大阪府摂津市JR千里丘駅周辺密着情報!!

お買物日記お買物日記

トップページ
2004年 8月

ホームパイ ホームパイ

  お菓子は自制しているため、あまり買っていない。たまに買うとしても、玉子を使っていないものにしているのだが、最近見つけた不二家の「ホームパイ ダイジャスティブ」は、感激するほど美味しかった。「ビスコ 小麦胚芽入りクラッカー」以来のヒットである。

  実は「ホームパイ リッチバター」も食べたことがあるのだが、こちらは美味しいが多少甘く感じていた。そんな時に、マルヤスのチラシで「ホームパイ ダイジャスティブ」を見つけ、”全粒粉使用”にも興味があったので、早々に買ってみたのだ。

  新製品らしく、美味しいのでまた買いたいと思っても、お菓子の棚に定番として並んでいない。食べてしまったあとに、今度はいつ買えるだろうかと思ったりしてた。そうすると、数日後にニッショーで発見した。しかし、その時は、こんなに連続してお菓子を買ってはいけないと思いとどまってしまったのだ。そして2日後には、もう跡形もなかった。

  やはり買っておけばと思いつつ、数日後に佐竹に買い物に行くと、雑多のごとく並んでいるお菓子の中に、リッチバターとダイジャスティブの両方を発見した。今度は迷わずに購入した。まるでホームパイに遊ばれているようだと思いつつ、噛みしめて食べているのであった。

2004 / 08 / 31 (火) ¦ 固定リンク

洋服 洋服

  持っている洋服は、相当 年季が入ったものばかりで、我ながら物持ちの良さに関心したりしている。このところはサイズや体重に、あまり変化がないという事もあるが、着れるものは着てやろうと思っていたりする。

  しかし考えてみると、高校生の時に買ってもらったズボンもあれば、短大の卒業式の為に買ってもらった礼服など、他人から見たら異常と言えるかもしれない。ただこれは、亡き親に買ってもらった洋服という意味もあり、自分で買ったもので見るからに流行遅れという服は処分をしている。

  昔から、自分で選ぶ色は地味系が多かった。若い時でも黒・紺・グレーのスカートばかりだったので、緑色のスカートで会社へ行くと、「今日はオシャレしてるね?デート?」と、からかわれた事があった。赤いスカートをはこうものなら、「誰かと思った。」とまで言われた。ちなみに赤いスカートは、母親と一緒に買い物に行った時に似合うと言われて、その気になって買ったものだった。今持っている赤い洋服も、兄弟からプレゼントをされたものである。

  以前、勤めていた頃の話ではあるが、いつも黒色の服を着た男性がいた。よくよく見ると、毎日同じ服という訳ではないのだが、シャツもズボンも靴・靴下まで、すべて黒だった。その男性の職場は私服だったので何を着てもいいが、全身が黒というのは少し威圧的な印象だった。しばらくしてから仕事以外の話も出来るようになったので、どうしていつも黒なのかを聞いてみた。そうすると「組み合わせを考えるのが面倒だから。」という答えだった。

  理由を聞いて、その合理的な考え方に影響を受けてしまい、私もブラウス以外は黒ばかりを着ている時期もあった。しかし、私の場合は「お葬式に行くの?」と、結局からかわれるだけだった。今は、黒以外の服を選ぶこともあるが、決め兼ねることがあれば、無難に黒を買っているのだった。

2004 / 08 / 26 (木) ¦ 固定リンク

新文芸きらら 新文芸きらら

  5月に創刊された小学館の「新文芸きらら」は、携帯メール世代をターゲットにした新しい形の雑誌だ。と言っても現物を目にしたことはなく、定期購読(一部書店での無料配布もあるらしい)だけの雑誌なんだそうだ。

  「きらら」にはウェブサイトもあり、「世界の中心で、愛をさけぶ」の片山恭一、「下妻物語」の獄本野ばら、など今若者達に人気の作家の連載を読むことができる。また、WEBではメールで感想を募集していたり、携帯メール小説も募集している。携帯で小説を書くなんて指が疲れそうだと思ったりしたが、最近 作詞もする女性歌手が「パソコンは出来ないので、作詞は携帯でやってます。」と言っていたのをテレビで見た。携帯電話は一番身近な筆記用具になりつつあるのかもしれない。

  ただし、手軽に気軽にという割には、ウェブサイトのリンクは事前の承諾が必要となっているため、ここでリンクを貼ることは出来ないのであった。(興味のある方は、「WEBきらら」と検索をしてみて下さい。)

2004 / 08 / 20 (金) ¦ 固定リンク

DIY DIY

  恥ずかしながら、「DIY」は”do-it-yourself”を略した言葉だということを、数日前に知った。

  最初に目にしたのは、多分 主婦系の雑誌の収納に関するページだったと思う。使い易く綺麗に片付けるには、それなりの場所と道具が必要だ。そして、ちょっとした棚くらいは自分で作ってみましょう。そんな記事だっと思う。

  「DIY」を辞典で調べてみると、素人(しろうと)仕事・日曜大工(名詞)と載っていた。ただ調べなくても、簡単な棚を作ったりペンキで色を塗ってみたりと、内容を読んでいると、それは”日曜大工”であるということは分かっていた。つまり、DIYの”D”は、大工(DAIKU)の D であると思っていたのだ 。そう思い込んでいたので、テレビの画面を見ながら「え〜っ!ドゥ〜、イット、ユアセルフ〜」と、思わず声が出てしまった。

  ちなみに雑感担当者は、以前に自分で調べたそうで、「DIY」の意味を知っていた。今回の日記は、アメリカに住む兄が読んだら、あきれるだろうなぁと思ったりしている。

2004 / 08 / 16 (月) ¦ 固定リンク

気になるCM 気になるCM

  最近、気になっているのは、セゾンカードのCMで大車輪をしているおじいちゃん。何でも68歳の方らしい。どんなCGでも、こんなに驚いたり感心したりすることは出来ないだろう。

  また別の意味で気になっているのは、日立の洗濯機のCMだ。少し前までは”うさぎ”が登場していたのだが、新製品が出たために、あの”うさぎ”を見ることがなくなった。コーヒーをこぼして全身が茶色になり、丸ごと洗濯されて白く戻ったりと、可愛いなあと思って見ていたので、今は少し寂しい。

  その新製品の洗濯機は、とても斬新な洗い方をしている。少ない水でも洗えるそうで、CMも前作の”うさぎ”が登場するベタなものから、センスアップした感じだ。ただ現実的には、あのようなカラフルな洗濯物を一緒に洗って色落ちしないだろうか、 と気になっている。

  そして、あのポンポンと跳ねて、グルグルと回る動きを見ていたら、CM曲は、円広志の「飛んで、飛んで、飛んで・・・回って、回って、回って・・・」の方がいいのではないだろうか、などと勝手に思ったりしているのであった。

2004 / 08 / 10 (火) ¦ 固定リンク

ベビーパウダー ベビーパウダー

  この時期、入浴後にベビーパウダーをバタバタと使っている。ただし正確には、すでに汗疹ができている所には、最初にかゆみ止めを塗り、その後にベビーパウダーを使っている。と言うのも、ベビーパウダーは、あくまでもサラサラにするという効果で、汗を止めたり痒みを和らげるものではない。

  商品によっては、痒み止めを塗った個所には、パウダーを使わないようにと表示されていたりもする。しかし、やはりパウダーを付けていると少しの間はサラサラになって気持ちがいいし、赤ちゃんではないので自分の判断で使っている。

  両方を使うなと言われると、逆にベビーパウダーに痒み止め、もしくは制汗効果がプラスされていればいいのに、と思ってしまう。実際に探してはいないので、もしかしたら既にあるかもしれないが、今のところはそのような商品を目にしたことはない。昨年も、腕に虫よけスプレーとUVカットを塗るのが面倒で、1本で2つの効果があれば便利なのにと思っていた。そして、ある日その理想としていた商品を見つけた。

  きっと、私と同じような事を考えている人はいるだろう。不精者と言われても、あったらいいなと思うことが、新たな商品に繋がるのではないだろうか。などと、少しだけ弁解しているのであった。

2004 / 08 / 05 (木) ¦ 固定リンク

△ページのトップへ

Powerd by Bloq