえていた。

今は隣で飼っている犬の吠える声がたまに聞こえてくるだけで、ちょっと寂しい

8/12(月) 20:52現在

夏季休暇三日目。

暦の上では本日は山の日の振替休日だ。

いつもの休日であれば朝から晩までゴロゴロしているところだが、長い休みなので今日から少しずつ室内運動を再開させることにした

今年の正月、休みの間は散歩も室内運動もせず、ただひたすらダラダラと過ごしていたところ、休み明けに室内運動をすると信じられないくらい体がなまっており、単純な動作ですら筋肉が痛くなったり息が上がったりして懲りたのである

明日は外出したりするものの、それでも頑張って室内運動できればと思ったりしているが

果たしてどうなることだろう

8/12(月) 18:11現在

お盆なので休んでいる会社やお店もあるが、お隣の理美容室は休まずに営業をしている。

朝から店前にはお客さんの車が停まっていたので、休みで時間があるから髪を切ろうという人がいるんだろう。

今更だが、祝日に休めないサービス業は大変だ

8/11(日) 21:54現在

来月にも facebookの更新情報が取得できなくなる可能性が出てきた

ご存知の通り、facebookは個人情報の大量流出や運用面での問題が発覚し、ザッカーバーグCEOがアメリカ議会上院の公聴会に呼ばれて手厳しい質問攻めにあったのは昨年4月

以降、様々な面でセキュリティが強化されており、その過程で APIと呼ばれる外部から呼び出せるプログラムの利用も制限が厳しくなったのである。

継続利用も不可能ではないが、面倒な手続きをするほどの価値があるのか判断しかねているところだ。

手続きしなければ『千里丘周辺Web更新情報』で facebookの情報を得られなくなってしまうが、その効果と面倒さを量りにかけて十分に検討してみようと思う

8/11(日) 17:58現在

テレビを見ていると、甲子園で南北海道代表の高校が試合をしていたが、残念ながら負けてしまった。

ファイターズもソフトバンクとデーゲームをしていたが負けてしまい、なんと5連敗だ

途中からしか見ていないが、久しぶりにテレビで観戦をしたのにどちらも負けてしまい残念だった

8/10(土) 21:50現在

夏季休暇初日。

休暇に入ったが、遠隔操作でお客さん会社のパソコンのメンテナンスも少ししていた。

その遠隔操作をするためのアプリケーションにエラーが発生し、こちら側に原因があるのではないかと設定などを必死に見直したりしていたが問題点は見つからず

ネットで検索しても同じような事例は見つからず

twitterで検索してみると、多くの人が障害発生で困っていたが、その原因はサービスを提供している Google側の問題ということが分かった。

災害発生時などもそうだが、今や twitterは社会インフラとなっているようだ

8/10(土) 18:05現在

先週から、今日は週間天気予報で気温が下がると知っていたが、こんなに下がるとは思わなかった。

ちょっと買い物があったので外へ出ると、涼しい

自転車に乗ると風をきって肌寒さを感じ、スーパーに行くと夏仕様の冷房で異常に寒い

確かに立秋を過ぎたが、早すぎる

8/09(金) 21:57現在

いよいよ週末だ。

そしていよいよ夏季休暇である

明日は少しだけ遠隔操作でのパソコンメンテナンスという仕事があるが、それさえ終われば休み放題

しかし、残念ながら北海道は天候に恵まれず、9連休のうち晴れるのは2日間程度っぽい。

我が家に天気など関係ないが、行楽を楽しむ人は残念なことだろう。

それでも13日は法事があったりショウコの暮らす施設に行ったりする予定なので、その日だけは雨が降らないよう祈ったりしているが

8/09(金) 18:10現在

一番近いスーパーは古くからのお客さんが多く、年齢層が高めだ。

今日の午前中行くと、いつもよりもお客さんが多い。

ご婦人達がお刺し身を丹念に選んでいたり、どう見ても自分達用ではないと思われるお菓子をカゴに入れている。

明日からお盆休みになるところが多いので、子供や孫が帰省してくるのだろう。

私のような全くの他人から見ても察知できる行動だ