04/19(日) 21:58現在

明日から雨続きの日になるという予報なので、散歩を兼ねて買い物に行ってきた

スーパーのレジの足元には間隔をあけて並ぶように印がつけられている。

レジと客の間には透明のシートが張られ、値段の読み上げを中止していると店内放送が流れていた。

飛沫感染をなるべく避けようと店側も必死だ

転勤で大阪に暮らすことになって最初に驚いたのは、店の中の騒々しさだった

買い物をしている人が立ち話をしたり、レジに並びながらアレコレと話している。

北海道ではそれほど多く見られない光景だったし、話をするにしても声の大きさが圧倒的に違う

北海道と比較して 6.3倍ほど騒々しいと思われるが、単純に飛沫感染リスクも 6.3倍になるのだろうか

04/19(日) 17:36現在

木曜日から始まった頭痛は、すっかり回復した

私の頭痛はほぼ3日で治る法則で、今回もそのくらいで治った。

頻度も減っているが、治るパターンは変わらずに同じだったりする

04/18(土) 23:23現在

お買い物日記』 担当者の頭痛が始まったのは木曜の午後

以降、室内運動も散歩もパスしているので体がバシバシになってきた

そこで、頭痛が軽くなっている時を狙って室内運動を実施

もちろん激しい動きは省いて腰や肩の筋を伸ばすのを優先だ。

軽い運動とは言え、体を動かすとやはり気持ちが良い

通例だと頭痛は丸三日で終わるので、明日の午後には完全復活することだろう

04/18(土) 17:32現在

先日、洗えるマスクを購入した。

朝の散歩をするときに使ったので洗おうと思い、マスクの洗い方をネットで検索をするとけっこう面倒だった

ゴム手袋を使用し、洗剤を溶かした水に10分つけ置きしてからすすいで、塩素系の漂白剤に付けて10分

水でしっかりすすいでから、タオルなどに挟んで水分を取ってから干すとのことだが、1枚ずつで、まとめて洗ってはいけないようだ。

そこまで読んで気づいたのだが、うちで買ったのは布マスクではなくポリウレタン素材のものだった。

塩素系の漂白剤は使わないほうが良さそうだ

04/17(金) 21:50現在

facebookと Instagramの情報が取得できるようになると、やっぱり賑やかで楽しい

再登録したWebページやブログなど、まだ更新の事実がないのに更新と判断してしまうページがある。

少しずつ調整しているので、もうすぐ表示している情報が正確なものになるだろう

あとは取捨選択だ

多くのサイトの情報を取得しようとすれば、それなりにサーバーに負荷がかかる。

3年も更新していないサイトは削除すべきだろうか

04/17(金) 17:46現在

今日もまだ頭痛が残っているが軽めで、起きていられないほどではない。

いつもなら金曜日は買い物に行くのだが、今週はもうまとめ買いをしておいたので良かった。

でも自分は家にいたが、午前中に元『雑感』担当者が出かける用事があったので、帰りに少し買い物をお願いしてしまった

04/16(木) 21:55現在

去年は我が家の屋根にやってくるカラスの対策に苦慮していた

その状況がいつまで続くのかとカラスの寿命をネットで調べてみたところ、日本に住むカラスは 10-15年らしい。

カラスが 5歳だとしても、あと 10年は続くのかと暗い気持ちになっていたのだが

どういう訳か、今年は一度も屋根にカラスはやって来なかった

記録的、異常とも言える暖冬で住む場所、行動パターンが変わったのか、あのカラスは去年で 14歳だったのか

いずれにせよ、あのコツコツ音に悩まされることがなかったのは実に嬉しい。

次の冬もカラスがやって来ないことを祈るばかりである

04/16(木) 18:52現在

久しぶりに頭痛になってしまった。

朝は元気に散歩に行ったが、お昼前から少し怪しくなり、昼食後には頭が痛くなっていた

けっこう早い展開だったので、治るのも早いことを期待している

04/15(水) 22:00現在

今朝の散歩では久々にエゾリスを見ることができた

最初は一匹が芝生の上を走って木に登り、木の実を食べ始めていたのだが、その後に一匹、また一匹と増えいく。

結果、1本の木で 3匹が食事することとなった。

写真には 3匹が写っているのだが

正解は、こちら

逆光で暗く写ってしまっているので、あまり見分けがつかないのが残念だ

04/15(水) 17:17現在

自転車で町中を走っていると、ふとん屋さんの入口に「マスク」の文字が見え、近付いてみると、「手作りマスクあります」と書かれていた。

ミシン屋さんの前には、「ハンドメイドのマスク販売中」の張り紙もあった

気にはなったがどちらも買わず、文房具屋さんに入荷していた洗えるマスクを購入してきた

中国製だったので、まず「パストリーゼ77」をかけておいた