01/15(水) 21:50現在

この時期にしては気持ちが悪いくらい雪がない。

今朝は冬用の靴ではなくスニーカーで散歩してきたほどだ

自転車に乗れるので買い物は楽だが、異常なことであるのは確かである

記録的な暖冬で作物の生育が良く、葉物野菜の価格が下落しているとニュースが伝えていた。

しかし、遠くまで輸送され、様々な中間業者を経由するので北海道での価格は安くはないようだ。

自給率 200%とはいえ、暖冬であっても北海道の冬は厳しい

01/15(水) 17:32現在

新年を迎えたと思っていたら、早いもので半月が過ぎた。

のんびりしていると、すぐに節分やバレンタインデーが来そうだ。

スーパーに行くともう特設コーナーが出来ていて、節分コーナーはチラッと見ただけだが、バレンタインチョコはしっかり一回りしてきた

元『雑感』担当者は甘いものが苦手なのでいらないと言うし、私もチョコの食べすぎは頭痛のもとになるので、多分見るだけで終わりそうだ

01/14(火) 21:38現在

北海道の長い冬休みはまだ終わらず、今週も子どもたちの姿がない

それでも中学校は新学期が始まったらしく、重い足取りで生徒たちが学校に向かう。

今日は午後から近所のスーパー、百均、施設、別のスーパー、ホームセンターと巡ってきたので自転車をこぐ足が疲れてしまった

少し戻った筋力も、この三連休で衰えてしまっただろうから今週も足がダルダルになるかもしれない 

01/14(火) 18:12現在

3連休が終わり、今日からまた平常日に戻った。

のんびりしていたせいで、朝の散歩が終わった時点でもう疲れが出ている

これくらいでと思ってしまうが、もう体力を保つのが難しい年齢になってしまったのかもしれない

01/13(月) 21:42現在

三連休の最終日。

先週は体力的にしんどい一週間だったが、この三連休で筋肉疲れも癒やされた

また明日の朝の散歩、室内運動と続けば疲れるだろうが、少しは筋力も戻ったと思われるし、今週は 4日間なので疲れがたまることもないだろう。

先週は静かだったが、今週は各方面からメールも届くのではないだろうか

いよいよ本格的に 2020年が始まる週になりそうだ

01/13(月) 17:36現在

今日で3連休も終わりだ。

土曜日には出かけたが、あと2日間はゆっくりのんびり過ごした。

いつものように夜ふかしのクセが付いてしまったので、今夜は早めに布団に入らなければ

01/12(日) 21:46現在

やっと年末年始に録画したテレビ番組を見終えた

以前と違って、それほど多くの番組を録画していないのに消化に時間がかかってしまったのは、1番組の放映時間が長いことが起因する。

昔は特番といっても1時間30分、長くて2時間くらいだったが、最近の特番は平気で 3時間とかのスケールだ

中には 4時間、5時間というものもある

今はネットで 10分とか 20分の動画を見るのが主流になっているのに、そんなに長い番組を制作したところで最初から最後まで見てもらえると思っているのだろうか

01/12(日) 17:19現在

今日は、この街の成人式が行われた。

午前中から お隣の美容室 の前に車が停まり、晴れ着の着付けをしているようだった

今年の成人の日は曇っているが雪も降らず、晴れ着で出歩くには良かったかもしれない

01/11(土) 21:33現在

今日は午後から外出し、数件の店をハシゴして帰ってきた。

まだ一週間の筋肉疲れが残っており、自転車のペダルを踏む足が重い

それにしても、こんな時期に自転車に乗れるとは

いったい雪はどこに行ってしまったのだろう

あまり大雪でも困るが、こんなに少ないとちょっと困惑してしまうではないか。

いくら温暖化が進んでいるとは言え、これはあまりにも極端すぎる。

北海道の周辺では海流が大きく変化しているというし、温暖化からの氷河期というパターンが現実のものになってしまわないか本当に心配になってしまう

01/11(土) 18:17現在

今日から3連休だ

明日はこの街でも成人式が行われるようだが、今日から都会に出た若者が帰ってきているのだろうか。

午後から買い物に出てみたが、それほど若者が増えているという実感はなかったが、明日は穏やかな天気になることを願っている