02/08(日)22:33現在

昔、さっぽろ雪まつりに関する都市伝説があった。

受験生が雪まつりを見に行くと受かることができないというものだ。

当時受験に失敗して札幌の予備校通いをしていたノブアキは、そんなジンクスなど当たるはずがないと雪まつりを見に行った。

その春、ノブアキは見事に大学受験に失敗 …

翌年も、その翌年もめげずに雪まつりを見に行ったが、受験は失敗 …

4浪して 5年めの春にサクラは咲いたが、その年の雪まつりを見に行ったかどうか定かではないし、いまさら確かめようもない しょんぼり

02/08(日)18:00現在

年賀状の当選番号を確認した。

今回は何と切手シートが3枚も当たった わ~い

最近は当たっても1枚だけということが多かったので、すごく嬉しい 照れ

02/07(土)22:50現在

午後から雑感の草稿。

あとはいつも通りダラダラと 照れ

昨日までひどく寒かったが今日は少し暖かい。

それでも冬なので最低気温はマイナス、最高も一桁しかないが …

やっと穏やかな天気になったので、観光でさっぽろ雪まつりに来ている人たちも存分に楽しんでいることだろう にこにこ

かく言う自分は札幌に住んでいる頃ですらまつり会場に行ったことがない とぼけ

02/07(土)18:56現在

今日も2月とは思えないような気候だ。

雪かきの回数が少ないのは助かるが、除雪の仕事をしている人にとっては予想外で困っているかもしれない。

ただ秋のうちに季間契約をすることもあるので、そういう場合はラッキーな年かもしれない ウィンク

02/06(金)22:30現在

なんと今日もリスに会った お~

いつもの公園を抜けた出口近く、地面をチョロチョロ動き回っている。

アチラコチラで見かけているが、すべて同じリスではないだろう。

少し前に公園内の雑木林の中では 3-4匹が走り回っていた。

この街にはどれくらいのリスが生息しているのか ?

近くに山もあるので数えきれないくらいいるかも知れないが にこにこ

02/05(木)22:48現在

今朝の散歩の帰り道、以前はリュウくんが立っていた交差点。

なんとそのすぐ手間でリスを目撃した びっくり

子どもたちも見つけて大騒ぎしていたが、緑のおばさんに
「捕まえちゃダメだよ」
「触るんじゃないよ」
と言われ、素直に従う姿が可愛い にこにこ

今年になってから、初詣にも行った神社の境内、第三コースの山頂、いつもの公園内など様々な場所でリスに会っている。

この調子だと、これから何度も見ることができそうだ ♪

02/04(水)22:32現在

今朝は山登りのような散歩をしてきた ふんっ

山頂の公園にも雪はなく、遊歩道をスタスタ歩くことができる。

ただし、北側の斜面は溶けた雪がカチカチに凍っているので危険だ 蒼ざめ

いつもは急斜面を早足で下るのだが、今日は別の場所にある階段を使うことにした。

朝から転んでなどいられない きりっ!

02/04(水)17:52現在

今日は乾燥しているなぁと思って湿度計を見ると、41%だった。

冬の間は50%を切るくらいが多いので、今日は確かに低め。

顔がカサカサしている あははっ