09/17(金) 18:02現在

月曜日は敬老の日で、明日から3連休だ。

明日は天気が悪くなるようだが天気が良くても、もともと出かける予定はない

ただ電気屋さんが来てくれるので、ちょっと掃除はしておかなければいけないと思ったりしている

09/16(木) 21:51現在

パソコンのトラブルで午後からお客さんのところに行ってきた。

トラブル自体はすぐに解決したのだが、ついでなので社内のパソコンを色々と見て回る。

聞くとはなしに社員さんの会話が耳に入ってきた。

男性社員「シックスパック買ったんだよね」
女性社員A「買ったんですか  どうです  勝手に腹筋ピクピクします
男性社員「いや、まだポチっただけだから届いてないけど、何カ月かしたら腹筋割れるから
女性社員B「がんばってねぇ、いつまで続くか分からないけど
男性社員「ふんっ  ぜったい腹筋割って見返してやるんだ」
女性社員A「いくらくらいするんですか
男性社員「いや、誕生日に自分へのプレゼントだから」
女性社員B「だからいくらなの
男性社員「・・・3万6千円」
女性社員B「たっかぁ~ そりゃ途中で挫折できないねぇ」
男性社員「いや、だからぜったいに腹筋割ってやるんだもんね

・・・

相変わらず明るい職場でなによりである。

09/16(木) 18:00現在

朝食を終えて一息付いているときにドアホンが鳴った。

今日は宅急便が届く予定もないし、昨日の工事関係で何かあって誰かが訪ねてきたのだろうかと思った。

ドアホンに出ると、通じているが何を言っているのか分からず、はい?と声をかけると、「となりです」とやっと聞こえた

マユちゃんの声だと分かったので玄関を開けると、そこには息子のソラくんがいた

これからプレ幼稚園に行くところで、マユちゃんの説明で分かったのだが、いってきますと言いたくて訪ねてきたかったらしい

しゃがんでソラくんの目線に合わせて、いってらっしゃいと手を振ると、「いってて・・すぅ」と言っている。

マユちゃんはすいませんと言っていたが、こんな訪問は大歓迎

何度も振り返りなかなか歩き出さないソラくんの手をマユちゃんは引っ張って行ってしまった

09/15(水) 22:00現在

8月から検討を重ねてきたが、本日ついにエアコンを設置した

主目的は夏の暑さではなく冬の寒さのためである。

この家に設置されていた蓄熱式暖房機の性能が劣り、冬場は異常に寒かったのに加え、すでに耐久年数を超えたため暖房機として限界を迎えつつあった。

生粋の道産子ほど室内を温めないものの、真冬には耐え難い寒さになってしまう

そして、北海道の電力会社から蓄熱式暖房機からエアコンに換えると 5万円の補助を受けられるという案内が届いたのが決定打だ。

電気代がどうなるか分からないが、とりあえず今年の冬は暖かく過ごせそうである

09/15(水) 18:02現在

個人的には、もう食欲の秋だと思っているが、今年は野菜も不作のものがあるという。

北海道といえばじゃがいもが有名だが、そのじゃがいもが不作らしい

いつもより小ぶりで値段は高くなるらしいが、これも温暖化による異常気象の影響だろうか。

芋好きには大打撃だ

09/14(火) 21:56現在

健康診断を終えての精神的抜け殻状態はまだ続いている

それと言うのも胃カメラをしなければならないプレッシャー、それが終わった安堵感によるところが大きい。

10日の独り言に書いたように、看護師さんから呼吸法を教わったので来年からも鼻から胃カメラを選択しようと思っているが、それを教えてもらったのは胃カメラが嫌だと相談したからだ。

毎年のプレッシャーを思えば全身麻酔で寝ている間に済ませてもらったほうが楽だと考え所要時間を尋ねたところ、内視鏡検査だけで 1時間、安全のため昼食後にも仮眠すべきと言われ、そんなに時間が必要なら鼻からで頑張るしかないと応えたところ、呼吸法を教えてくれたのである

そして、可能なら来年も手際の良い、今年と同じ医師に検査してもらいたいと切に願ったりしているところだ。

とにかく、色々と終わってボーッとした気分はまだ続きそうである

09/14(火) 17:59現在

今朝は昨日よりも5度も低くかった

元『雑感』担当者が今日は10月並みの気温らしいと言っていたので、素直に毛糸のひざ掛けを出した。

今、体調を崩している場合ではないので、がっちり暖かくすることにした

09/13(月) 21:56現在

現段階で岸田氏、河野氏、高市氏の三名が名乗りを上げている自民党総裁選。

下馬評では岸田氏、河野氏の争いと言われているが、高市氏をあなどってはいけないと思う。

もちろん高市氏が選ばれる可能性は低いだろう。

しかし、彼女を見下していると足元をすくわれるような気がする

なんとなくそう思うだけで何の根拠もないのだが

09/13(月) 17:52現在

今日は一度も窓を開けることなく過ごした。

北海道は、そろそろ初秋と言ってもいいのかもしれない。

私は健康診断も終えたので、堂々と食欲の秋、味覚の秋の始まりと言っている

09/12(日) 21:31現在

北海道で放送していないテレビ番組を TVerで見ている。

しかし、タブレットで見ると映像が途切れがちになってストレスが溜まり、パソコンで再生すると本編と CMの間で停止してしまうことが多い

みんな文句を言っていないのかと Google先生に聞いてみたが、同様の症状で困っている人はいないようだ

つまり、我が家でのみ発生しているということになる。

ネット回線は高速との評価を受けているし、機器も新しくしたばかりだ。

どこに問題があって不具合が発生しているのだろう