02/03(火)22:47現在

今年も節分がやってきた。

今はすっかり全国区となった恵方巻きも、大阪に越して初めて聞いた時は会社の同僚が自分をだまそうとしているのではなかと疑ったものだ 疑

それからテレビで紹介されたりして少しずつ広まったが、ここ数年ですっかり国民的行事として定着したのはネットの影響が大きかったものと思われる。

全国の家庭から追い出された鬼たちはどこに逃げるのだろう ?

この際だからイスラム国まで行ってテロリスト達をこらしめてくれないだろうか きりっ!

02/03(火)18:01現在

今日は節分なので恵方巻きを買ってきた。

実は久しぶりに自分で巻きずしを作ろうかと思ったのだが、大阪から引越しをしてくる時に、巻きすを捨ててきてしまったようだ。

引越しをしてもう7年 …

その間、作ろうと思ったことがないということがバレてしまった あははっ

02/02(月)22:37現在

雪がない え?

雪が少ないのではなく、ほとんど消えてしまっているのである。

北海道に帰ってきて今月で丸 7年になるが、こんなことは初めてだ。

このまま冬が終わってしまったら雪解け水が少なくて農業にも影響が出るだろうし、養分を多く含んだ川の水が海に流れなければ魚や海草にも影響が出るのではないだろうか ?

あまり雪が多いのも困りものだが、少なすぎても困る。

これからドッサリ降りそうな気がするが、その際はくれぐれも適量でお願いしたい 滝汗

02/02(月)17:51現在

コツコツと貯めていたポイントを電子マネーに交換しようと思ったら、そのサービスが12月で終了していた まっ白

ちょっと当てにしていたのでショックだ。

ポイントは残っているので、これからどう使うべきか考えよう たらり

02/01(日)22:47現在

ゴロゴロしたりダラダラしているうちに土日が終わった。

それはいつものことであり、我が家らしい休日なのだが …

たまには何かしようかとか、どこかに行こうかと相談することはある。

しかし、『お買い物日記』 担当者と二人で
「う~む」
と腕組みしながら考えているうちに日が暮れるのがオチだ 照れ

考えても思いつかないので、最近は無駄な努力はしないことにしている ぐずぐず

02/01(日)17:36現在

朝起きてテレビを点けると残念なニュースが流れていた。

しばらくあちこちのテレビに中東に詳しいと言われる専門家が何人も登場し、こんなにいるのかと思っていた。

この人たちはどう解説するのだろうか。